タグ

企業・経営・ビジネスと方言に関するJcmのブックマーク (4)

  • 消えた「指詰め注意」 関西の電車で見られたドアステッカーの文言、なぜ変化 | 乗りものニュース

    列車やバスのドア周りには「開くドアにご注意」などといった注意喚起のステッカーが貼られていますが、関西を中心に、かつては「指詰め注意」といった文言が多く使われていました。このような文言を使ったステッカー、いまや風前の灯火です。 やはり分かりづらかった? 「ひらくドアにご注意」などと書かれたステッカーが、電車のドアに貼られていることがありますが、かつては関西を中心に、ある独特な文言のステッカーが使われていました。 京都バスが使用している「指づめにご注意」のドアステッカー(画像:京都バス)。 それは、「指詰め注意」というもの。『大辞泉』(小学館)によると、「詰める」は、モノを隙間なく入れる、短くするといった意味のほか、「挟み込む」の意味があるとのこと。たとえば兵庫県西宮市が発行する「父子手帳」では、赤ちゃんの「引き戸の指詰めに注意」といった表現が使われているなど、関西では日常のなかで「指詰め」と

    消えた「指詰め注意」 関西の電車で見られたドアステッカーの文言、なぜ変化 | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2018/12/06
    挟み込まれる意味で用いられる「詰める」、関西近辺では一般的な語彙なんだけど、知ってか知らずかヤクザどうこうとネタにする人がいる。中でも東京中心主義者は指摘しても“標準語”を盾に居直るのでたちが悪い。
  • 人生相談:上司の大阪弁、生理的に苦手=回答者・立川談四楼 | 毎日新聞

    東京の会社員です。大阪発祥の会社で、多くの上司大阪弁を話します。私は大阪弁が生理的に苦手で困っています。周囲で大阪弁を使う人の中に、無神経な人、威圧的な人、自分勝手な人が多かったために嫌いになったのだと思います。「大阪弁で話しかけないでください」と言いたくても、そんなわがままは口にできません。今の会社を辞めずに言語環境だけ変えられるアイデアはないでしょうか。(29歳・女性) そうですか、大阪弁が苦手ですか。それはお困りですね。と同情はいたしますが、環境を変えるのは難しいかと思います。

    人生相談:上司の大阪弁、生理的に苦手=回答者・立川談四楼 | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2018/04/08
    東京中心主義に寄り添いすぎでは。/朝日新聞は対LGBTヘイト垂れ流し、毎日新聞は対大阪ヘイト垂れ流しって、日本のメディアは一体どうなってるんだ。
  • 津軽弁をAIで文書化、弘前大と東北電力が発表 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    弘前大学と東北電力は19日、津軽弁を人工知能(AI)で認識し、文書化することに成功したと発表した。 今後は、医療の現場などでも活用できるようにするため、両者は研究の契約を延長し、文書化した津軽弁を標準語に変換するための研究を重ねていく方針だ。 研究は昨年8月、同大付属病院や東北電のコールセンターで、患者や顧客の相談内容を記録する際、青森県外出身者が対応しても間違いなく記録できるようにするために始まった。 研究では、東北電のコールセンターの音声データを標準語で文書化した後、鰺ヶ沢町民に改めて津軽弁で話してもらったり、AIに言語を学ばせたりして、津軽弁特有の会話を正しく文書化できるかどうか検証した。その結果、何も学ばせなかったAIの認識率が75・9%だったのに対し、学習後は93・9%まで向上したという。 学習前は、「お世話『さ』なってます」は「お世話なってます」としか聞き取れなかったり、「引っ

    津軽弁をAIで文書化、弘前大と東北電力が発表 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Jcm
    Jcm 2018/02/24
    取り組みは興味深いんだけど……それより気になるのが、2018年にもなってこの文脈で「共通語」を「標準語」と記述するなんて恥ずかしいミス、まさか読売新聞にはまともな校正校閲部門が存在しないとでも言うのか?
  • JAL:CAに聞く「機内モード」とお国言葉の使い分け | 毎日新聞

    全国全ての都道府県だけでなく、海外からも人材を採用し世界中で約6000人の客室乗務員(CA)が日夜働く日航空(JAL)グループ。機内の接客では標準語を使うことが基で、CAの出身地がわかるような「お国言葉」を聞くことはない。大阪府出身でJALの顔として広報を担当する上松可奈子さんは、いかにして関西弁と「機内モード」言葉を使い分けているのか、話を聞いた。【米田堅持】 上松さんは2009年に入社。2015年から広報部に所属し、社内報の作成や広報イベントの合間にフライトをする「飛ばないCA」だが、その前はCAとして国内外を飛び回っていた。新人当時は、慌てた時や長い説明が必要な時にしばしば関西弁になってしまう「失敗」もあったという。

    JAL:CAに聞く「機内モード」とお国言葉の使い分け | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2017/12/29
    内容は面白い。ただ、記事に書く際には正確性を期して「関西弁」と「標準語」にもちゃんとカギ括弧付けて欲しい。頼むから。
  • 1