タグ

無邪気に関するSIVAPRODのブックマーク (5)

  • 夫婦別姓に関するynabe39とその他のユーザーのツイート

    党生活者 @morinoris 「部落出身の子がいるといじめられるから、彼らを隔離しろ」なんて発想はまず見ないけど、夫婦別姓や同性愛だと起きる不思議。RT @ynabe39 じっさい親が別姓だなんてだれかがわざわざ調べて言いふらしたりしなければ子どもには普通はわからない。差別意識を持った大人が子どもにそれを教… 2010-12-20 14:35:33

    夫婦別姓に関するynabe39とその他のユーザーのツイート
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/05/06
    愛国ホシュの方々の主張は装飾を取っ払ってしまえばおおむね「私が気に食わない」に収斂される。
  • 毎度おなじみ夫婦別姓

    まあ、みなさんいろんなことをおっしゃいますが、結局「どうして選択的別姓制度にしなければならないか」とか「氏や苗字は個人の選択権の対象か」ということには答えが出ませんでしたね

    毎度おなじみ夫婦別姓
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/07/14
    選択的別姓に反対してる人が屁理屈を振り回せば振り回すほど結局は婚姻による姓変更の否定になってることに本人が気づいてないのにはワロタ。
  • 異教徒税ですよねそれ。 - 春巻たべた

    ヘイトスピーカーは表現の自由にただ乗りして差別的言辞を垂れ流し、表現の自由を脅かす。彼らの目的は差別することにあるからだにゃ。しかし例えば純然たるフィクションとして陵辱表現を楽しみたいヒトにとって、現実に性犯罪をおこすことも♀を脅すことも問題外と思っているヒトにとって、こうした悪質な表現の自由へのただ乗りは迷惑千万億兆京垓になるのが道理ですにゃ。 さらにいえば表現を大切にし、表現の自由を大切にすると公言するのであれば、表現の自由を増大していくという責任があるんでにゃーの?だったら差別の解消こそが、表現の自由を守り、増大するための最適解にならにゃーのか?陵辱表現が問題とならない社会を - 地下生活者の手遊び要は「エロゲごときに表現の自由を使われると迷惑」と仰りたいのかな?笑わせらあ。「自治会費払わないなら街灯の下を歩くな」と言うのとどこが違うんだ。 言うと損だし後ろ弾だしどうしてもメンタルタ

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/02/01
    メンタルなやりたい放題を享受したいならメンタルなやられ放題も甘受しなけりゃカッコ悪いぜぼくちん。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:夫婦別姓法案が来年成立へ 女性の再婚禁止期間の短縮もキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!

    夫婦別姓法案が来年成立へ 女性の再婚禁止期間の短縮もキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!! http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009122601000398.html 千葉景子法相は26日までに、夫婦が同姓か別姓かを選択できるようにする「選択的夫婦別姓制度」導入を 柱とする民法改正案を来年の次期通常国会に提出し、成立を目指す意向を固めた。 離婚後6カ月間と定めている女性の再婚禁止期間の短縮も盛り込む方針だ。 既に首相官邸に伝え、関係閣僚とも折衝を始めている。年明けから政府、与党内での調整を格化させる。 法相は法務省政策会議の同意を得た上で、3月ごろに改正案を閣議決定したい考えで、閣僚の一人は「2010年度予算案の審議が終わるころに改正案が提出されると思う。鳩山由紀夫首相も『選択的夫婦別姓制度は良いと思う』と言った」と述べた。

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2009/12/30
    何が彼らをこうさせたのか...。
  • www.さとなお.com(さなメモ): 鳩山首相とご飯した

    昨晩、ひょんなことから鳩山首相とご飯をべた。 首相の了解を得て、ご飯中に少しだけ(失礼にならない程度に)Twitter に実況したから、知ってる方もいらっしゃるかもしれない。 ちなみに先にお伝えしておくと、お会いしたのはボクの会社の関係でもなんでもなく、仕事の話でもなんでもなく、当に「いちブロガーとして」友人に紹介されたからである。首相がたまにボクのこのさなメモを読んでくださってるらしいこと、そしてその結果として映画「サマーウォーズ」を観たらしいことなどが重なってのお誘いであった。 経緯はこんな感じ。 昨日の朝、以前からの友人である松井孝治議員(内閣官房副長官)からケータイにメールがあり、首相の夜ご飯の予定がポッカリ空いたので一緒にべないか、と急にお誘いをうけたのが始まりである。 昨晩は作家の山田あかねさん初監督作品「すべては海になる」の試写会に行く予定にしてたので一瞬躊躇したが、首

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2009/10/01
    残念ながらさとなおさんの行動エリアにはほとんどのはてな民はオフリミットだと思う。
  • 1