タグ

自動車と静岡に関するJcmのブックマーク (2)

  • 片山さつきを乗せた車が信号無視事故で「被害者置き去り」 | 週刊文春 電子版

    安倍晋三元首相の国葬が行われた翌日の9月28日、静岡県浜松市の市庁舎に面した丁字路。赤信号にもかかわらず、シルバーの日産ティアナが突っ込み、1台の車に衝突した。騒然となる事故現場。ティアナから降りてきたのは、片山さつき参院議員(63)だった。 今年6月に参院安倍派入り 政治デスクが言う。 「片山氏は05年の郵政選挙で静岡7区から初当選。その後参院に鞍替えし、18年、地方創生相として初入閣を果たした。現在は参院副幹事長を務めています」 その片山氏は9月28日正午、かつての地元、浜松市の市議会自民党を訪れていた。関係者が明かす。 「片山氏はこの日、台風15号の被害確認もあって静岡に入りました。ただ、午後には東京で会合があり、昼1時17分の新幹線でとんぼ返りの予定でした」 そして一時直前のことだった。冒頭のように、片山氏を乗せた車が信号無視で事故を起こしたのだ。目撃したドライバーが証言する。

    片山さつきを乗せた車が信号無視事故で「被害者置き去り」 | 週刊文春 電子版
    Jcm
    Jcm 2022/11/09
    続き(有料部分)がめっちゃ気になる途切れかただな。
  • 新東名「静岡区間」なぜいま6車線化? 渋滞対策にあらず、しかし必要な機能強化 | 乗りものニュース

    新東名高速の静岡県内区間が、暫定4車線から6車線に拡幅されます。この区間、もともと6車線ぶんが確保されていたものの、渋滞などを契機とした拡幅ではないといいます。なぜいま決まったのでしょうか。 東名の静岡県区間は「課題大きい」 新東名6車線化で円滑性確保へ 国土交通省は2018年8月10日(金)、新東名高速の静岡県区間(御殿場JCT~浜松いなさJCT間)を暫定4車線から6車線に拡幅すると発表しました。 新東名の静岡県内区間は、暫定4車線の箇所でも6車線ぶんの用地が確保されている(画像:pixta)。 同区間では現在、約145kmのなかで6車線の区間(合計55km)と暫定4車線の区間が混在していますが、構造物はほぼ全線にわたり6車線に対応してつくられているとのこと。なお、建設費の縮減や早期の開通を目的に暫定2車線や4車線で開通した区間は全国に存在しており、新東名や新名神でも、その多く(未開通区

    新東名「静岡区間」なぜいま6車線化? 渋滞対策にあらず、しかし必要な機能強化 | 乗りものニュース
  • 1