タグ

ブックマーク / www.1x1.jp (7)

  • GPSリアル勇者シリーズ「誰がドラゴンを殺したか?」

    10/31(日)、京都でGPS携帯を利用したゲームイベント「誰がドラゴンを殺したか?」が開催されます。 このイベントは、「リアル脱出ゲーム」など熱狂的なファンを持つイベントを手がけているSCRAPさんが開催するイベントです。 こちらで利用するWebシステムの開発を1×1が担当させて頂いています。 GPS 携帯をゲームに利用したイベントというのはこれまでなく、さらに、こういったイベントが東京ではなく関西(京都)で開催されるというのは珍しいと思います。 先日、実地試験というわけで京都に行ってゲームを体験してきたのですが、これはなかなか新しい感覚ですね。具体的な内容については書けないのですが、こういった新しいイベントは東京先行が多いので、今回は関西で体験できる貴重な機会になりそうです。 ゲームに参加するには、GPS対応携帯(docomo/au/Softbank)もしくはiPhoneが必要です。つ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/10/25
    おもしろそーです!
  • 御座候のTwitter botを作りました

    御座候という回転焼き(a.k.a. 「今川焼き」「大判焼き」「二重焼き」「びっくり饅頭」)を知っていますか? 関西ではメジャーな甘味であちこちの駅やショッピングセンターに店舗があります。 あんこがぎっしり詰まっているのですが、それほど甘みが強くないのでペロッといけちゃいます。寒くなってきたので、温かい御座候と渋めのお茶の組み合わせはたまりません。 そんな御座候。毎日でもべたい勢いなのですが、事務所の近くには店舗が無く、Twitterで想いをつぶやく日々(1, 2)が続いていました。 せめて、写真だけでも!ということで、Twitterでbotを作りました。良かったらフォローして下さい。 @gozasoro フォローしておけば、良い感じの時間に御座候に関する内容をつぶやきます。タイムラインに御座候アイコンが登場すると嬉しくなります:-D ちょい技術話 GAE+Pythonで作りました。 日

  • 冬が来るとPythonを書きたくなる

    12月に入り、すっかり冬めいて来ました。 寒風吹きすさぶ中、家に帰って入るおこたの温かさ、たまりませんね。 さて、そんな冬がやってくると忘れてはならないのが、Pythonです。 寒くなってくるとなぜかPythonを書きたくなるのは一部では周知の事実ですね。 例えば、私。 2007年 2007年冬、帯にある「Google言語」の文字につられて「みんなのPython」を買いました。正月休みはこれを読んでPythonで遊びました。 2008年 2008年冬、CakePHP漬けだったのになぜかPython関西勉強会で発表する機会があり、Djangoと戯れました。DjangoPHPというナゾのネタをやったのを先週思い出しました。 2009年 そして2009年冬、なぜか突然Python + GAEを始め、勢いでこんなエントリを書いたりしました。 どの年も突然はしかのようにPython書きたい病が発症し

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/12/06
    Python のロゴ、初めて見た!!
  • たまには$を書かない日を -No Dollar Sign Day-

    PHPを日々書いている人へ。 たまにはPHPから離れて他の言語でプログラムを書いてみましょうという話です。 Webシステムのプログラムを書く手段としてPHPは実用的なのですが、他にも様々な言語が存在しているのは周知のとおりです。PHPにはPHPの、他の言語には他の言語の良いところ悪いところがあり、それらは普段使っている言語を離れて他の言語を知ることによって、初めて気付かされます。 また他の言語での実装方法を知ることにより、PHPで実装する際に別の角度からプログラムを見ることができ、さらに深い理解を得ることができます。 PHPを極めていくことはとても良いことなのですが、ある程度頭で描いた仕様が実装できるようになったのなら、是非他の言語を触ってみることをおすすめします。 では実際どの言語を触ってみるのが良いかという話になるのですが、普段PHPでWebシステムを開発しているなら、おすすめはPyt

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/11/30
    id:shin1x1 さんが言うならやっぱり Python+GAE やってみるか!!!
  • CakePHP日本語情報をつぶやくTwitter botを作りました

    TwitterでCakePHP語情報をつぶやくbot「@cakephp_jp」を作りました。 なんとなく息抜きにTwitter botが作りたいなというのと、そういえばフォーラムへの投稿をTwitterで知りたいな、ということでさくっと作りました。 いまのところ以下のフィードを読んでpostしています。 フォーラム – CakePHP Users in Japan タグ「cakephp」を含む新着エントリー – はてなブックマーク 良かったらfollowして下さい @cakephp_jpをfollowする。 技術話 大したことは何もしてないのですが、参考に。 今回はCakePHPは使わずに素のPHPで作っています。後述するTokyoTyrant+TokyoCabinetを使ってますが、他のRDBMSは使ってません。 パパッと作れるのがPHPの利点ですね。 Yahoo! pipes 各フ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/11/17
    ひゃっほう!これは便利そう>CakePHP日本語情報をつぶやくTwitter botを作りました | Shin x blog
  • CakePHP1.2ガイドブックが出ます

    一部でお待たせしていましたCakePHPガイドブックの1.2版が今月下旬に発刊されます。 表紙が青になっているのがポイントですね:-D このでは、単に1.2対応としただけでなく、章によっては全面書き直しや新機能の加筆といった作業を行ったので、ガイドブックからは50P増になりました。 1.2では多くの機能が盛り込まれており、この1冊で全てを網羅することは難しいのですが、ガイドブックにあった「導入」「実践」「応用」の流れはそのままに、必要な情報を取捨選択して1冊にまとめました。 CakePHP初心者の方から中級・上級の方まで参考になるとなりましたので、是非手に取って頂ければ嬉しいです。 前作のCakePHPガイドブックは私自身初めての書籍ということで思い入れの強いでした。その続編である書を書く際はこの1年半を振り返る意味でも有意義なものでした。 一緒に執筆した堂園さん、安藤さんには、、

  • PHP×携帯サイト デベロッパーズバイブル

    PHP×携帯サイト デベロッパーズバイブルを著者の荒木さんから献して頂きました。 # 荒木さんおめでとうございます&ありがとうございます。 現場から生まれた ざっと読ませて頂いたのですが、さすが携帯サイトの開発に携われてきた荒木さんが書かれただけに、様々なノウハウがぎゅっと詰まっています。 3キャリアの公式情報から目的別(文字エンコーディング変換やらメールやら絵文字やらセッション管理等々)に欲しい情報が抽出されているのはもちろんのこと、公式の情報には明示的に記載されいていないノウハウが解説されています。 # 個人的にはメール絵文字(特にVodafone/Softbank)が泣けてきました:-D こうした情報は実際に携帯サイトの開発に携わらないと分からない点で、まさに現場から出てきただと言えます。 対象機種選定の材料に 書では携帯サイトの仕様について多くの解説があるのですが、構築す

    PHP×携帯サイト デベロッパーズバイブル
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/22
    こちらと併せて読んでみたい。http://bakera.jp/ebi/topic/3312
  • 1