タグ

文化に関するSIVAPRODのブックマーク (67)

  • 11 Untranslatable Words From Other Cultures

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2013/09/04
    「翻訳不能な異文化圏の単語11例」だって。「誰か来るのではないかと焦って遠くを見てしまう気分」とか「あまりに面白くないので声に出して笑うしかないヒドイ冗談をいう人」を一語で。そりゃ翻訳できん。
  • York Mosque praised for offering EDL protesters tea

    Father Tim Jones said "the world can learn" from what happened outside the mosque A mosque has been praised for serving tea and biscuits to English Defence League supporters after the far-right group arranged a demonstration there. About six people turned up to protest at the mosque in Bull Lane, York, on Sunday and were invited inside to play football with worshippers. More than 100 supporters of

    York Mosque praised for offering EDL protesters tea
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2013/05/30
    ”モスクにインネン付けに来た排外主義者達をイスラム教徒達はビスケットとお茶でもてなし彼らをサッカーに誘い共に楽しんだ”というイギリスのヨークシャー州でのお話。
  • 「一切の政治的活動を行わない」日本映画大学が教授らに誓約書への署名要求/川崎:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    国内初の映画単科大学として、2011年に川崎市麻生区に設立された日映画大学(佐藤忠男学長)が、教授らに学内で「一切の政治的活動を行わない」などとする誓約書への署名を求めていることが22日、分かった。「表現と政治的、思想的立場は切り離せない」として拒んだ非常勤講師が同大学を去り、誓約書への署名要求を「不当」とする公開質問状を大学に提出する事態に発展。他の芸術大学の関係者からも「表現の自由」侵害への懸念の声が上がるが、大学側は「社会通念上問題はない」としている。 演劇評論家の鴻(おおとり)英(ひで)良(なが)さん(65)は、同大学の開学当時から非常勤講師を務め、12年4月からは教授に就任する予定だった。同年3月、正式契約の際に、大学から誓約書を提示されたという。その文面には、「学内において一切の政治的活動を行わず」とする記述があった。鴻さんは署名せず、教授就任の話は流れた。 「演劇評論に

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2013/05/23
    ”学校も就職する先生も、だれも疑問に思っていなかった”こっちの方が怖いよ。
  • intricate woodcarvings by mary leu

    wood carving of knitted fabric by mary leu taiwanese artist mary leu is known for breaking a craft long dominated by men in her country – woodcarving. each piece is sculpted from a single piece of boxwood, which may depict a piece of fruit, a pair of sneakers or a length of cloth. depending on the size, each piece takes between three months to a year to complete – and the attention to detail leu i

    intricate woodcarvings by mary leu
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2013/04/12
    この木彫はちょっと「にんげんてなんやろ…」って考えさせられるもんがある。
  • 全国的に話題の『武雄市図書館』に行ってみた。

    ▼関連記事 この記事を公開後、武雄市職員さんより1通のメールをいただき、1週間後に武雄市職員さんに武雄市図書館を案内していただきました。こちらの記事もご覧ください。 全国的に話題になっているようですね。武雄市図書館に行ってきました。 各方面から賛否両論さまざまな意見があるようです。ボクは武雄市民ではないので、お前に関係ないじゃないか!と、いわれればそれまでですが。。。 正直、現地に行ってみるまで、ボクはツタヤ運営にどちらかと言えば賛成派でした。しかし実際に行ってみると意見が大きく変わりました。 自分の暮らす街の図書館がツタヤ運営になり、スタバも併設しますよ。ということになったらボクは断固反対します! みなさんは図書館といえば、どんなイメージを思いうかべますか?ボクが思い描く図書館のイメージは、落ち着いた雰囲気で館内は静かで、利用者同士がお互いを気遣いながら書籍を選び、読書や勉強をゆっくりで

    全国的に話題の『武雄市図書館』に行ってみた。
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2013/04/11
    音楽が流れてる図書館なぞあり得ん...。図書館は無料レンタル本屋と違うぞ。
  • クールジャパン会議新設 秋元康氏らを民間議員に起用 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    クールジャパン会議新設 秋元康氏らを民間議員に起用 政府は26日、アニメ、ゲームなどのコンテンツや日など日独自の文化や産業を海外に売り込む「クールジャパン戦略」の在り方を検討する推進会議を設置した。稲田朋美クールジャパン戦略担当相が議長を務め、民間議員に人気アイドルグループAKB48のプロデューサー秋元康氏やデザイナーのコシノジュンコ氏、茶道裏千家の千宗室家元らを起用した。  発信力強化に向け4月に提言をまとめ、政府の成長戦略に盛り込む方針。  ほかの民間議員は、角川グループホールディングスの角川歴彦会長、評論家の金美齢氏、日フードサービス協会の佐竹力総理事、映画配給会社「ギャガ」の依田巽会長。

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2013/02/27
    まさに寒気がする日本。
  • 会田誠展について | MORI ART MUSEUM

    2013年2月6日 会田誠展について みなさまへ 森美術館館長 南條史生 日頃より森美術館をご愛顧、ご支援いただき誠にありがとうございます。 現在、弊館で開催中の「会田誠展:天才でごめんなさい」では、既にご案内のとおり、展示内容に性的表現を含む刺激の強い作品が含まれております。これらの作品は特定ギャラリーに展示し、18歳未満の方や、このような傾向の作品を不快に感じる方のご入場をご遠慮いただいておりますが、この展示内容についてさまざまなご意見が寄せられていることから、あらためて、展の開催趣旨について、これらの作品の展示意図を含めお伝えしたいと思います。 森美術館は、開館以来、内外の現代美術の重要なアーティストを日、および世界に紹介することを一つの使命としてきました。現代美術は、我々の生きる現代社会の諸問題を実験的・批判的・挑発的に取り上げる場合も多く、まだ評価の定まらない多様な視点が登場

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2013/02/08
    「君が代拒否する公務員は辞めるべき」って主張する”ミュージシャン”を見た時と同じガックリ感。
  • トルコの新名物、「ひげの増毛」

    トルコ・イスタンブール(Istanbul)で、窓の外を眺めるひげの男性(2013年1月25日撮影)。(c)AFP/BULENT KILIC 【2月7日 AFP】風呂やコーヒー、スイーツなどで世界的に名高いトルコで、新たな名物が誕生しつつある──ひげだ。 口ひげはトルコや中東地域で男らしさの象徴とされている。その結果、生まれながらに毛の薄い人を中心に、トルコのクリニックでひげの増毛移植を行う人が増えている。 トルコでは重大な関心事項である、ひげ。「ひげのない男はバルコニーのない家のようなもの」ということわざまで存在する。そしてひげ形には、政治的な意味が伴う。 イスタンブール(Istanbul)の仏アナトリア学研究所(French Institute of Anatolian Studies)の人類学者、ブノワ・フリシュ(Benoit Fliche)氏は「スターリン(Stalin)のようなふさ

    トルコの新名物、「ひげの増毛」
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2013/02/07
    ハゲ以外にヒゲもコンプレックスのタネになるとはトルコ男性もたいへんだ。
  • 中国語の中の日本語(Chinese Borrowings from the Japanese Language)

    中国語の中の日語(Chinese Borrowings from the Japanese Language) 陳 生保(Chen Sheng Bao) 上海外国語大学教授 はじめに 「共産党 幹部 指導 社会主義 市場 経済」 という文は、すべて日製漢語語彙でできているといったら、こ れらの語彙をさかんに使っている普通の中国人は信じかねるだろうし、これらの語彙の原産地の日人も、たぶん半信半疑だろうが、しかし、それは事実である。私が十年前にこれまでの先行研究をふまえてまとめた「中国語の中の日語」 は、その間の消息を伝えている。 現在、日語は毎年一万語(その多くは音訳による外来語だろうが) のペースで新語が増えているそうである。ところが、二千年の長きにわたって中国語の中に入った外来語は、たったの一万語にすぎない。そして、そのほぼ一割に当たる千語の外来語は、日製漢語語彙なのである。

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2013/01/28
    現在中国で使われている”「共産党 幹部 指導 社会主義 市場 経済」 という文は、すべて日本製漢語語彙でできている”。これはビックリ。
  • 世界それホント?会議: ペルー人はねずみを食べる?

    最近のコメント : 水が自由な国と不自由な国の差なのでしょうか<…(続きを読む) : 日でもその常識を普及させたほうがよいと思う…(続きを読む) まいまい :  日人の「拾い」「捨吉」は捨て子や貰い子は…(続きを読む) みかりん : とても美しい景色ですね!目が癒されました。<…(続きを読む) だいすけ : 牛や豚をべる人がいるんだから、モルモットを…(続きを読む) 2010/06/17 べることが大好きなペルー人。牛や豚、鶏、魚介類はもちろん、ウサギや七面鳥、なんとあのアルパカまでべます。そんな中でも、「いや~、あれのフライは絶品だね」と言わしめるのが「クイ」。日名テンジクネズミ、そうモルモット大のネズミです。 【短毛、長毛、巻き毛など色々な種類がいます】 クイという名の由来は、「クイクイクイ…」と小さな声で鳴くから。高地でも簡単に育つクイはアンデスの人々のご馳走として、家族

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2013/01/05
    やはりペルー人も尾頭付きの方が豪勢感を感じるのであろうか。
  • 『ドイツ・子どもの騒音への特権付与法』

    東日大震災により被害を受けられた皆様に,心からお見舞いを申し上げます。 ドイツの連邦議会は,2011年5月26日に,「乳幼児・児童保育施設及び児童遊戯施設から発生する子どもの騒音への特権付与法」を可決しました(ジュリスト1424号(有斐閣,2011年)87頁)。 それは,騒音被害につき,現行ドイツ法上,周辺の土地から発生する騒音により質的な被害を被った場合には,損害賠償請求を行うことが認められているのに対し,今回成立した法律は,子ども達が発する音についてはこれを特別扱いとし,そのような音を理由として損害賠償請求がなされることがないようにした特別法なのです。 このような法律の制定が求められた背景には,子ども達が発する音を理由として,児童保育施設等を相手取った訴訟が,ドイツでは相次いでいる,ということがあるそうです。そのような訴訟では,多くの場合,子ども達の音に対して寛大な判決が下されてい

    『ドイツ・子どもの騒音への特権付与法』
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/10/22
    お互いコミュニケーションが成立してる場合は騒音が騒音でなくなる時もあるよね。それにしてもドイツ人達の社民主義感覚はすごい。
  • 長崎の墓地がすごい :: デイリーポータルZ

    斜面が多く平地が少ない坂の町・長崎では、ゴミの収集にソリを持ったおじさんが山の上から降りてきたり(⇒参考記事)、バキュームカーがホースを何もつないでくみ取ったり(⇒参考記事)、車の駐車場がつっかえ棒で無理矢理土地を広げたものだったり(⇒参考記事)、 といった具合に、日常の当たり前の光景でも当たり前でなくなってることが数多くある。 今回は、そんな長崎の墓地に注目したいと思う。 (T・斎藤) 日当たり良好、眺望抜群 ご覧のように、長崎では墓地もやっぱり斜面にある。 なので、 ・日当たり良好 ・眺望抜群 といった、まるで「一等地」みたいな要素が墓地に加わる。 墓地というと、一般的に ・昼間でも薄暗い ・陰気でじめじめしてる ・お化けでも出てきそう といったイメージ がなんとなくあるかと思うが、実際はそういうところはあまりなく、寺が管理している清潔感のあるところが多い。長崎の場合、それにさらに日

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/10/03
    長崎の墓参り辛気臭くなくていいなあ。
  • 徳島特産 | 楽園写真家三好和義公式ブログ

    2022年05月 (4) 2022年04月 (7) 2022年03月 (6) 2022年02月 (5) 2022年01月 (6) 2021年12月 (2) 2021年10月 (9) 2021年09月 (10) 2021年08月 (7) 2021年07月 (8) 2021年06月 (9) 2021年05月 (5) 2021年03月 (13) 2021年02月 (11) 2021年01月 (5) 2020年12月 (8) 2020年11月 (16) 2020年10月 (15) 2020年09月 (10) 2020年08月 (12) 2020年07月 (3) 2020年06月 (5) 2020年05月 (2) 2020年04月 (4) 2020年03月 (11) 2020年02月 (6) 2020年01月 (5) 2019年12月 (1) 2019年08月 (6) 2019年07月 (10) 2

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/09/15
    香りと味を整えるための陰干しとのことだが、どうしても「誰がこんなことを...」ってキャプションを入れたくなる。
  • 15 Incredible Libraries Around the World

    TwistedSifter The Best of the visual Web, sifted, sorted and summarized These pillars of higher learning are also home to some of the world’s most incredible architecture. Below is a small collection of stunning libraries around the globe. From the historical to the modern, these centres of knowledge and learning also preserve the history and culture of their respective periods. Personally, I woul

    15 Incredible Libraries Around the World
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/09/14
    こういうのを見ると幸せな気分になる反面「自分はこの膨大な本のほとんどを読めずに死んでしまうのだなあ。」と絶望的な気分にもなる。
  • 富士山の過剰に連なる山小屋の実態、商行為と自然保護が決して結ばれない現実

    「山小屋のオーナーになりたい」。楽な仕事ではありませんが、誰もが自由に国立公園の中で山小屋を経営できるわけではないですから、競争相手はいません。富士山であれば、黙っていたって客が来ます。そうした限られた競争の中で、誰が善悪の判断をつけるのでしょう。何か問題のある店は下界なら淘汰されますが、競争の少ない山小屋では期待ができません。彼らは商売のためなら、なんだってします。そうすると必ず自然は汚れます。こうした中で世界遺産登録は認められるのでしょうか?富士山が目指しているのは、「自然遺産」ではありません。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。働いてみるまで、富士山のことを知りませんでした。富士山に登ってきましたが、この記事もずっと書きたいと考えていました。 7月の初めから1ヶ月間の間、富士スバルライン終点の五合目(標高2305m)で働きました。ここも一応国立公園内なので、電

    富士山の過剰に連なる山小屋の実態、商行為と自然保護が決して結ばれない現実
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/09/09
    この富士山頂の写真見た時は何かが狂ってるとしか思えなかった。http://portal.nifty.com/2010/08/11/c/img/IMG_8502.JPG
  • http://www.vill.aogashima.tokyo.jp/office/reiki_int/reiki_honbun/ag16300021.html

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/08/21
    これの制定当時の奥山治村長のことを少し調べてみただけでもとても興味深い。こういうエピソードも。http://www.yoyo.ecnet.jp/SUGATA/DE/DE08.html
  • Male Birth-Giving(男性の出産)

    男性の出産(Birth-Giving, Male) 子どもを産むということが神性を証す唯一のものであると原始時代の人々は信じていたために、何らかの至高性を求めた最初の神々は、子どもを産む能力をも求めざるを得なかった。事実、子どもを産むという女性が持っている能力を奪い取ることが、最古の神々のやったことのうちで、とくに眼につくことであったように思われる。 膣がないために、多くの神々はその口から子どもを生んだ。ラー神に仕えた聖職者たちは、ラーはその口から最初の男女を生んだと言った。サタパタ・ブラーフマナ(「100の道を持ったブラーフマナ」。ブラーフマナとは、紀元前800年から500年にかけて作られたヴェーダの聖典を散文で詳説したもの)によると、神プラジャーパティは口から生き物を生むようになったという。しかしそうなる前に、プラジャーパティは彼より古く高い地位の神である女神スヴァーハー(生贄の女神)

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/08/13
    神代の昔からオヤジというのはナンギ。
  • ソウル江南COEXの水族館がおもしろい! (ソウル) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル

    bawkazanさんTOP 旅行記12冊 クチコミ0件 Q&A回答0件 20,260アクセス フォロワー3人 2012年の幕開けにソウルに行きました。 ホテルが江南だったので何気なく入ったCOEXの水族館で、年始早々の衝撃が待っていました。 「うををっ何これ!」「おおおっスゴイぞ」 叫びながら(一人旅なのでもちろんココロの中で)次々と水槽を見て回ります。魚の見せ方が日と全然違うのです。こんなところにお国柄の違いが出るんですね。カジュアルというか。きっと小さい水族館だからできることだとは思いますが。 とてもおもしろく、これで韓国のことをますます好きになった気がします。 ただし、入館料は大人17500Wとかなりお高め。

    ソウル江南COEXの水族館がおもしろい! (ソウル) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/08/10
    こういうセンスが濃いなら俄然韓国に行きたくなってきた。
  • NO MORE 違法アップロード・ダウンロード ~ミュージックモラリズム みんなで守る、みんなの音楽~

    西暦2035年。音楽を取り巻く環境は大きく変化していた。違法アップロード・違法ダウンロードにより、音楽業界の収益バランスが大きく崩れ、音楽の市場規模は2000年代初頭に比べて10分の1に減少していた。発売される新曲の数も激減し、みんなが口ずさめるヒット曲がほとんど生まれない世の中になっていた。 また、才能のある新人ミュージシャンのデビューなどの機会も激減していた。「何故音楽がこんな風になってしまったのか?」若者たちは真剣に考えた。いつの時代も若者たちは音楽を愛している。そして、「音楽を守るには、自分たちには何ができるだろうか?」このような自覚が、日のほとんどの若者の間に芽生え始めていた。 そのような時代の流れの中で、「Music Moral keepers」は誕生した。ネット環境の整備により安易に音楽の違法アップロード・違法ダウンロードが繰り返された2010年代を重点的にパトロールし

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/08/08
    ”音楽道徳主義”ってなに?退廃音楽の反対?
  • 「着物はこうあるべき」という世間の目が和装文化をじわじわ殺している。

    でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n 着物のファッション性は退化している。洋服が入ってきた頃はブーツやシャツと合わせて洋風にアレンジして、ナウイ!オシャレ!って言われたり、最近の若いモンはって言われたりしてたのに、生活から遠くなってそんな土俵からはすっかり降りてしまってる。もったいない。実にもったいない。 2011-07-28 21:58:57 でんでん(吉祥寺在住や言うてまんがな) @de__n 着物を少し短めに着てパンプスとか、もっと短く着てブーツとか、浴衣を短めに崩して着てミュールとか、長襦袢の代わりにタートルネックとかスタンドカラーのシャツとか、もっとアレンジすれば良いんだ。ミニの浴衣だってどんどん作れば良い。ヒラヒラもキラキラもつければ良い。それが文化ってモンだ。 2011-07-28 22:08:40

    「着物はこうあるべき」という世間の目が和装文化をじわじわ殺している。