タグ

歴史と福祉・社会保障に関するJcmのブックマーク (13)

  • 定額給付金の予定ない、最終的には生活保護ある=菅首相

    菅義偉首相は27日午前の参院予算委員会で、定額給付金の給付について「予定はない」と改めて述べた。写真は、2021年1月22日に首相官邸の会議に出席した菅首相。(2021年 ロイター/Kazuhiro Nogi/Pool via REUTERS) [東京 27日 ロイター] - 菅義偉首相は27日午前の参院予算委員会で、定額給付金の給付について「予定はない」と改めて述べた。政府のセーフティーネットとして「最終的に生活保護がある」とも語った。石橋通宏委員(立憲民主・社民)に対する答弁。 石橋委員は「収入を失い路頭に迷う人々、命を失った多数の人々に政府の政策は届いているのか」と質問。菅首相は「雇用を守り、暮らしをしっかり支えていく。できる限り対応したい」と答えつつ、政府の政策が届いているか、との質問には「いろいろな見方がある。政府には最終的に生活保護があり、セーフティーネットを作っていくのが大事

    定額給付金の予定ない、最終的には生活保護ある=菅首相
    Jcm
    Jcm 2021/01/29
    あんたが官房長官やってた前政権が最低生活水準の算出方法を歪めまくったせいで生活保護じゃ全然足りないんだよ。10万円給付を生活保護の収入申請対象外として利用者の手元に全額残るようにしたことすら忘れたのか。
  • Pierre Grosser : «Empêcher les gens de partir est devenu quelque chose d’obsolète»

  • ともに生きる社会実現 やまゆり園事件3年で追悼式典 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    相模原市緑区の県立障害者施設「津久井やまゆり園」で19人が殺害された事件から3年を前に、県主催の追悼式が22日、同市南区で開かれ、参列者は花を手向けて犠牲者を悼んだ。(代表撮影) 相模原市緑区の県立障害者施設「津久井やまゆり園」で19人が殺害された事件から26日で3年となるのを前に、県主催の追悼式が22日、同市南区で開かれた。壇上には同園利用者が犠牲者をしのんで描いた19枚の絵が飾られ、参列者は花を手向けて冥福を祈った。 絵は笑顔の似顔絵や電車、カラフルなちぎり絵など。園の普段の活動の中で1年ほどかけて制作したといい、出席者全員で黙とうをささげ、手を合わせた。 同園の入倉かおる園長は追悼の辞で事件からの3年を振り返り、「取り戻せない明日を願うのではなく、今も生きている方々の明日をつかむことが私たちの使命だと言葉にできるようになった」と前を向いた。 黙とうする黒岩知事(前列右から2人目)ら 

    ともに生きる社会実現 やまゆり園事件3年で追悼式典 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
    Jcm
    Jcm 2019/07/23
    被害者の名前どころか属性まで奪うのか。ヘイトクライムを脱色するな。行政が言及しなかったのならその事実も報道しろ。神奈川新聞にジャーナリズムは無いのか。
  • 厚労省問題で振り返る、生活保護統計「怪しい信憑性」の歴史

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 厚労省

    厚労省問題で振り返る、生活保護統計「怪しい信憑性」の歴史
    Jcm
    Jcm 2019/03/04
    日本の生活保護は2013年の「削減」以前もこんなに酷かった。日本政府は憲法25条の生存権を早く守れ。貧困層を、生活困窮者を差別するな。
  • 首相「新たな国造りを」 改憲、社会保障制度改革挙げ | 共同通信

    安倍晋三首相は24日、臨時国会召集にあたり国会内で開かれた自民党両院議員総会であいさつし、社会保障制度改革や日外交の総決算、憲法改正を挙げて「新たな国造りに向けて共に頑張ろう」と呼び掛けた。 相次いだ自然災害の復旧費を盛り込んだ2018年度補正予算案について「被災地の復興を加速させるため、一日も早く成立させなければならない」と強調。外国人労働者の受け入れ拡大に向けた入管難民法改正案や、欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)承認案に関しても「しっかり成立させ、結果を出していく」と訴えた。

    首相「新たな国造りを」 改憲、社会保障制度改革挙げ | 共同通信
  • 「なめんな」ジャンパー問題 小田原市に欠けていた視点

    神奈川県小田原市の生活保護を担当するケースワーカーの職員らが、「保護なめんな」などとプリントしたジャンパーを着て生活保護家庭を訪問していたことがわかり、問題化した。フリーライター・神田憲行氏が考える。 * * * 問題となったジャンパーは黒色で、胸にエンブレムとともに「HOGO NAMENNA(保護なめんな)」、背中に英文で「私たちは正義。不正を見つけたら追及する。私たちをだまして不正によって利益を得ようとするなら、彼らはくずだ」と記されていた(訳文は朝日新聞1月18日より)。 英文だから気付かれにくいと考えたのかも知れないが、エンブレムは「悪」の漢字に×印がつけてあるなど、かなり威圧的である。これで生活保護家庭を訪問していたという。彼らは「ゴーストバスターズ」ならぬ「不正受給バスターズ」気取りだったのではないか。ケースワーカーとは生活保護を求める人々の相談に乗り、自立を支援する仕事のはず

    「なめんな」ジャンパー問題 小田原市に欠けていた視点
    Jcm
    Jcm 2018/05/13
    “民法学者の我妻栄/は25条を「生存権的基本権」と呼び、《現実の社会において、かかる利益を享受し得ない者に対して、国家が現実にこれを与えることに努力すべき積極的な責務を負託したのだと解さねばならない》”
  • 強制不妊手術:沈黙破る医師 「親の思いを受けた面が…」 | 毎日新聞

    旧優生保護法下で不妊手術を強制された障害者らの記録に関する毎日新聞の全国調査で、強制手術を受けた人の約8割に当たる1万2879人の資料が確認できなくなっていることが判明した。「記録のない被害者」をどう特定し、救済につなげるか。

    強制不妊手術:沈黙破る医師 「親の思いを受けた面が…」 | 毎日新聞
  • 障害者はなぜ人里離れた施設で生涯を送らなければならないのか?:朝日新聞デジタル

    なぜ障害者が殺されなければならないのか。なぜ人里離れた施設で生涯を送らなければならないのか。今から50年近くも前に神奈川で、社会に鋭く問いかけた人たちがいた。脳性まひで重い障害を抱えた当事者で作る「青い芝の会神奈川県連合会」。彼らの問いは今もなお、生きている。 根深い差別意識を告発 「なぜ、障害者児は街で生きてはいけないのだろう。ナゼ、私が生きてはいけないのだろう。社会の人々は障害者児の存在がそれほど邪魔なのだろうか」 「はっきり言おう。障害者児は生きてはいけないのである。障害者児は殺されなければならないのである」 中心メンバーの1人で横浜在住だった横田弘氏(故人)が、1970年代に書いた文章だ。 横浜市金沢区で70年、脳性まひの女の子(当時2歳)が母親に殺害される事件が起きた。施設入所を申し込んだが満員で断られ、悲観しての犯行だったとされた。 福祉が乏しい時代。追い詰められた親による障害

    障害者はなぜ人里離れた施設で生涯を送らなければならないのか?:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2018/02/01
    人間の尊厳や権利というものは、「管理」する人の都合に踏み潰されて良いものではない。ただそれだけのことなんだけど、未だに全く伝わっていない人が行政にも市井にもブコメにもいるということが嘆かわしい。
  • 「AIに仕事が奪われる」は怖くない、「古いテクノロジー」を恐れるべき

    スウェーデンの労働市場大臣の発言 毎日のようにAIに関連するニュースが流れてくるが、その定番の1つが「AI仕事を奪われる」という記事だ。そんな中で、『ニューヨークタイムズ』や『MITテクノロジーレビュー』などで取り上げられた欧州委員会の調査結果や別の調査をもとにした話が面白い。米国人の72%は、ロボットに仕事を奪われることを恐れているが、スウェーデンの労働者は80%は歓迎だというのだ。 「AI仕事を奪われる」で、最初に日で話題になったのは、英オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授の研究をもとにした「オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」」(週刊現代)だ。記事は、「ロボットやコンピューターは芸術などのクリエイティブな作業には向いていません」というコメントで結んでいるが、そうした分野こそ危うくなっている第一候補の1つだ。 なぜ、米国人はロボッ

    「AIに仕事が奪われる」は怖くない、「古いテクノロジー」を恐れるべき
    Jcm
    Jcm 2018/01/21
    “「古いテクノロジー」こそ恐ろしい”/「新しいテクノロジーに仕事が奪われれば、新しい仕事に向けて国民を教育できる。仕事を守るのではなく、労働者を守るのだ」/社会保障をおろそかにする国は、早晩沈むよ。
  • 野田聖子氏「明治維新、決別しないと」政府姿勢を疑問視:朝日新聞デジタル

    野田聖子総務相は15日、金沢市での講演で、明治維新から今年で150年となることに触れ、「明治維新をなぞっても次の日は描けない。私たちはここで決別しないといけない」と述べた。近代化が進んだ明治時代に学ぼうと150年の記念施策を推進する政府の姿勢を疑問視した格好だ。 野田氏は、現在の高齢化率は明治維新の頃を大幅に上回っており、社会の姿が全く違うと指摘。「あの時は良かったということで、明治維新をもう一度というわけにはいかない」と語った。また、「明治は一握りの強い人が国を支える」社会だったとする一方で、「人が抱えている不自由を取り除くことが、これからの日にとって極めて重要。弱者をなくしていく時代をつくっていかなければいけない」と強調した。 今秋の自民党総裁選については、「出ると言っているので、それ以外の答えはない」とし、立候補する考えを改めて表明した。

    野田聖子氏「明治維新、決別しないと」政府姿勢を疑問視:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2018/01/17
    この発言を支持する。自民党が極右政党から脱却できる(するつもりがある)かどうか、次の転換点は恐らくこの人の総裁選当落にある。/“弱者をなくしていく”はその前の文も含め、反貧困/最小不幸社会的な文脈と推測。
  • 生活保護の根拠なき引き下げに翻弄される貧困家庭「心の叫び」

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 生活保

    生活保護の根拠なき引き下げに翻弄される貧困家庭「心の叫び」
    Jcm
    Jcm 2017/11/28
    これ言うの何度目か忘れたけど、政権や厚労省にいる人間は一度生活保護で暮らしてみたらいいと思う。1年間だけでもいいから。
  • 「たちの悪いジョーク」 ムガベ大統領のWHO親善大使指名に非難殺到、再考へ

    ジンバブエのロバート・ムガベ大統領。訪問先の南アフリカ・プレトリアで(2017年10月3日撮影)。(c)AFP/Phill Magakoe 【10月22日 AFP】世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム(Tedros Adhanom)事務局長は21日、ジンバブエのロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領(93)を親善大使に指名しようとしたことに世界中から非難が殺到したことを受け、この判断を「再考する」と発表した。 テドロス事務局長は先週、ジンバブエの独裁者ムガベ大統領に、アフリカ全土における心臓まひや脳卒中、ぜんそくなどの非伝染性疾病との闘いを支援する親善大使への就任を要請していた。 しかしこの判断は活動家や主要なWHO加盟国の当惑や怒りを招いた。活動家はジンバブエの医療制度は他の公共サービスと同様、ムガベ政権下で破綻していると指摘している。 テドロス事務局長はツイッター(

    「たちの悪いジョーク」 ムガベ大統領のWHO親善大使指名に非難殺到、再考へ
    Jcm
    Jcm 2017/10/22
    本題も酷い話だけど、“1980年からジンバブエの実権を握っているムガベ氏”←もう2017年も後半だぞ…
  • ファイルを「いろは順」で整理する日本年金機構 「あいうえお順」にできない理由とは

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ファイルを「いろは順」で整理する日本年金機構 「あいうえお順」にできない理由とは
    Jcm
    Jcm 2016/12/28
    費用対効果の話か。/最後の台詞にアタマが痛くなる。いろは歌の暗唱は必要条件であっても十分条件ではないだろう…/個人データに関しては現状「マイナンバーとは何だったのか」というのが利用者としての感想。
  • 1