タグ

企業・経営・ビジネスとシステムと自動車に関するJcmのブックマーク (3)

  • ウーバーの自動運転車事故、交通違反の歩行者を認識せず

    米アリゾナ州テンピで発生した配車サービス大手ウーバーの自動運転車による死亡事故の瞬間を捉えた画像。車載カメラの映像より。テンピ警察提供(2018年3月18日撮影、21日公開)。(c)AFP/TEMPE POLICE DEPARTMENT 【11月6日 AFP】米配車サービス大手ウーバー(Uber)の自動運転車が昨年、アリゾナ州で女性(49)をひき死亡させた事故で、米運輸規制当局は5日、交通規則を無視して道路を横断していた女性を、自動運転車のソフトウエアが認識できなかったことを明らかにした。 【関連記事】動画:ウーバー死亡事故、車載カメラの映像公開 米運輸安全委員会(NTSB)の発表によると、フェニックス(Phoenix)郊外のテンピ(Tempe)で起きた事故で死亡した女性は「横断歩道がない場所を渡っていた」が、自動運転車のシステム設計は交通規則を無視する歩行者を考慮していなかったという。

    ウーバーの自動運転車事故、交通違反の歩行者を認識せず
    Jcm
    Jcm 2019/11/07
    どうしてこの仕様で公道を走らせたんだ。/これを亡くなった歩行者のせいにする人は「交通弱者」という概念を持っていないようなので、考えを改めるまで今後一切の(自転車を含む)車両を運転しないように。
  • 「JPN TAXI」自衛隊への思わぬ影響 商用「クラウン」消滅で黒塗り将官車どうなった? | 乗りものニュース

    タクシー業界では、トヨタの新型車両「JPN TAXI」がそれまでの商用「クラウンセダン」を代替していっていますが、その影響は自衛隊にも及んでいました。いわゆる黒塗りの将官車に採用されていたからですが、生産終了でどうなったのでしょうか。 「クラウン」だけど「クラウン」じゃない2000ccの「クラウンセダン」 最近(2018年7月現在)、大都市を中心としてタクシーに新顔が加わったことにお気付きの皆さんも多いでしょう。従来のセダン型ではなく、スライド式の後部ドアを備えたトールタイプのタクシー、その名も「JPN TAXI(ジャパンタクシー)」。すでに乗られた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 拡大画像 「クラウンセダン」乗用車3型。後部座席に空挺団長、陸曹のドライバー、助手席には副官が乗っている。陸自習志野駐屯地にて(柘植優介撮影)。 この新顔の登場と入れ替わる形で姿を消したのが「クラウンセダ

    「JPN TAXI」自衛隊への思わぬ影響 商用「クラウン」消滅で黒塗り将官車どうなった? | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2018/08/28
    各方面から税金毟り取っておきながらクソみたいな権威主義社会のみみっちい見栄の為にこんなバカみたいな遊びとは、相も変わらず良いご身分だな。/なおJPN TAXIはバリアフリーの面で重大な欠陥が指摘されている模様。
  • 英字入りナンバープレート登場 全国初は「練馬」 希望ナンバー制で枯渇したものから順次 | 乗りものニュース

    自動車用ナンバープレートで、分類番号部分にアルファベットを使ったものの交付が始まっています。4桁数字を任意に選べる「希望ナンバー」のうち、ひらがなと分類番号との組み合わせが枯渇してしまったものから順次導入されます。 「練馬 30A」「横浜 5AC」などが登場? アルファベットが入った自動車用ナンバープレートの交付が始まっています。全国初となったのは、関東運輸局管内の「練馬」ナンバーで、2018年1月12日(金)から。その後「横浜」ナンバーでも交付されたそうです。 分類番号にアルファベットが使用された「練馬」ナンバーのイメージ(乗りものニュース編集部作成)。 アルファベットが使われる箇所は、自動車の種類や用途を表す3桁の「分類番号」で、これまでは「300」「500」などとされていた部分です。分類番号の下に表示される4桁の「一連指定番号」(軽自動車では「車両番号」という)を任意に選べる「希望ナ

    英字入りナンバープレート登場 全国初は「練馬」 希望ナンバー制で枯渇したものから順次 | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2018/01/21
    えっ、「練馬」が来たの??/人気数字の傾向が固まってて枯渇する数字と余る数字が歴然としているにも関わらず、わざわざ応急手当してまで希望ナンバー制度を継続する必要があるのかそれ。労働者の悲鳴が聞こえる…
  • 1