タグ

日本と人権・差別とシステムに関するJcmのブックマーク (3)

  • ワクチン大規模接種 架空番号で予約可能状態 適正入力呼びかけ | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース

    17日から予約の受け付けが始まった新型コロナウイルスワクチンの大規模接種をめぐり、予約受け付けのシステムが、実在しない接種券番号などでも予約が取れる状態であることがわかりました。 防衛省では、会場で接種券を提示しなければ接種は受けられないことから、適正な情報を入力するよう呼びかけています。 政府が、東京と大阪に開設する大規模接種センターのワクチン接種は、17日からインターネットで予約の受け付けが始まりました。 こうした中、東京、大阪のいずれの会場でも、予約受け付けのシステムが、実在しない接種券番号などでも予約が取れる状態であることがわかりました。 防衛省によりますと、予約システムは、自治体の接種券の番号とひも付ける作業は行っていないことから、実在しない番号や、番号を誤って入力しても、予約が取れるということです。 防衛省では、システムの大規模な改修は難しいとしていますが、会場で自治体の接種券

    ワクチン大規模接種 架空番号で予約可能状態 適正入力呼びかけ | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース
    Jcm
    Jcm 2021/05/18
    政府機関が「すんません、このシステム不備ありますしそもそも不要っぽかったんで使うのやめます、ほんますんませんでした」と言わず 人民一般に“適正入力”を呼びかけるの、稚拙だし抑圧的だしで最悪の対応だよ。
  • 枝野氏、公文書管理庁設置を提唱 森友問題受け | 共同通信

    【ワシントン共同】立憲民主党の枝野幸男代表は14日午後(日時間15日午前)、米ワシントンで記者会見し、学校法人「森友学園」を巡る財務省の決裁文書改ざんなどを踏まえ、公文書管理や公開に強い権限を有する「公文書保管管理庁」の設置を提唱した。「権限、機能を大幅に拡大しなければ民主主義国家として恥ずかしい」と述べた。 これに先立ち枝野氏は、米国の秘密保全法制で機密の指定・解除をチェックする「情報保全監察局」を置く米国立公文書館を視察した。会見で「各省庁に対し強い影響力を持ち、公開の在り方を管理している」と指摘した。

    枝野氏、公文書管理庁設置を提唱 森友問題受け | 共同通信
  • HINOMARU - 葦辺の車家ブログ

    の国旗である「日章旗」に関して、「レイシストが日の丸を差別の象徴にしてしまった」という言説をよく見聞きすることがあります。 たしかに、レイシストがヘイトデモで嬉々として「日の丸」を掲げているのは事実です。しかし、だからといって「レイシストが日の丸を差別の象徴にしてしまった」と言うのは、ある種の「歴史修正主義」ではないでしょうか。つまり、レイシストがヘイトデモで掲げるから「日の丸」が差別の象徴になってしまうのではなく、「日の丸」が元来「そういうもの」だからこそ、レイシストは「日の丸」を「そういうもの」としてヘイトデモで掲げるのである、ということです。 「日の丸」が民族差別の上に成り立つの天皇制ファシズム・日帝国主義の象徴であることは歴史的事実です。昨今の「日の丸」に関する議論では、よく「自国の国旗を敬愛して何が悪いのか」ということが言われますが、自国の国旗を自発的に敬愛することが問題な

    HINOMARU - 葦辺の車家ブログ
    Jcm
    Jcm 2018/06/25
    記事中で挙げられている誤解、恥ずかしいことに私も近年までやらかしていた時期があった。指摘は全くその通りだと思う。更に言うと、この事実に立脚すること無く「国旗国歌法」の邪悪さを正確に理解するのは不可能。
  • 1