タグ

企業・経営・ビジネスとメディア・報道と言語に関するJcmのブックマーク (7)

  • 今年の単語は「AI」 コリンズ英語辞典

    通信見市「モバイル・ワールド・コングレス」で「AI」の文字を眺める来場者=2023年、スペイン・バルセロナ/Josep Lago/AFP/Getty Images ロンドン(CNN) 辞書出版大手の英コリンズは、「ワード・オブ・ザ・イヤー(今年の単語)」に「AI」を選出した。「人工知能(artificial intelligence)の略語:コンピューターのプログラムによる人間の精神機能のモデリング」と定義している。 「次なる大規模な技術革新と目されるAIは、2023年に急速な発展を遂げ、多くの人の話題に上った」と、コリンズは選出を発表する声明で述べた。 人間の言葉を模倣するAIの能力は当初人々を魅了したが、コリンズによると一定の不安の源にもなったという。 1日には英国のスナク首相の主催により同国ロンドン近郊のブレッチリー・パークで「AI安全サミット」が始まった。同地には第2次世界大戦中

    今年の単語は「AI」 コリンズ英語辞典
    Jcm
    Jcm 2023/11/02
    “「デ・インフルエンシング」「ネポベイビー」“後者は「親が著名人のために出世していると見なされている人々」を意味する単語。” 「親の七光り」の英語版だな。
  • 劇的試合続くも外国人記者ソッポ…錦織圭はなぜ“不人気”か|日刊ゲンダイDIGITAL

    「素直にうれしい。(最終セット10点先取のタイブレークで)5―8のときはヤバいと思ったけど、最後は集中してた。疲れが先行しているので、まずは回復して、次の試合に臨みたい」 21日の全豪オープン4回戦。今大会最長試合となる5時間5分、フルセットの末にタイブレークにもつれ込む熱戦を大逆転で制して3年ぶり4度目の8強入りを決めた錦織圭(29=世界ランク9位)はこう言った。 23日の準々決勝は第1シードで世界ランク1位のジョコビッチ(31=セルビア)との対戦だ。 ■「話は試合のことだけ」 ここまで4試合中3試合がフルセット。錦織の勝負強さと粘り強さは相変わらずとはいえ、周辺では“異変”が生じている。海外メディアから露骨に敬遠されるようになったのだ。 劇的なマラソンマッチ後の会見にしても、海外の記者はなんと1人だけ。象徴的だったのは大会前の記者会見。有力選手をメインプレスルームに招いた大会展望用の特

    劇的試合続くも外国人記者ソッポ…錦織圭はなぜ“不人気”か|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 「ダサい邦題」「タレントでPR」、熱心な映画ファンが“無視”される事情

    洋画が日公開される際、その題名が直訳やカタカナ読みではなく、独自の邦題になることがある。 2018年のヒット作を例に取ると、「ハリー・ポッター」のスピンオフシリーズである『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』の原題は「Fantastic Beasts: The Crimes of Grindelwald」。ピクサーのCGアニメ『リメンバー・ミー』の原題は「Coco」だ。 Grindelwald(グリンデルバルド)は劇中に登場する闇の魔法使いの名前、Coco(ココ)は主人公の曽祖母の名前だが、日ではそれらの単語が「人名」であることが直感的にわかりにくいため、邦題でアレンジしたと推察される。 ただ、中には映画ファンが「原題に込められた意味をもっと尊重してほしい」「ダサい……」と異議を唱えるような邦題もある。たとえば、以下のようなものだ。(※カッコ内は日公開年) 原題:The

    「ダサい邦題」「タレントでPR」、熱心な映画ファンが“無視”される事情
    Jcm
    Jcm 2019/01/19
    そういう面もあるんだろうけどそれだけでは説明できないことが沢山あるよね舐めてんの?ってツッコミはブコメで既に出まくってた。/最近の絶許「新感染ファイナルエクスプレス」「ドリーム」「ナチュラルウーマン」
  • 消えた「指詰め注意」 関西の電車で見られたドアステッカーの文言、なぜ変化 | 乗りものニュース

    列車やバスのドア周りには「開くドアにご注意」などといった注意喚起のステッカーが貼られていますが、関西を中心に、かつては「指詰め注意」といった文言が多く使われていました。このような文言を使ったステッカー、いまや風前の灯火です。 やはり分かりづらかった? 「ひらくドアにご注意」などと書かれたステッカーが、電車のドアに貼られていることがありますが、かつては関西を中心に、ある独特な文言のステッカーが使われていました。 京都バスが使用している「指づめにご注意」のドアステッカー(画像:京都バス)。 それは、「指詰め注意」というもの。『大辞泉』(小学館)によると、「詰める」は、モノを隙間なく入れる、短くするといった意味のほか、「挟み込む」の意味があるとのこと。たとえば兵庫県西宮市が発行する「父子手帳」では、赤ちゃんの「引き戸の指詰めに注意」といった表現が使われているなど、関西では日常のなかで「指詰め」と

    消えた「指詰め注意」 関西の電車で見られたドアステッカーの文言、なぜ変化 | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2018/12/06
    挟み込まれる意味で用いられる「詰める」、関西近辺では一般的な語彙なんだけど、知ってか知らずかヤクザどうこうとネタにする人がいる。中でも東京中心主義者は指摘しても“標準語”を盾に居直るのでたちが悪い。
  • 人生相談:上司の大阪弁、生理的に苦手=回答者・立川談四楼 | 毎日新聞

    東京の会社員です。大阪発祥の会社で、多くの上司大阪弁を話します。私は大阪弁が生理的に苦手で困っています。周囲で大阪弁を使う人の中に、無神経な人、威圧的な人、自分勝手な人が多かったために嫌いになったのだと思います。「大阪弁で話しかけないでください」と言いたくても、そんなわがままは口にできません。今の会社を辞めずに言語環境だけ変えられるアイデアはないでしょうか。(29歳・女性) そうですか、大阪弁が苦手ですか。それはお困りですね。と同情はいたしますが、環境を変えるのは難しいかと思います。

    人生相談:上司の大阪弁、生理的に苦手=回答者・立川談四楼 | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2018/04/08
    東京中心主義に寄り添いすぎでは。/朝日新聞は対LGBTヘイト垂れ流し、毎日新聞は対大阪ヘイト垂れ流しって、日本のメディアは一体どうなってるんだ。
  • 津軽弁をAIで文書化、弘前大と東北電力が発表 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    弘前大学と東北電力は19日、津軽弁を人工知能(AI)で認識し、文書化することに成功したと発表した。 今後は、医療の現場などでも活用できるようにするため、両者は研究の契約を延長し、文書化した津軽弁を標準語に変換するための研究を重ねていく方針だ。 研究は昨年8月、同大付属病院や東北電のコールセンターで、患者や顧客の相談内容を記録する際、青森県外出身者が対応しても間違いなく記録できるようにするために始まった。 研究では、東北電のコールセンターの音声データを標準語で文書化した後、鰺ヶ沢町民に改めて津軽弁で話してもらったり、AIに言語を学ばせたりして、津軽弁特有の会話を正しく文書化できるかどうか検証した。その結果、何も学ばせなかったAIの認識率が75・9%だったのに対し、学習後は93・9%まで向上したという。 学習前は、「お世話『さ』なってます」は「お世話なってます」としか聞き取れなかったり、「引っ

    津軽弁をAIで文書化、弘前大と東北電力が発表 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Jcm
    Jcm 2018/02/24
    取り組みは興味深いんだけど……それより気になるのが、2018年にもなってこの文脈で「共通語」を「標準語」と記述するなんて恥ずかしいミス、まさか読売新聞にはまともな校正校閲部門が存在しないとでも言うのか?
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    早稲田大学生「うちの大学もか」相撲部員を逮捕 “大麻グミ”べ搬送も 若者に広がる汚染【Nスタ解説】 井上貴博キャスター:皆さん、大麻についてはさまざまな考えをお持ちかと思いますが、海外で一部医療とし…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    Jcm
    Jcm 2017/12/21
    動画あった! 案の定だった。これを報道官のせいにするのは失礼だよ。/xとshよりngとnの間違いの方がクリティカルかと。日中間に限らず。/報道官コメント詳細→ http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201712/CK2017122002000128.html
  • 1