タグ

観光と千葉に関するJcmのブックマーク (2)

  • 東京ディズニーリゾートが台風でも休園しない理由

    今年開園35周年を迎えた東京ディズニーリゾート。当初は休園日を設けていました。 しかし、1999年からは、東日大震災で1ヵ月余り臨時休園を余儀なくされた期間を除けば、休園することなく1年中開園しています。東京ディズニーリゾートは台風などの悪天候でもなぜ休園しないのでしょうか? 「ゲストの方々は前々から東京ディズニーリゾートに来ることを楽しみにしています。ゲストのみなさまに安全にお楽しみいただける状態であれば、台風が接近するからといって休園にはしません」と言うのは運営会社のオリエンタルランド広報部です。そう言い切るには理由があります。 「当園の施設の4分の3は屋内にあるので、台風に限らず強風や豪雨などの悪天候でも屋内のアトラクションなどをお楽しみいただけます。お車などで来園する方もいらっしゃいますし、ご宿泊のホテルによってはパークまでの送迎バスをご利用する方もいらっしゃいます」(同) 東京

    東京ディズニーリゾートが台風でも休園しない理由
    Jcm
    Jcm 2018/09/30
    現場の過酷な労働環境が取り沙汰されている中でこういう提灯記事を書く恥ずかしさ。帰れなくなる客やスタッフのことはどう考えているのか。京葉線は運休することも多いのに。
  • 一生分の薔薇が見られる「京成バラ園」に行ってきた! - 田舎で底辺暮らし

    五月は薔薇の季節! 近所の大きな公園にも薔薇コーナーはありますが、折角なので沢山の咲き乱れる薔薇を見たいし撮りたい。 この時期を逃してなるものか…ということで、ネットで薔薇の綺麗な場所を調べてヒットした「京成バラ園」。 約1,600品種、10,000株の薔薇が楽しめる関東では最大級レベルの場所です。 京成バラ園芸 かなり混雑するらしいのですが、平日だし行ってみるか!ってことでカメラ(G9 X Mark II)を持参し一人で行ってきました。 そのレポと撮ってきた写真を紹介します。 最寄り駅は八千代緑が丘駅。 昼過ぎ頃に行ったのですが、電車はかなり空いてました。 改札を出ると目の前にバラ園までの徒歩ルート案内が出てます。 遊歩道がバラ園まで続いてるし、「バラ園はこちら→」という案内看板も道々に貼ってあり、迷うことなくたどり着けました。 なんというか、駅からウェルカムバラ園!感が溢れてます。 歩

    一生分の薔薇が見られる「京成バラ園」に行ってきた! - 田舎で底辺暮らし
    Jcm
    Jcm 2018/06/09
    楽しそう。
  • 1