タグ

心理に関するSIVAPRODのブックマーク (6)

  • IATテスト ホームページ

    このデモンストレーション・サイトは古いものです。古いJavaScriptコードを使用しており、最新のブラウザでは信頼性が低く、あなたの経験値に悪影響を与える可能性があります。また、IATについて議論するために使用している用語が、古い「無意識」に関する謳い文句といったような古い概念に依拠している部分があります。私たちは現在、サイト全体で使用されているコード、刺激、用語を更新中です。それまでは、このウェブサイト上の主張については、通常よりも注意を払ってお読みになることをお勧めします。あるいは、あなたが英語をお話しになれる場合には、 こちらから更新版のウェブサイトをご覧になることができます。

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2012/04/20
    意識していないセクシャリティやジェンダー意識など表出させてみる、というテスト。やってみた。ちょっと面白い。
  • 地下猫氏とUNINAO氏のやりとりに対する反応まとめ

    浅葉りな🐱「イチから教えて」連載中 @lina_asaba ひどい。何これ…。昔、家にアホが押し掛けてきたことが合ったけど、そのときに大変だったね、と同情してくれたのは大半、男の人だった。そのアホのお友達からは謝られた。女の人からは警戒心が足りないと責められた。女の敵は女なのかな… http://togetter.com/li/38992 2010-08-01 03:03:58 へぼやま @heboya ほんと、なんでなんだろーなあ。>女の敵は女 QT @lina_asaba: ひどい。何これ…。昔、家にアホが押し掛けてきたことが合ったけど、そのときに大変だったね、と同情してくれたのは大半、男の人だった。そのアホのお友達からは謝られた。女の人からは警戒心が足りないと責められた。女 2010-08-01 03:09:08

    地下猫氏とUNINAO氏のやりとりに対する反応まとめ
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/08/02
    最低最悪な言動にも常に善意を見出そうとする「いい人」が出てくるのはどうしたことかと常々疑問に思う。
  • 「さくさく」について - Apes! Not Monkeys!  本館

    http://b.hatena.ne.jp/entry/www.tokyo-horei.co.jp/shop/goods/10943/ 「さくさくトリアージ」を擁護ないし容認する意見もあるようで。 しかしこれ、確かに「トリアージ」だからとりあげたという側面はあるけど、それだけじゃないわけです。相手が人間じゃない仕事なら「さくさく」もいいでしょう(「さくさくファイリング」とか)。人間を相手にする仕事でも、顧客もまた「さくさく」をなにより望む業務の場合なら同様です。例えば病院でも、「さくさく会計」ならかまわないわけです。しかし「さくさく生徒指導(or進路指導)」「さくさく刑事弁護」「さくさく取調べ」「さくさくDV相談」「さくさく生活保護申請処理」……ならどうか? もちろん、マニュアル化できる部分はそうして迅速に処理できるようにしないと現場の人間が潰れてしまうという危惧は当然あってよいし、まして

    「さくさく」について - Apes! Not Monkeys!  本館
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/07/04
    ”さくさく習熟別クラス分け””さくさく葬儀進行””さくさく性風俗経営” うーむ、業界内雰囲気ではしごくもっともでもさくさくされる方は抵抗あるなあ。
  • Khloeの~THIS IS MY STYLE~「あんたら胸を張って保守と言えるか?」- ウェブ魚拓

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/03/31
    もうあと一歩われに返る方がいいんだけどねえ...。
  • 「ゴボウ」伝説、再び - Apeman’s diary

    関連エントリ http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20060828/p1 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20060901/p2 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20060907/p1 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20071227/p1 こちらにコメントしたのだが後述するような事情で掲載される見込みがないのでエントリを立てることにした。直接問題にしたのはここでの gameover1001氏の次のような記述だ。 戦後の日人BC級戦犯の裁判記録を読んでいると、こういう些細な誤解が時にいかに重大な結果を引き起こすか、よくわかります。 わっしは、「死の行進」で弱りきったアメリカ兵になけなしのキンピラゴボウを分け与えたせいで戦犯として死刑を言い渡された日兵のところまで読んで活字が涙でにじんで読

    「ゴボウ」伝説、再び - Apeman’s diary
    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/01/26
    日本社会をマジメに観察していたらマイノリティ差別批判と靖国の政治的肯定はどーしたって相容れないと思うのだが。ガメ氏の分裂具合が興味深い。
  • o-navi.net

    This domain may be for sale!

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2010/01/06
    人間って不思議。
  • 1