タグ

性別_Genderとレイシズムと環境に関するJcmのブックマーク (3)

  • 「料理がしんどい」と感じる人が増えつつある事情

    出版社に勤める42歳の中西葵さんは、コロナ禍以降「料理がしんどい」と感じることが増えたという。夫は多忙な新聞記者で、息子は今年4月に小学校に入ったところ。 2020年春、息子が通っていた幼稚園が休園になり給がなくなったとき、中西さんには「自分が作ったものだけで、子どもの栄養状態が成り立ってしまう」プレッシャーがドッとかかってきた。 息子は好き嫌いが多く、野菜や海藻類、果物を嫌がる。イチゴは珍しく好きなので毎日卓に出していたら、それも飽きてべなくなった。幼稚園の調理師のようには工夫ができないため、息子は野菜不足になり、便通が毎日ではなくなってしまった。 日々の献立作りがつらい 休園時期が終わった後も中西さんの試練は続く。それは日々の献立作り。「料理上手な人は、冷蔵庫の中にある材から献立を組み立てることができるのでしょうが、私はいちいちレシピを検索しなければ料理を決められないので、それ

    「料理がしんどい」と感じる人が増えつつある事情
    Jcm
    Jcm 2023/10/18
    ほとんどまともな記事なだけに、こんなところで「ブラック」という(散々批判されてきた)用語を安易に使わないで欲しい。危うく親にシェアしそうになった。
  • 英ロンドンでプライドパレード 環境団体からの妨害も

    【7月2日 AFP】英ロンドンで1日、性的少数者らによる恒例のプライドパレード「プライド・イン・ロンドン(Pride in London)」が開催され、多様性を象徴する虹色の服に身を包んだ参加者が集まった。 150万人超の参加者が見込まれた同日のパレードでは、環境団体「ジャスト・ストップ・オイル(Just Stop Oil)」から妨害行為を受ける一幕もあった。 「ジャスト・ストップ・オイル」は、プライドパレードの主要スポンサーにユナイテッド航空(United Airlines)が名を連ねていることに抗議。 また、「汚染度の高い産業」が後援するパレードの山車について主催者側に禁止を求め、活動家9人が清涼飲料水大手コカ・コーラ(Coca-Cola)が後援する山車を一時的にストップさせた。 警察は道路を封鎖したとして、うち7人を拘束。別の2人はスプレーペイントを道路に乱暴に吹き付けた。 パレード

    英ロンドンでプライドパレード 環境団体からの妨害も
    Jcm
    Jcm 2023/07/03
    JSOの抗議行動を明確に支持する。環境汚染や気候危機の影響を大きく受ける地域にもクィアやトランスの存在がある。ピンクウォッシュはゆるされない。/ちなみに、このパレードは去年も差別や排除で抗議を受けている。
  • なぜ“ケア”は黙殺されてきたのか。コロナ禍に考える新しいケアのあり方。【VOGUEと学ぶフェミニズム Vol.9】

    『お母さん堂』に抗議した高校生が抱いた危機感。 2020年12月に、京都府、兵庫県、岡山県に住む3人の女子高校生たちが、「ファミリーマートの『お母さん堂』の名前を変えたい!!!」とネット上で署名運動を始め、7500人以上の賛同を得ました。公益社団法人ガールスカウト日連盟の会員である3人は、女性差別やジェンダーバイアスについて学んだ際に「お母さん堂」のネーミングに疑問を抱いたそうです。彼女たちは、街のあちこちに店を構える大手コンビニの店頭に「お母さん堂」のポスターを掲げられることで、それを目にした子どもたちに、将来にわたって「女性=家事・育児」といったアンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)が根強く残っていくのではないか、と訴えました。 彼女たちの訴えに対して、SNSでは「〈お母さん堂〉の何が悪い」「言葉狩りだ」など、強い反発もおきました。「お母さん堂」の何が悪いのでしょうか?

    なぜ“ケア”は黙殺されてきたのか。コロナ禍に考える新しいケアのあり方。【VOGUEと学ぶフェミニズム Vol.9】
    Jcm
    Jcm 2021/01/28
    スラスラ読めた。多くの人と共有したい記事だ。
  • 1