タグ

ICT活用と学校と事件・事故に関するsca_fukushi-entryのブックマーク (4)

  • 埼玉の高2自殺「ネットいじめがきっかけ」調査報告書:朝日新聞デジタル

    埼玉県立高校2年の女子生徒(当時16)が昨年4月に自殺し、県教委の調査審議会は14日、元交際相手やその妹によるツイッター上の「ネットいじめ」が自殺のきっかけだったとする報告書をまとめ、公表した。 女子生徒は自宅で首をつって自殺。遺族の求めで、弁護士らで作る審議会が昨年6月から調査していた。 報告書がいじめと認定したのは、女子生徒の2年先輩で当時交際していた男子生徒と、その妹が書き込んだツイッターの内容。元交際相手は昨年3月、女子生徒とのけんかを機に妹に頼み、自分が浮気しているとのうその内容を妹のツイッターに書き込ませた。また妹は、女子生徒が限られた人にだけ公開していたツイッターの内容を暴露したり、非難したりする書き込みもしていたという。 報告書は「女子生徒は精神的ショックを受け、事もとれなくなった」と指摘。「自殺の直接的な原因とまではいえないが、書き込みをきっかけに自殺を考える精神状態に

    埼玉の高2自殺「ネットいじめがきっかけ」調査報告書:朝日新聞デジタル
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2018/05/19
    #フクシ・エントリ “昨年3月、女子生徒とのけんかを機に妹に頼み、自分が浮気していると嘘の内容を妹のツイッターに書込ませた。また妹は、女子生徒が限られた人にだけ公開していた投稿を暴露したり、非難したり”
  • 米乱射:銃規制求める地元高校生 政治の無策に怒る | 毎日新聞

    「銃規制がされるまで自分たちの経験を発信し続ける」と決意を固めた高校生たち。左からブライアン・クックさん、モーガン・ウィリアムズさん、モニサ・オイセンさんら=米フロリダ州パークランドの高校銃乱射事件の現場近くで16日、國枝すみれ撮影 現場の映像 SNSで拡散 【パークランド(米南部フロリダ州)國枝すみれ】17人が犠牲となる銃乱射事件が起きた米南部フロリダ州の高校では、死のふちに立たされた生徒たちが、銃規制に取り組まない政治の無策に怒っていた。生徒らは「変化が起きるまで声を上げ続ける」と決意し、現場の生々しい映像をソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などで積極的に拡散している。 現場となったマージョリー・ストーンマン・ダグラス高校の近くで16日、追悼式が催されていた。「私たちは怒っている。空約束はうんざり」。友人5人で参加したモニサ・オイセンさん(15)が言う。「私たちは死を見た

    米乱射:銃規制求める地元高校生 政治の無策に怒る | 毎日新聞
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2018/02/18
    #フクシ・エントリ “生徒らは「変化が起きるまで声を上げ続ける」と決意し、現場の生々しい映像をSNSなどで積極的に拡散(略)「私たちは怒っている。空約束はうんざり」”
  • 子どものネットトラブル、4割以上が誰にも相談せず|ベネッセ教育情報サイト

    東京都教育委員会が発表した2015(平成27)年度「児童・生徒のインターネット利用状況調査」の結果によると、小学校から高校までの子どもたちのうち7.1%がインターネット上のトラブルなどで嫌な思いを経験していました。さらに嫌な思いを経験した子どもの4割以上が、誰にも相談せずに「がまんした」と回答しています。トラブルは、保護者の知らないところで起こっているようです。 全体の7.1%が経験 調査は2016(平成28)年2月、都内の公立の小学校から高校、特別支援学校の合計187校を対象に実施し、学校155校、児童生徒2万2,792人、保護者1万9,535人から回答を得ました。 スマートフォン(スマホ)や携帯電話(ケータイ)、ゲーム機などでインターネットを利用している子どもの割合は、小学生が82.4%、中学生が97.1%、高校生が99.1%などとなっています。このうち、2015(平成27)年4月1日

    子どものネットトラブル、4割以上が誰にも相談せず|ベネッセ教育情報サイト
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2016/10/29
    【今週のフクシ・エントリ!】“小学校から高校までの子どもたちのうち7.1%がネット上のトラブルなどで嫌な思いを経験(中略)さらに嫌な思いを経験した子どもの4割以上が誰にも相談せずに「がまんした」と回答”
  • 保育事故防止:内閣府、データベース改善へ | 毎日新聞

    「使いづらい」指摘受け 保育所や幼稚園などでの子どもの事故防止に役立てようと内閣府が昨年からウェブサイトで公開を始めた事故データベースが使いづらいとの指摘が自治体などからあり、内閣府は25日、検索や分析をしやすくする改善案をまとめた。同日の有識者会議でおおむね了承され、来年度からの運用を目指す。 昨年度スタートした国の「子ども・子育て支援新制度」で、保育所などで起きた死亡と30日以上の治療が必要な重傷・重症事故の情報は、自治体を通して内閣府に集約されることになった。事故データベー…

    保育事故防止:内閣府、データベース改善へ | 毎日新聞
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2016/10/26
    【今週のフクシ・エントリ!】“報告されている事故の概要は長さがまちまち。ソフト面やハード面に分けた事故発生の要因分析も自由記述のため、読み込まないと分からない”
  • 1