タグ

ブックマーク / venturetimes.jp (1)

  • ロボキュア、Pepper用アプリ活用した失語症者向けリハビリサービスの提供開始|ベンチャータイムス

    人型ロボットPepper用アプリ開発やスマートフォン・タブレット用アプリの開発を手掛ける手掛ける株式会社ロボキュア(以後ロボキュア)は、Pepper上で動作する失語症者向けリハビリアプリ「ActVoice for Pepper」とリハビリを管理できるPC用アプリ「リハログ」の提供を開始し、国内初の導入先として千葉県の国保直営総合病院君津中央病院での運用を開始した。 【開発に至った背景】 失語症とは、大脳の言語中枢が何らかの損傷を受けることによって、言語を操る能力に障害が残った状態(「中央法規出版:改訂 失語症の人と話そう」)を指す。脳卒中による発症が多く、誰でも突然になりえる症状であり、回復のためにはリハビリが不可欠だが、長期間を必要とする。しかし現在の医療保険制度では病院で長期的に言語訓練を受けることは難しく、また介護保険では、慢性的な言語聴覚士不足から、失語症者が言語聴覚士と一対一でゆ

    ロボキュア、Pepper用アプリ活用した失語症者向けリハビリサービスの提供開始|ベンチャータイムス
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2017/01/28
    【今週のフクシ・エントリ!】“現在の医療保険制度では病院で長期的に言語訓練を受けることは難しく、また介護保険では慢性的なST不足から、失語症者がSTと一対一でゆっくり向かい合って行う言語訓練が受け難い”
  • 1