タグ

デザインと栃木に関するJcmのブックマーク (3)

  • 1分で分かる! 東武鉄道の改造車「20400型」 地下鉄直通車が北関東へ(写真10枚) | 乗りものニュース

    東武日光線と東武宇都宮線に導入される20400型電車が公開されました。地下鉄直通車両が北関東エリアの通勤通学輸送に転身します。 東武初のドアボタンを設置 報道公開された東武20400型(1分0秒)。 東武鉄道は2018年7月19日(木)、南栗橋車両管区の春日部支所(埼玉県春日部市)で20400型電車を報道陣に公開しました。 拡大画像 報道公開された東武20400型(2018年7月19日、伊藤真悟撮影)。 20400型は、東京メトロ日比谷線への直通運転に対応した20000系電車を改造した車両です。東武は日比谷線直通に対応した新型車両として70000系電車を導入し、20000系の置き換えを進めています。そこで、余った20000系をローカル輸送用の電車に改造し、形式も20400型に変更しました。 20000系は8両編成ですが、20400型は半分の4両編成に。東武鬼怒川線で運行されているSL列車「

    1分で分かる! 東武鉄道の改造車「20400型」 地下鉄直通車が北関東へ(写真10枚) | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2019/06/13
    20000系(18m車)4両だから20400型か。ブコメにも実質減車かと言及あるけど、現状の20m車8000系4両で当該区間の乗車率はどんなもんだっけ。/カラーリングは割と好みだ。
  • 徹底解説! 東武鉄道のローカル列車用改造車「20400型」(写真84枚) | 乗りものニュース

    東武鉄道は栃木方面の路線に20400型を導入します。東武スカイツリーライン~東京メトロ日比谷線の直通車両20000系を改造したものですが、改造により何が変わったのでしょうか。 70000系導入で余剰になった20000系を改造 東武鉄道は2018年9月から、20000系電車を改造した20400型電車を栃木方面の路線で運転します。改造が完了している4両×3編成のうち1編成が7月19日(木)に報道公開されました。 拡大画像 栃木方面で路線で運用される予定の20400型(2018年7月、伊藤真悟撮影)。 20000系は、伊勢崎線(東武スカイツリーライン)と東京メトロ日比谷線の直通列車で使われている通勤型電車です。まず1988(昭和63)年に20000型がデビュー。1両の長さは約18mで、ドアは片側3か所に設置し、8両編成を組んでいます。 その後、1992(平成4)年には改良型の20050型がデビュ

    徹底解説! 東武鉄道のローカル列車用改造車「20400型」(写真84枚) | 乗りものニュース
  • あれ?修復したら地味に? 鎌倉時代の十二神将像公開へ:朝日新聞デジタル

    鮮やかな色が塗られたものと、淡い色をまとったもの。この二つの像、どちらが修理後のものか分かりますか――。栃木県鹿沼市の医王寺にある十二神将像が修理作業を終え、3月23、24の両日に特別公開される。十二神将像は木造で、鎌倉時代の13世紀の作。高さ約70センチ。後世の補修で原色に近い単調な色で厚く塗られてしまっていた。 寺は市や朝日新聞文化財団の助成を受け、2015年度から4体ずつ修理。後世に塗られた彩色をはがして、制作当初に近い姿を取り戻した。彫刻の立体感が際立ち、像来の優れた造形がはっきりと見えるようになったという。 武蔵野美術大学の非常勤講師、萩原哉(はじめ)さん(仏教美術史)は「優れたできばえから、当時の中央だった近畿地方で活躍していた第一級の仏師の作と推定される」とみる。また鎌倉時代の造形が良好に保存されている十二神将像がそろった例は全国的に見ても貴重だという。 特別公開は午前10

    あれ?修復したら地味に? 鎌倉時代の十二神将像公開へ:朝日新聞デジタル
  • 1