タグ

子ども・子育てとソーシャルワーカーと難病対策に関するsca_fukushi-entryのブックマーク (3)

  • 親ががんになったら…「患者の子どものケア広めたい」:朝日新聞デジタル

    NPO法人ホープツリーは、親ががんになった子どもたちのサポートプログラムを開いています。「クライム」というその活動に、どんな思いを込めたのでしょうか。ホープツリーの代表で、医療ソーシャルワーカーの大沢かおりさんに聞きました。 患者さんや、そのご家族の相談に対応する医療ソーシャルワーカーになったのが1991年。そのときは「がん」も「子ども」も専門分野ではなく、病院内でただ1人のソーシャルワーカーとして多くの患者さんの悩みの相談を受けていました。転院先を探したり、退院後の生活プランを組み立てたり。内容はさまざまでした。 ただ、こうしたケアは患者人に対するものだけです。病院内で患者の子どもに対するケアが全くできていなかったことが、心に引っかかっていました。 おおさわ・かおり1967年、神奈川県生まれ。上智大文学部を卒業後、91年から社会福祉士として病院に勤務。2008年、がんになった親とその子

    親ががんになったら…「患者の子どものケア広めたい」:朝日新聞デジタル
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2018/03/24
    #フクシ・エントリ “(親が「がんを子に伝えるか」で悩むのは当然だが)病状を正直に話すことで親子で一緒に病気へ立ち向かうことができ、歩んでいけます。子どもにとっても社会に出たとき困難に立ち向かう強さに”
  • 成育医療研究センター 鈴木 彩さんに聞く:ソーシャルワーカーが支える、患者さんと家族の生活 | いしゃまち

    国立成育医療研究センター ソーシャルワーカー。社会福祉士・精神保健福祉士。医療連携・患者支援センター、小児がん相談支援センターにて、医療福祉相談を担う。 病院と地域、病院と学校をつなぐ役割 ―小児がんのサポートにおいて、ソーシャルワーカーが果たす役割はどのようなものでしょうか? 病気になると、それに伴ってご人にもご家族にも心配なことや不安が起こってきます。そんなときに、患者さんやご家族のご相談にのりながら、どのようにしていけば良いのかを一緒に考えていくのがソーシャルワーカーの役割です。 特に小児がんに関して言うと、例えば診断されたばかりの時、親御さんは医療費のことを心配されます。ですから、医療費に関しては早めにご案内をするようにしています。 国立成育医療研究センターのこどもサポートチームでは、看護師が最初にご家族から聞き取りをして、その後に私たちソーシャルワーカーが関わります。ご家族の状

    成育医療研究センター 鈴木 彩さんに聞く:ソーシャルワーカーが支える、患者さんと家族の生活 | いしゃまち
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2018/02/11
    #フクシ・エントリ “(申請一つでもかなり大変なので)申請窓口を調べ「市役所のここへ行けば良いです」とご案内したり、書類の確認を一緒にしたり、どこに行って何をすればいいのかをできるだけシンプルに伝える”
  • 進学・仕事・結婚・・・AYA世代のがん患者の悩みを支援:朝日新聞デジタル

    若い時にがんを発症した「AYA(アヤ)世代」と呼ばれる患者への対策が課題になっている。がん患者全体に占める割合は小さいが、希少がんを含めがんの種類は多い。進学や就職、結婚、出産など人生の節目に直面し、ほかの世代とは違った悩みを抱えている。 治療・相談の充実、国が議論 東京都内に住む齊藤太樹さん(32)は9年前、足に点状の内出血があるのに気付いた。11歳で慢性骨髄性白血病にかかったが、骨髄移植を受け、症状は落ち着いていた。看護師になり1年ほどで仕事がひと通りできるようになったと思った矢先に、働いていた病院で検査を受け、今度は急性リンパ性白血病と判明した。 「5年生存率も知っていた。半分の確率で死ぬと覚悟した」。一方で、入院中に見舞いに来た看護師の友人の話に「自分がベッドで寝ている間も仕事しているんだ」と孤独さを感じた。 臍帯血(さいたいけつ)移植を受けて1年後に復職。「一からやり直しか」と再

    進学・仕事・結婚・・・AYA世代のがん患者の悩みを支援:朝日新聞デジタル
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2017/03/19
    【今週のフクシ・エントリ!】“(大阪市立総合医療センターは多様な悩みを抱えがちなAYA世代支援の対策委員会を設け)医師以外に臨床心理士、ソーシャルワーカーらが様々な診療科に点在する患者の相談に応じる”
  • 1