タグ

法令・法制度とインターネットと犯罪に関するJcmのブックマーク (2)

  • 「ダークパターン」で被害46% 勝手に定期購入、泣き寝入りも | 共同通信

    消費者を混乱させ、不利な決定をするように仕組んだウェブやアプリのデザイン「ダークパターン」に関して、被害に遭った経験がある人の割合が46.1%に上ったことが、ウェブデザインなどを手がける「コンセント」(東京)のインターネット調査で分かった。消費者が泣き寝入りを余儀なくされるケースも多く、同社は注意を呼びかけている。 ダークパターンでは、ネット通販で注文した商品が勝手に定期購入になっていたり、「残りわずか」などと事実と異なる表示で購入を急がせたりといった手法がある。 同社が2023年8月にネットで18~69歳の799人から回答を得た調査では、「ダークパターンに引っかかったことがあるか」との問いに「ある」と答えた人は全体の46.1%に上った。 ダークパターンを七つに分類し、経験の有無を尋ねたところ、最多は「商品を閲覧したいだけなのに会員登録を求められた」で46.3%。「重要なことが小さな文字で

    「ダークパターン」で被害46% 勝手に定期購入、泣き寝入りも | 共同通信
    Jcm
    Jcm 2023/12/19
    カスタマーセンターがアクセス悪いのも泣き寝入りの一因かと。/Amazonも楽天(市場,モバ,銀,カード…)もサービスやサポートが低品質で労働搾取も酷いくせに内部でも外部でも広告バンバン出してくるので余計に腹が立つ。
  • 婚活アプリに潜む「既婚者」をスクショしてツイッターで晒しあげ…法的リスクは? - 弁護士ドットコムニュース

    最近、街コンといった出会いの手段に加えて、スマートフォンの「婚活アプリ」を利用する人が増えています。自分の顔写真や自己紹介を掲載し、相手を探すときは年齢、身長、職業などを設定して検索ができます。気に入った相手がいれば「いいね!」を押し、「マッチング」すればメッセージの交換ができるようになるといった仕様です。 多くの婚活アプリでは、利用規約で既婚者の会員登録およびサービスの利用を禁止しています。しかし、中には遊び目的で既婚者が紛れ込んでいるということもあるようで、ツイッターではちらほら「この人既婚者です 要注意」といった文言と一緒にアプリの画面のスクリーンショットが掲載されているのを見かけます。中にはスタンプなどで隠さず、顔写真をそのまま掲載しているものもありました。 確かに、気で婚活している人にとっては許しがたいことですが、怒りに任せて既婚者情報をSNSで共有した場合、晒した側に法的リス

    婚活アプリに潜む「既婚者」をスクショしてツイッターで晒しあげ…法的リスクは? - 弁護士ドットコムニュース
    Jcm
    Jcm 2018/01/27
    “そもそも、婚活アプリを利用しているとの情報を公にすること自体、利用者のプライバシー権を侵害するとも言えます。既婚者か未婚者かを問わず、婚活アプリを利用しているとの情報は高度なプライバシー情報”
  • 1