タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

言葉と文化に関するISADOKのブックマーク (2)

  • ゴミは燃えているか? 可燃ゴミの呼び方の研究|山本真己

    新たなスタート! 希望いっぱい、夢いっぱい、もう精一杯、で新天地での生活を始めるとなると、色々様々多種多様なローカルルールにぶち当たる事になります。 お雑煮にモチを入れるか入れないか?とか、お雑煮にモチを入れる場合に、そのモチを焼くか焼かないか?みたいな事が代表的ですけれど、 ゴミ出しのシステム。 というヤツも各自治体によって異なるため、ローカルなゴミ出しのルールをさり気なくこなせる様になったならば、もう貴方はその土地の人。 ローカルマスター。ローカルゴミマスター。 で、私も、石川県金沢市にやって来て、いち早くローカルゴミマスターにならんと精進して来たのですが、最近、気付いたのが 可燃ゴミの呼び方、問題。です。なんとなく常識的に燃えるゴミという呼び方をしてきましたし、それは「手塚治虫は寝なかった」くらいに当たり前の事だと思って生きてきたのですが、どうやら金沢市では、 燃やすゴミらしいのです

    ゴミは燃えているか? 可燃ゴミの呼び方の研究|山本真己
    ISADOK
    ISADOK 2019/10/02
    燃えるゴミに呼び方の違いがあったとは。しかも地域性が理由ではない。面白い
  • 。。。←これ嫌い

    増田にこれ使う文化がなくてよかった。

    。。。←これ嫌い
    ISADOK
    ISADOK 2016/11/09
    これを初めて見たのがひろゆき氏(と当時の2chのエラーメッセージ)だったので、あの人の影響で広まったものかと思っていた。そうでないならどこから来た文化なんだろう
  • 1