タグ

システムと仕事に関するJcmのブックマーク (6)

  • 大事なのは「読む」力だ!~4万人の読解力テストで判明した問題を新井紀子・国立情報学研究所教授に聞く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    教科書が読めていない子どもたちは、勉強に行き詰まるだけでなく、将来も困難が…(ペイレスイメージズ/アフロ) ツイッターをやっていると、いろんな方からのリプライがある。楽しいやりとりもあれば、新たに様々なことを教わったりする場合もあるが、一定層からの批判、非難、揶揄、侮蔑、罵倒の類いが押し寄せる時もある。様々な考えがあって当然なので、私の意見や感じ方に同意や共感しない人がたくさんいるのは不思議でもなんでもないのだが、こうしたリプライには、トンチンカンな反応が少なくない。 私が書いてもいない……どころか、考えたこともない「主張」に激しく反論するものも、かなりある。 「私の書いたことの意味が分かってないのではないか?!」 「文脈が読み取れていないのではないか」 と感じることは、しばしばだ。 そんな経験が重なって、最近は、この手のものを瞬時に見分ける、ある種の勘も働くようになった。さっさとミュート

    大事なのは「読む」力だ!~4万人の読解力テストで判明した問題を新井紀子・国立情報学研究所教授に聞く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Jcm
    Jcm 2018/02/12
    義務教育の文法教育って超重要なのに、「文法」という言葉にすら拒否反応を示す大人の多いこと。意味やコミュニケーションの成否を見極める力を付ける教育や、教育の意義を伝えさせる研修が必要だと常々思っている。
  • 【7年かかった】19歳から7年、1人で30個のWebサービスを作り一発当ててもう働く必要がなくなったので振り返ってみる - 考えすぎてしまう人のブログ

    どうもせせりです:) 19歳の頃からほぼ1人でRailsWebサービスを作り始めて早7年 紆余曲折ありなんだかんだで作ったサービスは30個ほどになりました 7年ほど前に一番最初に作ったTwitterアカウントで「僕の夢は25歳までに3億円を稼いで残りの人生を楽しむ事です」などと言っていました あれから7年がたち26歳になり、3億円は無理でしたが残りの人生贅沢しなければ働かずに生きていけるくらいにはなりました Rails勉強会、ハッカソン、未踏、などなど色々参加していましたし、狭いRails界隈なのでもしかしたら勉強会などでお会いした方は覚えている方もいるかもしれません 色々お話を聞いてくださりアドバイス下さった先輩方ありがとうございます あの頃の初心者は無事に夢にたどり着きました! 振り返ってみれば訴訟起こすぞって怒られたり、警察から電話がきたり、サーバー会社にサービス止められたり、サー

    【7年かかった】19歳から7年、1人で30個のWebサービスを作り一発当ててもう働く必要がなくなったので振り返ってみる - 考えすぎてしまう人のブログ
    Jcm
    Jcm 2018/02/05
    凄い。こういう生き方は憧れる。実際の私は希望叶わず勤め人やって心身壊して赤字の年金生活だけど。/参考にしてはいけない要素も所々に見られるものの、それも一個人の歴史なんだろうな。ちょっと元気もらった。
  • 飲食店経営に手を出し「従業員問題」でも地獄を見た漫画家の話(折原 みと)

    かつて、八ヶ岳の高原でドッグカフェを経営し、4年半で閉店した自分自身の体験を記事にしたところ、予想以上の反響をいただいた。 飲店経営に興味をもつみなさんに、甘くない現実を知っていただけたようで嬉しい。前回は、主に資金面で採算を取ることの難しさを書いたが、実は飲店経営の「地獄」はそれだけではない。私がカフェ経営から手を引いたのには、他にもいくつかの理由があった。 今回はそのうちの一つ「雇用問題」の地獄について書かせていただきたいと思う。 素人しかいない状態でのオープン 「人を雇うことの難しさ」 これは、飲店に限らず、事業を営む方ならみなさん頭を悩ませたことのある問題ではないだろうか? 良い人材を確保することは難しい。そして、人を使うことは、もっと難しい。 2004年のGWにオープンした当初、私の店、「八ヶ岳わんこ物語」は、近所の別荘地に住む友人たちだけで営業する素人集団の店だった。「

    飲食店経営に手を出し「従業員問題」でも地獄を見た漫画家の話(折原 みと)
    Jcm
    Jcm 2018/01/29
    筆者が経営者として地獄を見たのはまぁそうなんだろうけど、現場の労働者にとってもこんな職場は地獄だろうよ…/id:mugi-yama 本件はかなりアレとは言え、ここまでの断絶が生まれた背景に全く無いかと言うと微妙かと。
  • Dropbox Paperの開発では「思考に集中できるシンプルさ」を考えた (1/2)

    「Dropbox Paperは、クリエイティブの『プロセス』を支えるためのツールです」――。クラウドファイル共有サービスの米Dropboxが2017年に一般提供を開始したDropbox Paper。Dropboxユーザーであれば誰でも無料で使える、チーム内コラボレーションのためのツールだ。 法人向けビジネスに大きく舵を切った現在のDropboxにおいて、Dropbox Paperはビジネスユーザーを獲得するための武器のひとつと捉えられている。一見すると「Google Docs」のようなドキュメント共有ツールと同じようにも見えるが、そのコンセプトは大きく違うと、同ツールを手がけたプロダクトマネジャーのカヴィタ・ラダクリシュナン氏は説明する。 今回はラダクリシュナン氏とプロダクトデザインマネジャーのカート・ヴァーナー氏に、Dropbox Paperの開発コンセプトやツールとしての特徴、ターゲッ

    Dropbox Paperの開発では「思考に集中できるシンプルさ」を考えた (1/2)
  • 购彩大厅,信誉平台

     2 欢迎来到 购彩大厅 生活娱乐从这里开始 立即前往

    购彩大厅,信誉平台
    Jcm
    Jcm 2017/08/25
    同期コミュニケーション(相手の作業を中断させる)問題、伝達効率問題、記録問題。“もう21世紀なんだからチャットやメールだけで完結できることに電話を使うのはいい加減やめませんか?”/一方アクセシビリティも…
  • レシートのり付けにさよならを!コンカー、領収書電子化の戦略を披露

    7月28日、経費精算や出張管理をクラウドサービスで提供するコンカーは領収書の電子化普及に向けた戦略の発表会を開催した。登壇したコンカー代表取締役社長の三村真宗氏は、経費精算における領収書の電子化を「働き方改革で真っ先に着手すべきテーマ」と位置づけ、普及に向けたコンカーの戦略を披露した。 メリットだらけの領収書の電子化はなぜ普及しなかったのか? 壇上に立った三村氏が最初に切り出したのは、紙ベースの経費精算の負荷だ。現在、多くの企業は紙のレシートをのり付けして経費精算書類に添付し、それを回覧ルートに載せ、上長や経理の承認を経た後、振り込み処理が行なわれる。領収書も7年間の保存義務があり、支払いも現金で非効率きわまりない。多くのビジネスマンが「もっとも面倒くさい業務」と感じるこの経費精算を電子化することは、「働き方改革でまず最初に着手すべきテーマ」と三村氏は語る。 領収書の電子化は、一般社員の負

    レシートのり付けにさよならを!コンカー、領収書電子化の戦略を披露
    Jcm
    Jcm 2017/08/01
    領収証の電子化は早く普及して欲しい。フリーランスでも利用したいし。
  • 1