タグ

労働・雇用と天候・気候・気象に関するJcmのブックマーク (4)

  • 東京ディズニーリゾートが台風でも休園しない理由

    今年開園35周年を迎えた東京ディズニーリゾート。当初は休園日を設けていました。 しかし、1999年からは、東日大震災で1ヵ月余り臨時休園を余儀なくされた期間を除けば、休園することなく1年中開園しています。東京ディズニーリゾートは台風などの悪天候でもなぜ休園しないのでしょうか? 「ゲストの方々は前々から東京ディズニーリゾートに来ることを楽しみにしています。ゲストのみなさまに安全にお楽しみいただける状態であれば、台風が接近するからといって休園にはしません」と言うのは運営会社のオリエンタルランド広報部です。そう言い切るには理由があります。 「当園の施設の4分の3は屋内にあるので、台風に限らず強風や豪雨などの悪天候でも屋内のアトラクションなどをお楽しみいただけます。お車などで来園する方もいらっしゃいますし、ご宿泊のホテルによってはパークまでの送迎バスをご利用する方もいらっしゃいます」(同) 東京

    東京ディズニーリゾートが台風でも休園しない理由
    Jcm
    Jcm 2018/09/30
    現場の過酷な労働環境が取り沙汰されている中でこういう提灯記事を書く恥ずかしさ。帰れなくなる客やスタッフのことはどう考えているのか。京葉線は運休することも多いのに。
  • 立ち往生の山崎製パン配送トラック、パン配る 福井豪雪:朝日新聞デジタル

    福井県内で6日から起きていた国道8号の車両の立ち往生は2日以上に及んだ。立ち往生した車両の中には山崎製パンの配送トラック18台も含まれており、来の納入先には届けられないと判断し、積んでいたパンを困っている人々に配っていた。 同社広報(東京)によると、福井県災害対策部を通じ、7日夜までにトラックの荷台や福井営業所に残っていたパン約8万2千個を自治体の避難所などへ提供した。パンが残ったトラックは、前後で立ち往生している車両にも無償で配ったという。 同県あわら市で立ち往生していたトラックの男性運転手(51)=新潟市=は7日午後、周囲の運転手たちがパンの袋を持って歩いているのを目にした。「この先でパンを配っている」と聞き、約100メートル先まで歩くと、立ち往生した山崎製パンの配送車が荷台を開放していたという。 運転手に「好きなだけ持っていって」と言われ、7袋の総菜パンや菓子パンを受け取ったとい

    立ち往生の山崎製パン配送トラック、パン配る 福井豪雪:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2018/02/08
    例によって。/自社トラックならではのワザとは言え、お腹空かせてる地域の人を尻目にわざわざ抱え込んで廃棄することにより生じる企業イメージ低下のリスクを考えれば、ドライな経営判断として見ても非常に合理的。
  • 大雪、帰宅の足直撃 駅は入場規制、転倒で16人搬送:朝日新聞デジタル

    首都圏がまとまった積雪に見舞われた22日、鉄道を中心に交通機関が大きく乱れ、帰宅する人の足を直撃した。事故やけが人も相次いだ。23日も雪の影響は続くとみられ、入試の開始時間を遅らせる学校もある。 東京消防庁によると、都内では22日午後5時現在、降雪による転倒事故で少なくとも40~80代の16人が救急搬送。搬送されたのは男性11人、女性5人で重傷者はいなかったという。警視庁によると、22日午後4時半までに、雪が原因の人身事故が9件、物損事故が74件発生した。 JR東日は午後から山手線、京浜東北線、埼京線など首都圏の広範囲で数を減らして運行。東京と長野方面を結ぶ「あずさ」など特急も午後から運行を取りやめた。私鉄も大幅にダイヤが乱れ、東急電鉄は田園都市線で1時間を超す遅延が発生。駅構内に人があふれて危険と判断し、午後4時から渋谷駅で入場を制限した。JRの蒲田駅、京急電鉄の品川駅などでも入場規

    大雪、帰宅の足直撃 駅は入場規制、転倒で16人搬送:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2018/01/23
    所用で出掛けたけど13時までに帰って来れてよかった…(在住)
  • コラム:CPI1%目前、再び試される物価上昇と消費の関係

    [東京 18日 ロイター] - 消費者物価(除く生鮮、コアCPI)の前年比がプラス0.9%まで上昇し、エコノミストの間では、1%まで上昇する可能性が高いとの声が多い。 1月18日、消費者物価(除く生鮮、コアCPI)の前年比がプラス0.9%まで上昇し、エコノミストの間では、1%まで上昇する可能性が高いとの声が多い。原油価格が上がっているため、1%前半への上昇もありそうだが、個人消費がどうなるかによって国内景気のマインドは大きく左右されるだろう。都内で2016年1月撮影(2018年 ロイター/Yuya Shino/File Photo) 原油価格が上がっているため、1%前半への上昇もありそうだが、個人消費がどうなるかによって、国内景気のマインドは大きく左右されるだろう。 賃上げで物価上昇を跳ね返して消費が拡大するのか、それとも消費が伸び悩んで沈滞ムードに包まれるのか。大きな分かれ道が日経済に

    コラム:CPI1%目前、再び試される物価上昇と消費の関係
    Jcm
    Jcm 2018/01/19
    “さらに消費全体に占める年金受給者の割合が年々増加し、社会保障制度の将来像への不安から、物価上昇分を消費抑制で対応する可能性が根強くあるのではないかとの懸念も生じさせている。”←年金増えてないからな…
  • 1