タグ

ぼくの考えたシリーズに関するSIVAPRODのブックマーク (28)

  • はてサは内田樹とすら共闘する気がないらしい

    http://anond.hatelabo.jp/20130112143201を書いた者ですが。 ブクマではてサの重鎮から反応をいただいたので。 hokusyu 内田樹を評価するはてサって知らないし。 2013/01/13 Apeman 原則として増田は相手にしないんだけど、「はてサ」って言いたがるやつが実のところはてサの主張なんて全然フォローしてないことを如実に示す資料として。内田樹を「深イイ話」? バカか? 2013/01/13 他にも「内田樹は左翼じゃない」「むしろ右翼」みたいな反応が多くて正直驚きましたね。 護憲、労働者保護、反グローバリズム、脱原発、教育法改正反対、米軍基地反対、死刑制度反対、反自民・維新、生活保護強化、等々、彼の主張ってほぼすべて左翼的じゃないですか。 それなのにはてサの人は切断操作したがっているんだ。 これってすごくないですか? 何かニュアンスの違いや言い

    はてサは内田樹とすら共闘する気がないらしい
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2013/01/14
    内田樹氏に転がされる人って山本七平氏にも転がされる人だと思うの。
  • 「他人様」から見た歴史、作られた「かわいそう」 - とある青二才の斜方前進

    国際, 教育論今日の話題は一部のクレーマーがうるさい『従軍慰安婦』問題です。…従軍慰安婦の外交問題になるような事件があったのでそのお話をしたいと思います。私は排外主義者でもなければ、何かの思想にかぶれて「大日帝国万歳」などとぬかした覚えはございません。自分で調べて、史学的・経済学的アプローチで損得関係を明らかにした上で、「どうもこっちの方が当らしいくて、あっちが胡散臭いぞ」という話をしてるのです。根的には戦争も望まないし、差別的発言もしてません。それでも右翼と言われるなら、「ネットウヨの定義」と「右翼と保守の定義の違い」を明らかにして欲しいです。…言いがかりも甚だしい!! お品書き従軍慰安婦の銅像を市民団体が設置慰安婦問題に関する疑問・違和感・歴史学校の授業に「古文・漢文」が存在する理由日大使館前に少女像設置ソースになっている動画とニュース記事を貼ります。どちらかお好みの方をご覧に

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/03/15
    この人のはどのエントリーも「ぼくのかんがえた◯◯」臭が半端じゃない。
  • 大阪府:道頓堀川をプールに…「10大名物づくり」で提案 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪府の松井一郎知事が長さ2キロのプール整備の検討を表明した道頓堀川=大阪市中央区で2012年1月25日、三村政司撮影 道頓堀川をプールに--。大阪府の松井一郎知事は25日の記者会見で、2015年の道頓堀完成400周年に合わせて、長さ2キロのプールを整備し、「世界遠泳大会」の開催を検討する考えを明らかにした。会見に先立つ同日の府市統合部の会合で、特別顧問の堺屋太一・元経済企画庁長官はプールを有料化し、収入を得るアイデアも披露した。 堺屋氏は会合で、大阪の「10大名物づくり」の一つとして提案した。 道頓堀川を管理する大阪市は噴水を整備して水中の酸素量を増やしたり、専用船で毎日、水面清掃を行ったりするなどの水質改善策に取り組んでいる。松井知事は会見で「道頓堀の管理権は府にはなく、大阪市にあるが、プール(の整備)はやりたい」と語った。ただ、道頓堀川の場合、遊泳場の可否基準となるCOD(化学的酸

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/01/26
    どれもこれも果てしなくオヤジ臭い。昭和の「ぼくのかんがえた未来」な感じ。
  • 【産経抄】2月27日 - MSN産経ニュース

    前の首相にとって米海兵隊の抑止力への理解が「方便」なら、現首相は月2万6千円の子ども手当に「ビックリした」そうだ。民主党の実現不可能な公約の元凶は当時の小沢一郎代表だと言いたかったらしい。何たる無責任さ、もうこの党の統治能力自体を疑うしかない。 ▼そんな折、明後日発売の雑誌『正論』に一足早く目を通した。「これが日再生の救国内閣だ!」というトップ記事にひかれたからだ。このままでは日は沈没するしかない。誰が救えるのかと、保守派の論客50人に「組閣」をしてもらっている。 ▼詳細は同誌をお読みいただけばよいが、「保守派」と断ってあるだけに、世論調査とはひと味もふた味も違っていて興味深い。まず首相だが、安倍晋三氏の「圧勝」である。50人中14人に推された。安倍政権の「戦後枠組みの見直し」にこそ日再建を期待しているのだ。 ▼石原慎太郎氏、平沼赳夫氏らがこれに続いている。稲田朋美衆院議員の「人気」

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2011/02/27
    まさに「ぼくのかんがえた最強ないかく」。中学生とかよくこんなことノートに書いたりしてるよね!
  • 町山さんとサウジと〇〇

    町山智浩 @TomoMachi エジプトの独裁政権と、それを支援するアメリカに対する民衆の怒りはモーガン・スパーロック監督の「ビン・ラディンを探せ!」(DVD発売中)のテーマになってますよ。http://amzn.to/dOcjKl 2011-01-29 03:56:24 がっくん @perpQ これお勧め.過激派とは違う一般の人の感情が分かる.ビン・ラディンを探しに行ってサイレント・マジョリティに会ったという映画RT @TomoMachi エジプトの独裁政権と…アメリカに対する民衆の怒りは…「ビン・ラディンを探せ!」…のテーマ…http://amzn.to/dOcjKl 2011-01-29 04:04:42

    町山さんとサウジと〇〇
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2011/01/29
    理不尽なのは重々承知で言わせていただくが、私の大好きなハンターカブをアイコンに使っておられるのがすごくイヤ。/「女性や同性愛者への弾圧を隠さないのは男らしい」とか言い出した。腐ってる。
  • ソープに200万ほど使ったのでセックスについて書く

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2011/01/23
    節子、それセックスやない、オナニーや...。
  • Non-Fiction(Remix Version) | ある種の典型

    ちょっと前に、ハテブでやりあってた件。やっぱりブックマークはこういうやりとりには向かないので、エントリーに仕立てることにした。 こちらのブックマークコメントを見て、 tdam タイトルはミスリード狙い。"便衣兵は捕虜じゃないから処刑しても構わない"300人が便衣兵かどうか不明でなんとも言えない。しかし昔のことを今の価値観で語るのもわからない 便衣兵だろうと裁判もせずに殺したらやっぱり戦争犯罪。また南京で中国軍が便衣兵を使ったという記録はない。ついでに当時の価値観でも戦争犯罪。なに知ったかぶりしてんの? こう返したわけだが、tdam氏は私が日記の内容のみから「300人を虐殺した」と断定しようとしていると考えているようだ。でもこれは、ぶっちゃけただのテンプレである。良くある詭弁に定型的に反論したまでのこと、ブックマークコメントでそれ以上のことは考えてなかった。100字では収まりきらなかった部分

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2011/01/05
    かの”論法”なるものを援用すれば本能寺の変や関ヶ原の合戦だのの存在も懐疑出来るのを自覚されてるのであろうか。
  • 南京大虐殺における殺戮の簡略な分類 - 非行型愚夫の雑記

    南京事件(南京大虐殺)は日軍が当時の中国国民党政府の首都である南京を攻略する際に発生した事件です。 揚子江(長江)のほとりにある南京は市街地の周りに城壁をめぐらした城砦都市で、日軍はこの南京に対して上海から西進してきた陸軍と揚子江を遡上してきた海軍の協同による徹底した包囲殲滅戦を行いました。 この包囲殲滅戦とその後の残敵掃討戦において日軍は中国軍民に対して様々な残虐行為を行いました。 その様々な残虐行為の内、殺害に関して以下に簡略に分類します。 1.捕虜及び投降兵の殺戮 投降した中国兵の処刑。国際法的に黒。 戦闘詳報や陣中日記といった日側史料だけでもその事実は明らか。 以下に一例を挙げます。 第114師団 第66連隊 第一大隊戦闘詳報 〔12月12日午後七時ごろ〕 最初の捕虜を得たるさい、隊長はその三名を伝令として抵抗断念して投降せば、助命する旨を含めて派遣するに、その効果 大にし

    南京大虐殺における殺戮の簡略な分類 - 非行型愚夫の雑記
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2011/01/04
    これは使える!「便衣兵であると疑ったゆえの殺害の可能性があるから津州事件での日本人虐殺は戦争犯罪とは言えない」とか(ってマジで受け取んないでね)。/あれを”議論”と思ってるとこがスゴイ。
  • Non-Fiction(Remix Version) | 長文になったのでエントリーにします

    こちらの記事のコメントに対するお返事です。 興味のない方はスルーしてください。 この「残敵掃討」ですが、きわめていい加減な基準で行われていた様子が伺えます。掃討に当たった部隊に対して「青壮年はすべて敗残兵または便衣兵とみなせ」などという指示が出ています。さすがにこの通り実行したわけではないようですが、眼つきが鋭いとか、姿勢がいいとか、擦れがあるとか、識別の基準はかなり適当ですね。また、戦闘行動という名目でしたが、実際には戦闘と言うより単なる捕虜収容に近いものでした。 便衣兵狩りはこれで終わったわけではなく、二十四日以降も形を変えて続きます。こちらは一人ずつ呼び出して査問にかけ、逃亡兵と判断されたら収監・その後処刑という形ですから、戦闘行動と見なすことはできません。このときの査問基準もかなりいい加減で、しかもまともに記録が取られていません。 >逃亡した「便衣兵」が南京市民に略奪・虐殺をした

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/12/30
    僕の考えたハーグ陸戦条約。
  • 自衛隊ではなく国家が暴力装置だから国民は安心して暮らせる: 極東ブログ

    わかりやすく書いたつもりだったのだが、昨日のエントリー「自衛隊は暴力装置ではない。タコ焼きがタコ焼き器ではないのと同じ」(参照)はあまり理解されていないようだった。これがわからないと、近代国家の意味やシビリアンコントロールの意味が理解できないことになる。それじゃ困るなと思うので、もう少し補足しておこう。 社会学的なものの考え方は慣れていない人には難しいのかもしれない。典型的な無理解として、例えば、いただいたはてなブックマークコメントにこんなのがあった(参照)。 hokusyu あたまがわるい, 暴力 詭弁w。存在自体が暴力であるという言い方は可能だが、ふつうはある力の行使のことを暴力というのであり、その暴力(乱暴な力)をふるうApparat(組織体/装置)が自衛隊や警察ってことで、日常言語でも普通に理解できる 2010/11/19 54 clicks 18 「存在が暴力」というのは文学なん

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/11/20
    山本七平が生き返ったのかと思った。
  • 芦田宏直大先生による「アホか」発言(コンドー無用編)

    ジャイアン芦田宏直大先生に藪から棒に「アホか。」と全否定された人のやりとりから発生した一連のやりとりをまとめました。最初に作成した時点からかなり伸びています。こんなに発展するとは思いませんでした。 【以下のまとめを読む際の基礎知識】 ○コンドームは避妊に役立つが、完璧ではない。むしろ性病予防の観点から推奨される。 ○避妊を目的とするならピルの方が確実性が高いが、毎日きちんと飲み続けなければならないなど女性の側に負担が大きく、体質的に合わない場合も考えられる。 続きを読む

    芦田宏直大先生による「アホか」発言(コンドー無用編)
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/11/12
    見てる方が恥ずかしい...。
  • 解雇自由化は日本経済復活のための一丁目一番地 - 藤沢数希

    週刊ダイヤモンドの解雇解禁特集が方々で話題になっている。日の極めて厳しい解雇規制が、企業の新規採用の抑制、非正規社員だけに押し付けられる不当な雇用リスク、日のグローバル企業の国際競争力低下、ひいては日経済の閉塞感の大きな原因になっていることはすでにさまざまな識者が指摘している。筆者は公務員も含めての日解雇規制の自由化が日経済を再び成長軌道に乗せるための一丁目一番地だと考えている。結婚相手の職業人気1位が公務員、学生の就職先人気1位が公務員、そして新卒がみな大企業の正社員を目指す日の現状は、病的だ。 いったん既得権を握った大企業の正社員や公務員が、どれだけ与えれれた仕事に向いていなくても、どれだけサボっていても給料をもらい続けられる一方で、非正規社員がどれだけがんばっても報われないような仕組みがあっていいわけはない。これでは江戸時代の身分制度だ。 また厳しい解雇規制が企業の採用

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/08/26
    なにこれ。このオッサンの言うとおりなら女性や在日や被差別部落出身者がもっと陽の目見とるだろが。
  • id:Mukke - tari-G - はてなハイク

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/07/14
    こんだ冤罪について発言する人々の代表気取りか。こないだは法の枠から外れたものは人権侵害と言えないとか言ってたし。はてサwをdisるためならなんでもありですな。
  • 男の諸君、女の浮気は認めてあげよう 彼女たちには経済合理性がある~恋愛の政治・経済学(34) | JBpress (ジェイビープレス)

    浮気市場の特徴は何か、その市場特性を生かし切れる人とはどのような要素を持っているのかを前回は検証してきました。今回は、男女別にこの市場に参加する人のパターン別に、その特徴をさらに細かく分析してみましょう。 分かりやすそうで実体はなかなか把握できない市場 浮気市場は分かりやすそうに見えて、秘匿が原則なために見えにくいという特徴があります。そのためにデータが少なく、実態が見えてこないですが、それだからこそ理論的にどうなっているのか、詳細な検討が必要になってきます。 実際のケースを想定して、図表8-5のマトリックスを作成しました。男女の「気」と「浮気」(不倫)の違いによって2×2のマトリックスになっています。 男女ともに気の場合は、通常の恋愛市場、結婚市場になりますので、既に検討してきました。残りの3パターンについて分析してみます。

    男の諸君、女の浮気は認めてあげよう 彼女たちには経済合理性がある~恋愛の政治・経済学(34) | JBpress (ジェイビープレス)
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/07/05
    こういうどや顔文章を読むたび「ネットメディアでアメリカの大学で修士や博士取ったって略歴に書いてるひとはとりあえず警戒すべし」という偏見が強くなってしまう。こんなのとかさ。http://www.gemki-fujii.com/blog/
  • “所有”という時代遅れ - Chikirinの日記

    主義経済の特徴のひとつが「私有財産制」にあるように、これまでの経済発展の中では、「より豊かになる」とは「より多くを所有すること」でした。 料から始まって、衣服、家電、車、家、不動産、(一夫多制においては)お金、会社(生産手段)と、何でもより多くを所有している人が“豊かな人”“豊かな生活を送っている人”であると認識されてきました。 ところが、世の中は今、より所有しない時代へ向かっています。 より所有しない生活こそが、より豊かで高度に発達した生活スタイルなんだと。そういう時代に向かっている気がします。 最近は個人が自分の蔵書をデジタル化するのが流行ってると聞きますけど、それ以外でも、基的にすべてのものが「非所有(非保有)」の方向に動いているんじゃないかな。 ・持ち家より、賃貸を住み替える。 ・マイカーを持つより、レンタカーやタクシーを利用する。 ・を持つより、必要に応じて図書館

    “所有”という時代遅れ - Chikirinの日記
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/06/23
    サラッと「企業が正社員を所有」はすげーな。しょうがくせいじゃないんだから。
  • ニセ科学いろいろ

    ・まとめて読めるようにしました。 ・誰でも編集出来ます。 ・既に別のリストがあるので、大体その続きになるような感じにしました。 ・私のタイムラインから見えやすい所を抽出しました。偏っています。 ・題には関係ないだろうと思ったものは入れてません。偏っています。 続きを読む

    ニセ科学いろいろ
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/06/14
    学者にこのタグを付けることになるとは。
  • Twitter / toshiaki morita: みんなに呼びかけたい。民主が終わるまで中華街もしくは ...

    みんなに呼びかけたい。民主が終わるまで中華街もしくは中国人がやってる中華料理店、鶴橋や大久保、韓国系朝鮮系のやってる焼肉店にべにいくのをみんなで自粛しませんか?気に入ったらRTおねがいします。 約1時間前 webから

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/05/26
    体の半分は中華料理とキムチ(ただし特売)で出来とる俺にケンカ売っとんのか?
  • 武田邦彦 (中部大学): 男性の性欲とはなにか1

    男性の性欲をよく理解しておくのは、日常的な生活でもとても大切なことです。 よく、独身の女性を襲って、その女性を殺すという悲惨なことが起こりますが、こんな不思議なことはありません。 たとえば、「欲は何のためにあるの?」と聞くと、「生きるためにはカロリー(エネルギー)が必要だから」とか「ものをべなければ死んでしまうから」(同じ意味ですが)と答えるでしょう。 ほとんど100人が100人、そう答えると思います。つまり「欲」という欲望は「べることが大切だから」に他なりません。 同じように、「性欲は何のためにあるの?」と聞くと、「子孫を作るため」と答えるでしょう。 なにしろ、生物は生殖細胞だけは次の世代に受け継がれますが、自分自身はそのうち、死んでしまいます。だから、「死なないうちに生殖細胞を残さないと」と思い、そのために性欲が必要です。 というより、もう少し質的に言うと、この地球に「命」と

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/04/10
    なんか悪いもんでも食ったのか?さすが阿久根市長のお気に入りだけある。/他のエントリも読んでみた。小学生並みの文章力に呆然とした。いいのか?
  • http://twitter.com/inosenaoki/status/11704328210

    http://twitter.com/inosenaoki/status/11704328210
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/04/07
    沖ノ鳥島や与那国に政治的新参者が数百人移住して生活が維持出来るかどうか数秒考えたら判るだろうに。
  • 「万物理論」に食いつぶされたフェミニズム - Cahier de Siliqua_alta

    others | 23:47 | 「万物理論」とは?「万物理論 Theory of Everything」と呼ばれるタイプの言説がこの世界にはある。これは、「すべては根性だよ」「すべては学歴だよ」「要は愛だよ」などのように「すべて」を「ひとつのもの」で説明しようとするたぐいの言説だ。「ビジネスなんて野球といっしょさ」というような全面的な比喩も構造的には同じものだと思う。万物理論は価値をもたない。ある場合とそうでない場合を区別できてはじめて理論は価値を持つからだ。懸案となっている「この」場合と「あの」場合を区別できないような理論に意味はない。世界が「こう」であって「ああ」ではない理由を説明できないからだ。「すべては努力でなんとかなるのなら俺はなんでこんな境遇に置かれているんだ!努力なら俺だってしたんだ!」という声を万物理論は癒せない。万物理論の特徴は「否定できないこと」である。内容が無だから