タグ

BroadbandとMusicに関するryuzi_kambeのブックマーク (2)

  • ダウンロード違法化が「延期」していたワケ (1/2)

    昨年、文化庁で決められた「ダウンロード違法化」が、インターネットで再び話題になっている。 「Winny」や「BitTorrent」といったピア・ツー・ピア(P2P)ソフト、違法着うたサイトなど、インターネットの一部では著作者の了解を得ずに不正にコンテンツが流通している。現行の著作権法では、このうち勝手にアップロードした側を訴える手段はあるが、ダウンロードする側は罪に問えない(詳しくはこちらの記事を参照)。 著作権者は、そうしたコンテンツの不正流通を抑えるために、ダウンロードする側も違法とする法改正を求めていた。そして昨年、文化庁の会合(文化審議会 著作権分科会 私的録音録画小委員会)において、「不正にアップロードされた音楽やビデオをダウンロードする行為も違法」という方針が決まった(関連記事)。 そこから時間がずいぶんと空き、20日、同じ私的録音録画小委員会にて、ダウンロード違法化の方針が了

    ダウンロード違法化が「延期」していたワケ (1/2)
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/22
    2ページ目より「あとは国会で止めるしかない。議員に働きかけるなど、政治的な交渉しかないと思います。 」そこで MIAU の登場ですね。交渉相手になりそうな議員リストは作っておくべきかもなぁ。権利保護推進派も。
  • ワーナー・ミュージック、CDを使わない「eレーベル」を実験へ

    コロラド州アスペン発--Warner Music Groupが、CDの代わりにデジタルダウンロードを利用する新しい音楽流通メカニズムの開発を進めている。 Warner Musicの会長兼CEO、Edgar Bronfman Jr.は米国時間22日、この新しいメカニズムが「eレーベル」と呼ばれることになると述べた。数年ごとに1枚のCDを出すという従来のやり方に代えて、eレーベルではアーチストらが数カ月おきに3曲単位で新曲をリリースすることになるという。 同氏は当地で開催中の「Progress & Freedom Foundation」カンファレンスに集まった約150人の聴衆の前で、「われわれは新しいビジネスモデルの実験を行おうとしている。これが今後どうなっていくかを見極めたい」と語った。 Warner Musicの動きは、楽曲ダウンロードサービスの流行やCDの売上鈍化傾向に対抗するものと思わ

    ワーナー・ミュージック、CDを使わない「eレーベル」を実験へ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2005/08/23
    これならJASRACもメディアや端末から補償費とれんかも。サーバに課金か?
  • 1