タグ

大阪と東京に関するJcmのブックマーク (5)

  • 小田急線、複々線化で混雑率ランキングから脱出 2017年度は151%に | 乗りものニュース

    国土交通省が2017年度の都市鉄道混雑率調査を発表。複々線が完成した小田急小田原線の混雑率が大幅に低下しました。 多摩線、江ノ島線も混雑緩和 2018年7月17日(火)、国土交通省が2017年度の都市鉄道混雑率調査を発表。複々線が完成し、朝ラッシュ時に列車が増発された小田急小田原線の混雑率が大幅に下がりました。 線路4が並ぶ小田急小田原線の東北沢駅付近(2017年12月、中島洋平撮影)。 同線は代々木上原~登戸間のうち10.4kmについて、東京都が進める連続立体交差化事業(おもに線路を高架あるいは地下化し、踏切をなくす事業)とともに複々線化を進めていました。「複々線化」とは、上り下り1ずつの線路が走る「複線」から、上り下り2ずつの計4とする事業です。 東北沢~梅ヶ丘間1.6kmの複々線化が完成し、2018年3月17日(土)には複々線を生かすダイヤ改正を実施。朝ラッシュのピーク時間帯

    小田急線、複々線化で混雑率ランキングから脱出 2017年度は151%に | 乗りものニュース
  • JAL:CAに聞く「機内モード」とお国言葉の使い分け | 毎日新聞

    全国全ての都道府県だけでなく、海外からも人材を採用し世界中で約6000人の客室乗務員(CA)が日夜働く日航空(JAL)グループ。機内の接客では標準語を使うことが基で、CAの出身地がわかるような「お国言葉」を聞くことはない。大阪府出身でJALの顔として広報を担当する上松可奈子さんは、いかにして関西弁と「機内モード」言葉を使い分けているのか、話を聞いた。【米田堅持】 上松さんは2009年に入社。2015年から広報部に所属し、社内報の作成や広報イベントの合間にフライトをする「飛ばないCA」だが、その前はCAとして国内外を飛び回っていた。新人当時は、慌てた時や長い説明が必要な時にしばしば関西弁になってしまう「失敗」もあったという。

    JAL:CAに聞く「機内モード」とお国言葉の使い分け | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2017/12/29
    内容は面白い。ただ、記事に書く際には正確性を期して「関西弁」と「標準語」にもちゃんとカギ括弧付けて欲しい。頼むから。
  • 「バーニラ」と子どもが歌い出し親は困惑…東京都条例の「抜け道」を走るアドトラック - 弁護士ドットコムニュース

    ある日、都内に住む女性の子ども(6歳)が「バーニラー、バーニラー、バーニラ、きゅうじん♪」と歌い出した。歌っていたのは、風俗店求人サイトの宣伝をするトラックが渋谷の繁華街を走りながら大音量で流している楽曲。何度も聞いて覚えてしまったのだ。ギョッとした女性は「歌っちゃダメ!」と止めたが、「どうしてダメなの?」と聞き返され、困惑してしまったという。 このような広告目的のトラックはアドトラックと呼ばれ、アーティストの新譜発売や映画の広報などさまざまに利用されている。一方で、ここ10年ほど、大きな音や派手な電飾、公共空間にそぐわない内容の広告を行うアドトラックへの苦情が増加。東京都では、2011年に屋外広告物条例施行規則を改正、広告デザインに関する自主審査制度を導入するなど対策をとってきた。しかし、その自主審査の基準に引っかかるようなアドトラックが、いまだに街を走っている。一体、なぜなのか、東京都

    「バーニラ」と子どもが歌い出し親は困惑…東京都条例の「抜け道」を走るアドトラック - 弁護士ドットコムニュース
    Jcm
    Jcm 2017/09/23
    確かにあの歌は「性的搾取装置」「ミソジニー増幅装置」として高威力だよ。でもあれに関して言えば騒音規制の強化をこそ求めたい。アドトラックも街宣車も店舗も対象で。聴覚過敏持ちとしては本当にキツい環境だよ。
  • 待機児童対策:「公営住宅に保育所」広がる…空き室対策も | 毎日新聞

    待機児童対策の一環で、公営の集合住宅に小規模保育所を開設する試みが始まっている。物件探しに苦労している民間事業者と、空き室を有効活用したい行政の思惑が一致したことによる取り組みだが、「騒がしくなる」などと懸念する住民の理解を得られないケースもある。【椋田佳代】 「しっかり飲んでくださいね」「はーい」。大阪府島町の府営住宅1階にある「RICホープ島保育園」。昼寝を終えた1~2歳の園児5人がおやつの時間に机を囲み、保育士の呼びかけに元気よく返事した。 昨年11月開所の同園は、府営住宅を活用した小規模保育所の第1号。約60平方メートルの1室で12人を預かる。3LDKの間取りはそのままで、押し入れを撤去するなどして改修した。防音のため窓や天井は二重。台所は壁を設けて独立した調理室にした。

    待機児童対策:「公営住宅に保育所」広がる…空き室対策も | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2017/06/02
    名古屋と大阪の実情には明るくないんだけど、東京都の場合そもそも公営住宅自体が圧倒的に足りてないので「何言ってんだ」としか…
  • 「バベルの塔」現代日本に出現したら 芸大チーム試算:朝日新聞デジタル

    ネーデルラント絵画の巨匠ピーテル・ブリューゲルが描いた傑作「バベルの塔」。もし、この塔の実物が、現代の日に登場したらどのような景色になるのか? そんな、シミュレーション画像が、今月7日に発売された美術入門書「ブリューゲルへの招待」(朝日新聞出版)に掲載されています。 塔の高さは510メートル。東京タワー(333メートル)と比べてみても、はるかに大きくなりました。 根拠になったのは、東京芸術大学COI拠点の宮廻(みやさこ)正明教授らのチームの検証です。「バベルの塔」の3次元コンピューターグラフィックス映像を作る過程で、絵の中の人の平均身長を170センチとして塔の高さを計算しました。 宮廻教授によれば「塔の直径は高さ以上になるだろう」ということです。 ブリューゲルが描いた「バベルの塔」の絵の実寸は、縦59.9センチ、横74.6センチ。家庭用のこたつテーブルよりも小さいスペースに、米粒よりさら

    「バベルの塔」現代日本に出現したら 芸大チーム試算:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2017/04/21
    比較対象として米粒が載っている。/当時の平均身長ってどんなもんだったのかな。
  • 1