タグ

日本と人権・差別と天候・気候・気象に関するJcmのブックマーク (6)

  • 東京五輪、五輪史上最大級の猛暑に警戒

    (CNN) 東京オリンピック(五輪)の開幕が数日後に迫る中、天気予報に全ての注目が集まっている。 東京の猛暑が懸念される中で、同大会に対しては何年も前から圧力が強まっていた。 1984年の米ロサンゼルス大会までさかのぼってこれまでの全大会を振り返ると、期間中の2週間の平均気温は東京が最高で、湿度も最も高い。加えて東京に台風が接近する恐れもある。 2018年7月には埼玉県熊谷市で国内の観測史上最高の41.1度を記録。1カ月後には浜松市で同じ気温を観測した。 国際オリンピック委員会は19年、猛暑の懸念を認め、マラソンや屋外イベントの会場を札幌市に変更した。 しかし札幌でも暑さから逃れられるわけではない。「札幌は19年7月下旬~8月初旬にかけ、9日のうち8日の気温がカ氏90度(セ氏32.2度)を超えた」とCNNの気象専門家は解説する。 熱海では豪雨による土石流が発生して死者や行方不明者が出ている

    東京五輪、五輪史上最大級の猛暑に警戒
    Jcm
    Jcm 2021/07/19
    そうだね、警戒が必要だね。五輪は中止すべきだね。ところで、どうして今回こんな真夏に五輪やろうってことになったんだっけ? 確かどっかの国で秋にやるスポーツイベントと時期がかぶるとかなんとかだったよね?
  • トライアスロンの五輪テスト 猛暑でラン10キロから5キロに短縮 「本番でもあり得る」 | 毎日新聞

    15日、東京・お台場海浜公園で女子が行われた、来年の東京五輪予選を兼ねたトライアスロンのテスト大会では暑さ対策が懸案事項になっている。この日は熱中症のリスクが高いと予想されたため、ランが通常の10キロから5キロに短縮された。国際トライアスロン連合(ITU)のスポーツディレクター、ゲルゲイ・マーカス氏は、1年後の五輪番でも距離を短縮する可能性はあるとして、「どんな大会でも選手の安全を一番に考えないといけない」と強調した。また、スタート時間の繰り上げも検討する考えを示した。 レースは五輪番と同じ午前7時半スタート。午前6時時点で水温は30・3度、気温は28・5度だった。レース後にフランス選手が1人、熱中症の疑いで病院へ搬送された。

    トライアスロンの五輪テスト 猛暑でラン10キロから5キロに短縮 「本番でもあり得る」 | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2019/08/16
    “日本トライアスロン連合の大塚真一郎専務理事は「一点の曇りもなく選手たちの安全を確保できた」と自信を見せた”←何故そこまで断言する。熱中症の疑いで救急搬送されたフランス選手はいなかったことにする気か?
  • 東京ディズニーリゾートが台風でも休園しない理由

    今年開園35周年を迎えた東京ディズニーリゾート。当初は休園日を設けていました。 しかし、1999年からは、東日大震災で1ヵ月余り臨時休園を余儀なくされた期間を除けば、休園することなく1年中開園しています。東京ディズニーリゾートは台風などの悪天候でもなぜ休園しないのでしょうか? 「ゲストの方々は前々から東京ディズニーリゾートに来ることを楽しみにしています。ゲストのみなさまに安全にお楽しみいただける状態であれば、台風が接近するからといって休園にはしません」と言うのは運営会社のオリエンタルランド広報部です。そう言い切るには理由があります。 「当園の施設の4分の3は屋内にあるので、台風に限らず強風や豪雨などの悪天候でも屋内のアトラクションなどをお楽しみいただけます。お車などで来園する方もいらっしゃいますし、ご宿泊のホテルによってはパークまでの送迎バスをご利用する方もいらっしゃいます」(同) 東京

    東京ディズニーリゾートが台風でも休園しない理由
    Jcm
    Jcm 2018/09/30
    現場の過酷な労働環境が取り沙汰されている中でこういう提灯記事を書く恥ずかしさ。帰れなくなる客やスタッフのことはどう考えているのか。京葉線は運休することも多いのに。
  • 高校の体育大会中に低体温症か 20人以上倒れる 福岡:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    高校の体育大会中に低体温症か 20人以上倒れる 福岡:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2018/09/20
    もはや拷問だ。刑事罰に問うべきでは。/しかも西日本新聞の記事によると、この“競技”は「応援合戦」だそうで。皮肉すぎる。
  • News Up 連日の猛暑 五輪は大丈夫? | NHKニュース

    もはや災害と言っても過言ではない連日の猛暑。7月18日だけでも全国で2000人以上が熱中症の疑いで病院に搬送され死者は8人に上りました。こうした中で公表された2年後の東京オリンピックの競技スケジュール。「この時期の開催、当に大丈夫なの?」 ネット上にあふれる声です。(ネットワーク報道部記者 伊賀亮人・高橋大地) 大会の組織委員会は、2年後の7月24日から8月9日までの日程で行われる東京オリンピックの競技スケジュールの大枠を公表しました。 特徴は、「東京の厳しい暑さを考慮」して、屋外競技の一部のスタート時間を当初の計画より前倒ししたこと。例えばマラソンは午前7時半が7時に、競歩の男子50キロは午前7時半が6時に、トライアスロンは午前10時が8時に、といった具合です。 しかしソーシャルメディアでは、厳しい声が上がっています。 「日常生活を送っている人が暑さで亡くなっているのに当に2020年

    News Up 連日の猛暑 五輪は大丈夫? | NHKニュース
    Jcm
    Jcm 2018/07/25
    そもそも無理のあることについて、こうすれば市民の協力が得られるとかいう“分かりやすい説明”なんか成立し得ないよ。NHKは市民をバカにするのを止めて、まず自分達の「開催ありき」の観念と向き合ったらいかがか。
  • 教室のエアコンの有無が、子どもの将来の年収にも影響する?アメリカの研究機関が調査

    ハフポスト日版ニュースエディター。 関心分野は医療、介護、性について、選択的夫婦別姓、動物など。あとアニメとマンガが好き。

    教室のエアコンの有無が、子どもの将来の年収にも影響する?アメリカの研究機関が調査
    Jcm
    Jcm 2018/07/21
    根本的な話として、熱中症で亡くなった子どもは、将来の年収どころか人生すら奪われるんだ。政府と自治体はグダグダ言わずにさっさと全教室に導入させろ。ダメなら猛暑日は休ませろ。一人たりとも死なせないでくれ。
  • 1