タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (522)

  • マスク販売サイトへの集中でシャープのIoT家電がダウン--原因を広報に聞いた

    シャープは4月21日、自社で製造したマスクの一般販売を開始した。販売する同社の会員向けウェブサイト「COCORO MEMBERS」ではアクセスが集中しダウン。あわせて、調理家電「ヘルシオ」やエアコンといった、インターネットに接続する家電にも影響が出ているようだ。 マスクの販売開始とともにサイトがつながりにくい状況になった前後から、シャープ製IoT家電のユーザーから「エアコンが操作できない」「アプリの動作が重くなっている」といった報告がTwitterなどを中心に複数挙がっていた。ただし、問題が出ていたのはスマートフォンアプリからの操作で、赤外線リモコンや物理ボタンからは通常通り操作できるとの声が大半だった。 原因は「認証ページと販売サイトが共通のサーバー」だったため そもそも、マスクの販売サイトがつながりにくい状態になった理由として、同社広報部は「アクセスが大量に集中した影響で、自動的ではあ

    マスク販売サイトへの集中でシャープのIoT家電がダウン--原因を広報に聞いた
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2020/04/21
    明日明後日くらいはいったん中止にするとか、購入自体を抽選にするほうがいいんじゃないかなぁ
  • ロシア、インターネットからの自国切り離し実験に成功

    ロシア政府は現地時間12月23日、同国を世界のインターネットから切り離すための一連の試験に成功し、試験を完了したと発表した。 この試験は先週始まり、数日間かけて実施された。ロシアの政府機関、同国のインターネットサービスプロバイダー、そして同国のインターネット企業が、これに参加した。 その目的は、同国の国内インターネットインフラ(ロシア国内では「RuNet」として知られている)が、グローバルなDNSシステムや外部インターネットにアクセスすることなく機能できるかを確認することだった。 インターネットトラフィックは国内で再ルーティングされた。これにより、ロシアのRuNetは、実質的に世界最大のイントラネットとなる。 ロシア政府は、この試験の技術的詳細や具体的な構成については何も明らかにしなかった。ただ、他国からの悪意あるサイバー攻撃をシミュレーションするシナリオなど、複数の切断シナリオを試験した

    ロシア、インターネットからの自国切り離し実験に成功
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/12/25
    はてなもネコネコチェンバーをつくってひきこもろう。イヌの時代は終わった。
  • Twitter、特定のトピックをフォローできる新機能を導入へ

    Twitterが特定のトピックをフォローできる新機能を導入する。「Topics」(トピック)と呼ばれるこの機能については、The Vergeがいち早く報じていたが、今週のうちに米国で提供を開始、11月13日から全世界で提供すると、このたびTwitterが認めた。 報道によれば、この機能はスポーツやエンターテインメントなどのジャンルに関する300件以上の関心分野から、ユーザーが関心のあるトピックを選び、個々のTwitterアカウントをフォローするのと同じようにフォローできるというものだ。Topics機能によってタイムラインに表示されるツイートは、信頼性の高いアカウントからのツイートのみになるとTwitterは明言している。 ただし、当初はこの機能に含まれないトピックが1つある。それは政治だ。Twitterは米国時間10月30日、公職選挙への立候補者、選挙、さらには気候変動や移民などの政治問題

    Twitter、特定のトピックをフォローできる新機能を導入へ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/11/07
    Google アラート・・・何もかも懐かしい
  • AIが作成した文章を見抜くAIツール、ハーバード大らが無料公開

    ハーバード大学と、マサチューセッツ工科大学(MIT)とIBMの人工知能AI)研究機関であるMIT-IBM Watson AI Labの研究者らは、偽情報の拡散防止に役立つツールを開発した。研究チームが6月に発表した論文によると、「GLTR(Giant Language model Test Room)」と呼ばれるこのツールはAIを利用して、AIが作成した統計学的なテキストパターンを検出する。 GLTRは、単語が再度使用される可能性に基づいてテキスト内の単語を色別に表示する。AIが作成した可能性が高い単語は緑色、より可能性が低いものは赤色と黄色、最も可能性が低いものは紫色で表示される。 こういったツールは、ボットによって作成された大量のコンテンツを撲滅しなければならないTwitterやFacebookなどのソーシャルメディアサイトにとって有益になる可能性がある。 研究の被験者がこのツールを

    AIが作成した文章を見抜くAIツール、ハーバード大らが無料公開
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/08/02
    ”この ぶんしょう は いぎりす の ケンブリッジ だいがく の けんきゅう の けっか だよ" (AIが書いたとは言っていない)
  • グーグル、コーディング知識なしでゲームを作れる「Game Builder」を発表

    コーディングを知らなければビデオゲームを開発できない、という時代は終わった。Googleのプロトタイプの「Game Builder」を使えば、一連のカードを選択するだけで3Dゲームを作ることができると、Googleは米国時間6月13日のブログ記事で発表した。

    グーグル、コーディング知識なしでゲームを作れる「Game Builder」を発表
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/06/14
    バンダイナムコ「縁日のゲーム作りました!」
  • 総務省が推進する統一QRコード「JPQR」--普及事業にPayPayやLINE Payなど決済9社が参画

    キャッシュレス推進協議会が策定した統一QRコード・バーコード「JPQR」について総務省は5月20日、同省が推進するJPQR普及事業の参画企業を発表した。 キャッシュレス化が進む中、決済事業者ごとにコード決済の技術仕様や業務プロセスが異なることから店舗負担が増大。これに対応すべく、2019年3月29日にキャッシュレス推進協議会において、統一QRコード・バーコード「JPQR」を策定。 今回、JPQR普及事業として、プロジェクトの全体統括、統一QRコード・バーコード(JPQR)の管理・発行、広報、事務局を担う請負事業者に凸版印刷を選定。トーマツもプロジェクト管理、事務局運営として参画し、共同で事業を推進する。 決済事業者は、NTTドコモ(d払い)、Origami(Origami Pay)、KDDI(au PAY)、福岡銀行(YOKA!Pay)、PayPay(PayPay)、みずほ銀行(J-Coi

    総務省が推進する統一QRコード「JPQR」--普及事業にPayPayやLINE Payなど決済9社が参画
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/05/20
    キュッ、キュッキュッQR~♫
  • 広まる「ディープフェイク」の脅威--虚実の分からない世界が到来する

    ディープフェイクについて考えると、ともすれば哲学的な問題に行き着く。例えばこうだ。ディープフェイクが、大国に対する妨害行為に利用されるというときに、自分の顔がハードコアポルノ動画の出演者の顔にすげ替えられることを心配している場合だろうか。 ディープフェイクとは、人が実際とは違うことをしたり言ったりしているように見せかける偽造動画のことだ。「Photoshop」で画像の修正がいともたやすくなったように、ディープフェイクのソフトウェアが登場して以来、そうした動画に容易にアクセスできるようになっただけでなく、フェイクだと見分けることが、ますます困難になっている。 そして、自分の画像をインターネットに載せないよう細心の注意を払っていない限り、今日にでも自分がディープフェイクに登場してしまう可能性がある。 「オンラインで自分の画像を公開するというのは、自分を人目にさらす行為だ。しかも、制限なく公開し

    広まる「ディープフェイク」の脅威--虚実の分からない世界が到来する
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/04/12
    それをデジタルの力を借りずに目の前でやってみせる手品師ってすごいよな。とくにクロースアップマジックのひとたち。
  • Facebookが従業員の安全を脅かす恐れのある要注意人物をリスト化か--位置追跡も

    Facebookには、同社や従業員の安全を脅かす恐れのある人物数百名のリストが存在するという。リストにはユーザーや元従業員も含まれる。CNBCが米国時間2月14日に報じた。 Facebookはそうした人物のFacebookアカウントのデータを利用し、脅威が確かなものだと考えられる場合には、アプリを通じて該当する人物の所在を追跡することもあるという。CNBCの取材に応じた元従業員の一部は、Facebookの倫理観を疑問視していたが、同社が従業員の安全を守っていると言う者もいた。 Facebookの広報担当者は、同社や従業員に脅威を与える可能性がある人物のリストが存在することを認めたが、「企業の安全対策という観点から見れば標準的」だと述べた。だが、このリストに記載されている人数については明らかにすることを控えた。 これまで、世界最大のソーシャルネットワークであるFacebookは、23億人のユ

    Facebookが従業員の安全を脅かす恐れのある要注意人物をリスト化か--位置追跡も
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/02/15
    Facebook「いいこと思いついた。警備会社はじめます、主にSPサービスを提供」 みたいな世界観
  • 漫画家・荒木飛呂彦氏が考える「紙とデジタルの違い」--一問一答インタビュー

    まず、絵って何を描いてもいいと思うんですよね。すごく自由で。よく、ペン線は何とか、ペンの先にGペンなんだとか、カブラペンだとか、いろいろあるんですけど、僕はその作家の好きな線が出れば、デジタルだろうがただの鉛筆で描こうが、いいと思うんですよ。 その中で僕は手で描いているんですが、色を塗ったときにね……例えば料理をしているときに「この味なんだろう」っていう、驚きがあったりするじゃないですか。あれが絵の中にあるんですよ。手で描いてるとね、「おお~!」って思う時があって、あれが好きなんですよ。その連続というのが手描きの魅力で、いまのところ僕は、あまり(フォーマットが)決められているデジタルデータでそれを味わうと、ちょっと楽しみがなくなってしまうので使っていないんだと思います。 ——手描きならではの感動が得られる瞬間について、もう少し詳しく聞かせてください。 (大阪展のキービジュアルであるディオの

    漫画家・荒木飛呂彦氏が考える「紙とデジタルの違い」--一問一答インタビュー
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/11/25
    つぎは人間と吸血鬼の違いを聞きたい
  • FBI、容疑者の顔で「iPhone X」をロック解除--家宅捜索で命じる - CNET Japan

    米連邦捜査局(FBI)が、児童への性的虐待と児童ポルノ作成の容疑でオハイオ州の6人の男を捜査する過程において、容疑者の1人の顔を所有する「iPhone X」に向けさせ、そのiPhone Xのロックを解除したことがわかった。 FBIは米国時間8月10日、オハイオ州コロンバスにあるGrant Michalski容疑者の自宅を捜索し、iPhone Xを発見した。連邦地方裁判所に提出された文書によると、捜査官らは容疑者に命じて顔をそのiPhone Xに向けさせ、ロックを解除したという。 「iPhone Xの顔認識機能によって携帯電話のロックは解除され、宣誓供述人はその携帯電話の中身を少しだけ確認できた」とこの文書には書かれている。 Michalski容疑者の自宅で「Face ID」を利用して携帯電話のロックを解除したFBIは、児童ポルノへの関心を示すチャットログを発見したという。 だが、押収したi

    FBI、容疑者の顔で「iPhone X」をロック解除--家宅捜索で命じる - CNET Japan
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/10/02
    これって探偵もののトリックで使えそう。「顔認証されたからこれはあなたのスマホですね」 まあそれを逆手にとることもできそうだけど(彫像をスキャンして偽の顔認証を捏造するとか)
  • Suicaと地域独自カードを一体に--JR東日本らが地域連携ICカードを開発 - CNET Japan

    東日旅客鉄道(JR東日)とソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ(ソニー)、JR東日メカトロニクスは9月25日、「Suica」と各地域の交通系ICカードを1枚のカードにまとめられる2in1カード「地域連携ICカード」を開発すると発表した。 地域連携ICカードは、バスの定期券や各種割引などの地域独自サービスと、Suicaで利用できる乗車機能や電子マネーなどのサービスを、1枚のカードで利用可能とするもの。地域交通事業者は地域連携ICカードの導入により、Suicaの既存インフラを活用できる。システム投資を抑えつつ、地方交通に必要なサービスを付与した交通系ICカードの導入が可能となる。 交通系ICカードは、2013年に全国10種類のカードにおいて相互利用サービスを開始。Suicaなどのカード1枚で公共利用交通機関を利用できるエリアが全国に広がっている。一方で、導入費用や運用面の課題に

    Suicaと地域独自カードを一体に--JR東日本らが地域連携ICカードを開発 - CNET Japan
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/09/25
    むしろこれで ApplePay が PASMO 対応になったりしないものか
  • アマゾン、「Alexa」対応玩具を開発できるSDKを公開

    Amazon.comが「Alexa Gadgets Toolkit」(ベータ版)をリリースした。サードパーティーのメーカーは、この新しいソフトウェアツール群を使って、Amazonのスマートスピーカ「Echo」にBluetooth接続するガジェットを開発できる。開発者は同ツールキットを導入することで、4つの新機能を利用できるようになる。Amazonはこれらの新機能を以下のように説明している。 起動ワード検知:起動ワードを検知すると反応する(ユーザーが「Alexa」と言うたびに鳩が顔を出す鳩時計など) 音声:Alexaのテキスト読み上げに動きを同期する(地元の天気予報の読み上げに合わせて口を動かすロボットなど) タイマー:設定した残り時間がなくなると反応する(裏庭での遊び時間の残りがなくなると鳴る屋外のゴングなど) アラーム:アラーム設定した時間になると反応する(アラーム設定した時間になるたび

    アマゾン、「Alexa」対応玩具を開発できるSDKを公開
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/09/19
    コナンくん「へぇぇ~、すごいんだね、最近のAIスピーカーって」
  • 「2001年宇宙の旅」に登場したAI「HAL 9000」の実物大レプリカ--命令への“拒絶”も - CNET Japan

    1968年に公開されたSF映画「2001年宇宙の旅」は、50年経過した今でもその映像やストーリーが色あせず、歴史に残る名作の1つと呼べるだろう。特に、宇宙船「ディスカバリー号」の「6番目の乗組員」とされた人工知能AI)「HAL 9000」に関する描写は、それまでの万能コンピュータ像と一線を画したもので、衝撃的だった。 そんなHAL 9000のレプリカ製品シリーズ「HAL 9000 Product Line」が、クラウドファンディングサービス「Indiegogo」に登場した。

    「2001年宇宙の旅」に登場したAI「HAL 9000」の実物大レプリカ--命令への“拒絶”も - CNET Japan
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/08/02
    命令を拒絶するっていう命令を忠実に実行しちゃう健気なレプリカ。
  • KDDI、電通からカカクコム株を約793億円で取得--デジガレと戦略的提携

    電通は8月2日、同日に開催された取締役会において、同社が保有するカカクコムの全普通株式(3501万6000株)を、市場外での相対取引にてKDDIへ売却すると発表した。売却額は約793億円。KDDIは、カカクコムと資業務提携を締結する。 同社では、2012年5月にカカクコムと業務提携に関する基合意書を締結し、カルチュア・コンビニエンス・クラブが保有するカカクコムの一部株式を取得。以来、カカクコムを持分法適用関連会社としていた。電通では、売却の目的として「資効率・資産効率の向上ならびに国内外M&A等の資金需要が見込まれるため」としている。 カカクコムは、デジタルガレージが筆頭株主であり、電通は2位(株式比率16.63%)となっていた。KDDIでは、同日にデジタルガレージとの戦略的提携を発表しており、 オープンイノベーション型の研究開発組織「DG Lab」に参画。カカクコムの株式取得もその

    KDDI、電通からカカクコム株を約793億円で取得--デジガレと戦略的提携
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/08/02
    "評価額"って、いろんな物を乗っけられる余地がある数字って印象もある
  • 意のままに3Dキャラクターを作れる無料ツール「VRoid Studio」--ベータ版を提供開始

    ピクシブは7月31日、3DCGアニメーションやゲームVR/ARプラットフォーム上などで利用できる3Dモデル作成ツール「VRoid Studio」(ベータ版)の提供を開始したと発表した。まず、先行利用の応募者約4万5000人に向け提供を開始し、その他希望者については8月3日でのリリースを予定している。利用料は無料。 VRoid Studioは、人型アバター(キャラクター)の3Dモデルを作成できる、Windows/Mac向けソフト。絵を描くように髪型をモデリングできるプロシージャルヘアデザイン機能を実装し、タブレットなどのペンとパラメーターだけの調整でモデリングできる。また、髪や顔、体、服の各3Dモデルのテクスチャをペイントソフトと同じ感覚で作成できるほか、筆圧検知にも対応しており、濃淡の表現も可能だ。 作成した3Dモデルは、各種3Dソフトで利用可能なファイルにエクスポートできる。ベータ版で

    意のままに3Dキャラクターを作れる無料ツール「VRoid Studio」--ベータ版を提供開始
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/07/31
    「3Dモデルのポーズ!」っていって「/| |\」って感じで棒立ちするの流行って欲しい(理由は特にない)
  • 楽天とぐるなび、資本業務提携を締結--会員のIDやポイントプログラムの連携強化へ - CNET Japan

    楽天とぐるなびは7月30日、資業務提携を締結すると発表した。楽天は27日に開催した取締役会において、ぐるなびは30日に開催した取締役会で決議した。 楽天は、ぐるなび代表取締役会長である滝久雄氏(個人)からその保有するぐるなび株式の一部(467万7600株)を市場外の相対取引により譲り受ける。譲渡は8月22日付で実行される予定だ。譲渡後の楽天の所有割合は、6月末時点におけるぐるなびの発行済株式数に対し、9.60%。譲渡後の楽天の議決権割合は、ぐるなびの総議決権数に対し、9.99%となる。 楽天およびぐるなびは、業務提携契約において、楽天が指名する者1名をぐるなびの取締役候補者とすることについて合意。ぐるなびは、2019年6月に開催予定の第30回定時株主総会において、楽天が指名する者1名を取締役候補者に含む取締役選任議案を提出する予定だ。 飲店の予約サービスにおける提携を強化 資

    楽天とぐるなび、資本業務提携を締結--会員のIDやポイントプログラムの連携強化へ - CNET Japan
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/07/30
    何でも食べて吸収しちゃうモンスターって、昔のファンタジー作品によく出てきた気がするなぁ。千と千尋のカオナシ以後、あんま見ない感じがするけど。
  • 「AI殺人兵器は開発しない」--イーロン・マスク氏やDeepMind創設者らが誓約

    人工知能AIプロジェクトに携わる科学者など2400人以上と170を超える団体が、人間に対する殺傷能力を持つロボットを開発しないという誓約に署名した。 この署名は「Lethal Autonomous Weapons Pledge(自律型致死兵器に関する誓約)」というもので、軍事企業や各国政府にAIを装備した殺人ロボットを開発させないことを目的としている。Google傘下のDeepMind創設者であるDemis Hassabis氏や、SpaceXの最高経営責任者(CEO)であるElon Musk氏をはじめとして、研究者から実業界のリーダーに至る幅広い人物が賛同人に名を連ねている。 「私たち署名者は、人間の命を奪う判断を決して機械に委ねるべきではないということに賛同する」と誓約にはある。 誓約は次のように続いている。「他の人間が責任を負うべき(あるいは誰の責任でもない)命を奪う判断を、機械に

    「AI殺人兵器は開発しない」--イーロン・マスク氏やDeepMind創設者らが誓約
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/07/19
    「私はロボットではありません」「ロボットはみんなそう言うんだよ」からの「私は・・・」
  • 「Twitterは何世代もの人々にサービスを提供できる」--ドーシーCEOが長文メモ

    Twitterの最高経営責任者(CEO)であるJack Dorsey氏は同ソーシャルネットワーク上で、最新の幹部陣再編に関する7ページのメモを公開した。 そのメモでは、主にTwitterの新しいリーダーシップ構造の仕組みが説明されており、Twitterが今後どのように進化していくかについての詳しい説明はない。しかし、そのメモには、「The next decade」(次の10年)というタイトルが付けられており、Twitterは非常に長きにわたって存続するというDorsey氏の考えが書かれている。 We‘re reorganizing how Twitter is going to work together for the next decade. Sent this note to our team, and sharing with the world, because we want

    「Twitterは何世代もの人々にサービスを提供できる」--ドーシーCEOが長文メモ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/06/29
    未来のTwitter「ほうら、これがお父さんとお母さんの表と裏のアカウントだよ(リコメンド)」「だって同じお家からアクセスがあるからね。親切でしょ?」
  • 電通、月1回の全社一斉休暇日を設定--6月から試験導入

    電通は4月16日、労働環境改革の施策として、毎月1回、全社一斉の休暇を取得する「インプットホリデー」を、6月から試験導入すると発表した。 該当日を毎月第2週もしくは第3週の水曜日もしくは金曜日に設定。この日をコンディションを整えたり、自己啓発に打ち込むなどして、よりよいアウトプットのために、自分をインプットする日にすると同社ではうたっている。 また、社員が出社しPCにログインすると自動的に表示される質問(1問)に対し、直観的に回答するだけで、その日のコンディションを客観的に知ることのできる「バイタリティノート」を4月から一部試験導入をしていたが、7月からは全社導入することもあわせて発表した。

    電通、月1回の全社一斉休暇日を設定--6月から試験導入
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/04/17
    制度も大事だけど、入館ゲートを匍匐前進でくぐるみたいなことやってたら同じだから、そっちについての対応はなにかあるのかな http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/111800358/
  • 声優帯番組に編成を大幅刷新--AbemaTVアニメチャンネル局長に聞く3年目の挑戦

    サイバーエージェントテレビ朝日が共同で展開しているインターネットテレビ局「AbemaTV」が、4月11日で開局から2周年を迎えた。多様なジャンルの番組が配信されているなか、開局当初から人気が高いアニメチャンネルが大幅に刷新したほか、声優による生放送帯番組といった新しい試みを開始した。その背景などについて、開局当初からアニメチャンネルを担当しているAbemaTV編成制作部 アニメ局 局長を務める椛嶋麻菜美氏に聞いた。 新アニメチャンネルを告知 (C)2016 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/SAO MOVIE Project (C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK (C)秋治・アトリエびーだま/集英社・ADK (C)満田拓也・小学館/NHK・NEP・ShoPro (C)部ねこ・講談社・東映アニメーション AbemaTVは無料で楽しめるインター

    声優帯番組に編成を大幅刷新--AbemaTVアニメチャンネル局長に聞く3年目の挑戦
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/04/16
    ???「そうだ、プロの声優さんにバーチャルユーチューバーをさせよう」