タグ

デイリーポータルZに関するISADOKのブックマーク (44)

  • 西vs東 DPZ読者によるごはんのおとも大推薦祭り

    ついに始まってしまいます。デイリーポータルZらしからぬともいえる、超王道の企画が。その名も「西vs東DPZ読者によるごはんのおとも大推薦祭り」! 「ごはんのおとも」に一家言あるという方は多いでしょう。それも、自分の生まれ故郷や住んでいた街など、縁ある場所「ならではの味」となれば、思い入れもひとしお。 我々デイリーポータルZは、そんな主観爆発のごはんのおともへの想いを、ただただ聞かせてほしい! それをおかずに、白メシをガツガツとかっこみたい! 読者のみなさま、ぜひあなたの心に刻まれし「ごはんのおとも」を教えてください。 (編集部より)今回の企画は2020年2月8日~9日に二子玉川で行われるイベント「二子玉川らいす2020 ごはんのおとも東西決戦」との連携企画となっております! 東西の考え方は以下の通りです! 東日北海道・東北・関東・中部(北陸含む) 西日:近畿・中国・四国・九州(沖縄含

    西vs東 DPZ読者によるごはんのおとも大推薦祭り
    ISADOK
    ISADOK 2020/01/22
    コメ見て気になったので検索してみたら愛知県が東日本なのか西日本なのかはわりと定番の議論らしくいくつも調査結果が見つかった。愛知県からは西日本だと考える人の方が多いらしい。
  • みんなの余ってるものと欲しいもので相関図ができた

    サランラップが余っていて乾電池が足りない人がいれば、乾電池が余っていてサランラップが足りない人もいるだろう。 この組み合わせが逆になったペアがいたら面白いと思って、皆さんに余っているものと欲しいものを教えてもらいました。 結果を発表します。 前回:余ってるものと欲しいもの

    みんなの余ってるものと欲しいもので相関図ができた
    ISADOK
    ISADOK 2019/09/30
    DVDってPCで見る場合、音声付き1.5倍速再生できるソフトがない。どっかにあるかと思ったのにどこにもない。なのでプレイヤーを使わざるを得ない
  • アイドルの話はプロレスの話に翻訳できるか ~文化にも通訳が必要だ~

    あるクラスタの喜怒哀楽が、そのクラスタ間では強烈に共感できるのに外へでるとさっぱり人に伝わらないということはよくある。 20年前、スマッシング・パンプキンズというオルタナティブロックのバンドの解散の報にふれた。 が、事の重大さがその道に通じないわたしにはわからなかったのだ。 結果オルタナ好きでスマッシング・パンプキンズのファンだった友人の悲しみに寄り添えなかったのをもうずっと覚えている。 あのとき、誰かそれを私の解る別のジャンルのなにかに例えて伝えてくれていたら。

    アイドルの話はプロレスの話に翻訳できるか ~文化にも通訳が必要だ~
    ISADOK
    ISADOK 2018/09/10
    "クラスタ"ってもう説明不要でマニアックな言葉じゃないという判断なのか。
  • ライターインタビュー「記事を書く人生とは」

    デイリーポータルZには現在40名ちょっとのライターが執筆中でして、月にひとりあたり1~3ほどの記事を書いてくれています。 専業のフリーライターもいるし、平日は別の仕事をしながら土日に原稿を書いている兼業ライター(会社員から学校の先生、居酒屋の店主までさまざま)もいます。40人のいろんな大人たちが日々「なんか面白いことねぇかな~」と自宅のキッチンから海外までいろんなところを毎日ウロウロし、その名珍場面集を毎日3の記事にまとめたものが、このデイリーポータルZというわけです。

    ライターインタビュー「記事を書く人生とは」
    ISADOK
    ISADOK 2017/03/24
    やるかやらないか迷うものを、立場が後押ししてくれてチャレンジできるというのはよくわかる。何の理由もないと動きが鈍くなるけど、言い訳でもなんでも理由を付けると動けるようになるんだよね
  • 数式の代わりにチョコを使って量子力学を説明してもらった

    「シュレディンガーの」って聞いたことないだろうか。 量子力学を語るときによく出てくる話なのだけれど、むずかしい理屈を抜きにして簡単に言うと 「箱の中に生きたと死んだが同時に存在している状態」 ということについての話らしいのだ。 そんないる? 聞けば聞くほどわからない量子力学について、今回はチョコのダースを引き合いに出して詳しい人に説明してもらいました。 初心者向けなので公式の類はいっさい出てきません。

    数式の代わりにチョコを使って量子力学を説明してもらった
    ISADOK
    ISADOK 2017/03/24
    理論は今一つ頭に入ってこなかったけどなぜだか面白い。人が面白いんだなこれは。謎のコネを駆使して無茶ぶりしてること自体が面白い。
  • 都営地下鉄路線図の大江戸線を丸く表現したひと

    都営地下鉄の駅や電車内に掲示してある、大江戸線が楕円で描かれたあの路線図は、東京にお住まいの方であればご覧になったことがあるひとも多いと思う。 今回、その路線図をデザインしたひとに、話をききに行った。

    都営地下鉄路線図の大江戸線を丸く表現したひと
    ISADOK
    ISADOK 2017/03/03
    言われてみれば楕円があるとないとじゃ全然違うな。楕円があると謎の安心感がある。落ち着いて見られる感じ
  • メーカーさん、おたく瞬足の歯ブラシ出してるよね?

    小1の娘の歯ブラシに「瞬足」と書いてあった。 瞬足。運動会で速く走れるという小学生むけの運動だ。一体どうして歯ブラシに。それはもう足じゃない、口の話だ。 それほどまでに小学生たちは瞬足に熱狂してるのだろうか。それは相当おかしな状況ではないか。メーカーさんに話を聞いた。場合によっては逮捕である。

    メーカーさん、おたく瞬足の歯ブラシ出してるよね?
    ISADOK
    ISADOK 2017/02/14
    あの瞬足にここまでのストーリーがあったとは。興味深く読んだ。
  • 嫌われない飲み会写真

    SNSの飲み会写真はスナックの外から聞くカラオケのようだ。 「ぼわ~」というモワモワしたあれだ。 スナックのなかでカラオケを歌っている人、タンバリンを叩いている人にとっては楽しいものだろう。しかしその場に属さない通りすがりにとってはジャイアンの歌声にしか聞こえない。 関係性を持っているかどうかで、まったく感じ方が違うのだ。 あれを、どちらにも通じるものにできないだろうか。

    嫌われない飲み会写真
    ISADOK
    ISADOK 2017/02/12
    確かに濃い。でもこれもやって許されるタイプと嫌われるタイプがいるような気がする
  • 昼夜写真

    昼夜(ちゅうや)写真というのを考えた。昼と夜がいっぺんに写っている写真を撮るのだ。 とりあえず見てみてください。

    昼夜写真
    ISADOK
    ISADOK 2017/02/12
    これはもう、そういうアートなのでは。美術館に「こういう手法で取りました」と並べられていてもおかしくない
  • 俺の思い出と大阪城公園ガイド

    実家から徒歩10分の場所に大阪城がある。 大阪有数の観光地だ。城を取り囲む大阪城公園も含めて、静かで、緑や水場が多く、城などの見どころも豊富。10年前頃から外国人観光客が爆発的に増えて、今や大阪の国際的観光スポットの定番となっている。 しかし、私は地元民。昔からよく慣れ親しんだ場所で、遊んだり、部活動で通ったり、高校の試験後に同級生とジュースやお菓子を広げての打ち上げは決まってここだった。今回は、そんな地元民の視点で思い出たっぷりに大阪城を紹介したい。きっと自分の話が多いだろうけど、知られざる見どころも紹介するので楽しみながら読んでほしい。

    俺の思い出と大阪城公園ガイド
    ISADOK
    ISADOK 2017/02/12
    個人の思い出だけに頼った観光ガイドって意外と面白い。オンリーワン感あるからか
  • 現存日本最古の円形校舎の中はどうなっているのか?

    現存する円形校舎で、日最古のものが鳥取県倉吉市に存在している。 数年前まで、老朽化のため解体される。という話だったのだが、なんやかんやあって、解体されることはなくなったらしいが、いったい、いまどうなっているのだろう?

    現存日本最古の円形校舎の中はどうなっているのか?
    ISADOK
    ISADOK 2017/02/12
    記事内には「複数メーカーのフィギュアを常設展示」とあるので初でいいのでは。ホビー館は特別展示以外は海洋堂のものだけだったと思う/ミュージアムになっても屋上開放してくれるといいなあ
  • デンキウナギを捕まえて、感電して、蒲焼きにして食べた

    「ピラニアはどうってことない。やっぱり、一番怖いのはエレクトリックイールだな!」 そのエレクトリックイール、すなわちデンキウナギを探してアマゾンを訪れた際に、現地の漁師が語った言葉である。 ※この記事は、生物採集の専門サイト「Monsters Pro Shop 」の記事を一般向けにリライトしたものです。

    デンキウナギを捕まえて、感電して、蒲焼きにして食べた
    ISADOK
    ISADOK 2017/02/12
    別サイトの再録でそもそもが二度読んでも面白い記事だけど、向こうになかった写真が増えてたり3P目に衝撃の展開が追加されてたり再読の価値あり。
  • 30年以上前のガイドブックで洋食屋を巡る

    ガイドブックというものがある。美味しい料理屋や、美しい風景などの観光地を紹介しているだ。どこかに旅行する時や、地元でも新たな情報を得る時に役立つのが、ガイドブックなのだ。 そんなガイドブックは、毎年新たな情報が載っているものが出版される。しかし、数十年前に出版されたガイドブックをいま使えば、美味しお店に出会えるのではないだろうか。現在も残っているということは、美味しい証拠なのだ。 ※この記事はとくべつ企画「洋」の1です。

    30年以上前のガイドブックで洋食屋を巡る
    ISADOK
    ISADOK 2016/11/28
    他の記事と比べると店へのインタビューがないんだよね。いつも会話がない。そこが物足りなく感じるのかもしれない
  • 毒グモ! セアカゴケグモとクロゴケグモに咬まれてみた

    今から二十年ほど昔のこと。セアカゴケグモというオーストラリア原産の小さなクモが関西地方に住み着いているのが判明し、連日連夜報道番組はこのクモの話題で持ちきりだった。社会現象だったとも言える。 こんなにもこのクモが取り沙汰されたのは、種がいわゆる「毒グモ」だったからである。ブラウン管のテレビからは日夜注意喚起の嵐が吹き荒れた。 しかし、ひたすら「とにかく咬まれたらヤバい!咬まれないように!」と繰り返すばかりで、不思議なことにもっとも肝心な「咬まれたら具体的にどうなるのか」は不明なままだった。 二十年の時を越えて、その疑問を実践によって解決してきた。

    毒グモ! セアカゴケグモとクロゴケグモに咬まれてみた
    ISADOK
    ISADOK 2016/10/30
    噛まれたときの時間経過に沿った症状のレポート。詳細は初めて知ったけど、突然こんな症状になったら相当混乱するだろうな…と思う。しかし大人しいクモのはずなのに何故あれほどの騒ぎになったんだろうか
  • 露店の方にきっかけ尋ね散歩

    小さい頃から露店に憧れがある。 公園や道で、ふら~っと自分で作ったっぽいものを売りつつ、街の人やお客さんと仲良くなったりする。 ゆるっとしてて、ちょっと旅人っぽくてかっこいい。みなさんどういう経緯で店を出すことにしたのだろうか。 今回は、吉祥寺・井の頭公園で聞き込みをしました。

    露店の方にきっかけ尋ね散歩
    ISADOK
    ISADOK 2016/10/14
    針金銃から始まって、なんだかいい話ばかり3つ。厳選しやがって!ずるいぞ!
  • サラダチキンよ、野生を取り戻せ

    サラダチキンというものがコンビニなどで売られている。そのままでもべられる調理済みの鶏ムネ肉だ。 低カロリーで高タンパクなため、ダイエットに向きなのが注目されているのだが、その注目のされ方はべ物というよりもはやただの「栄養」である。 高カロリーもいとわない料理にして、その尊厳を取り戻したい。

    サラダチキンよ、野生を取り戻せ
    ISADOK
    ISADOK 2016/10/09
    "行けー!!""行ったーー!!!(758kcal)"
  • かんたん!ハーレクイン入門

    秋といえば、何を思い浮かべるだろうか。 欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋など、多岐に及ぶジャンルの秋の中で、私が最もオススメしたいのは『読書の秋』だ。 私が季節問わずを読むが、正直夏は読書に向かない季節だと思う。 その理由として、まず、暑くて集中力が途切れがちだということ。そして、じっとを読むうちの徐々に指が汗ばんでいきページがめくりにくくなっていくこと。 そんな不遇の季節を越えてやってきた秋、皆さんも思う存分読書してください。 そんなわけで、私のこの秋おすすめのジャンル・『ハーレクイン』をご紹介します。

    かんたん!ハーレクイン入門
    ISADOK
    ISADOK 2016/10/09
    レーベルの解説からいきなり装丁の説明、それからジャンルの分析に移って最後に選び方を紹介して終わるという本来の読者層以外の興味を惹くような記事の書き方がいい。内容に全く興味なくても記事は興味深く読んだ
  • 街のレアキャラ表をつくる

    めったに見ることができないキャラクター。それがレアキャラだ。 ポケモンGOでレアキャラが現れる公園は大人気になったりする。 それにあやかり、街で見かけるレアキャラをゲーム風に捉えてみたい。

    街のレアキャラ表をつくる
    ISADOK
    ISADOK 2016/08/27
    何にでも勝手に面白みを見出してしまう人のパワーって凄いと思う
  • 本を読む姿勢が良すぎると頭がわるそうに見えるのはなぜか

    電車の中ではスマートフォンを見ている人が大半である。今やを読んでいるだけで頭がよさそうに見えるほどだ。 ところがこの「を読む見た目」について落とし穴がある。姿勢が良すぎると、頭がわるそうに見えるのだ。この現象について考察してみたい。

    本を読む姿勢が良すぎると頭がわるそうに見えるのはなぜか
    ISADOK
    ISADOK 2016/08/03
    このシリーズすっかり安藤さんの面白い写真をネタにした大喜利と化してる
  • 35歳にしてアメリカ人であることが発覚した話

    日、7月4日はアメリカの独立記念日である。だからといって、日人である僕に特別な感慨はない。 いや、これまではなかったのだが、今は星条旗に敬礼のひとつもすべきではないのかという心境に至っている。なぜなら……僕、どうやらアメリカ人かもしれないんです。

    35歳にしてアメリカ人であることが発覚した話
    ISADOK
    ISADOK 2016/07/05
    お母様の徹底っぷりが凄い/国籍離脱のための面接って面白そう。レポートに期待