タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

気になる本と宮台真司に関するantipopのブックマーク (2)

  • 『制服少女たちの選択:after ten years』(朝日新聞社)が出ました。 - MIYADAI.com Blog

    先日ここに後書きをアップロードしました。 文庫版収録にあたって、原稿用紙100枚以上の増補分がございます。 (1)元援交少女の小説家やミュージシャンとの座談会 (2)僕の後をついで援交フィールドワークをした圓田浩二氏との座談会 (3)中森明夫氏による膨大な分量の解説 増補分をお読みいただければ、数年前から文庫化の企画があったのにどうして僕が渋っていたのか、どうして最近になって増補文庫化に踏み切る決意ができたのかが、分かるようになっています。

    antipop
    antipop 2006/12/08
    ようやっと文庫化かー。増補分が気になるので、買うかなぁ。元本は、90年代に個人的にもっとも影響を受けた本。
  • 『宮台真司ダイアローグズI』がイプシロン出版企画より出ました。 - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 『宮台真司ダイアローグズI』がイプシロン出版企画より出ました。 « 『制服少女たちの選択:after ten years』(朝日新聞社)が出ました。 | 近刊予定[2007年4月まで]。来年は怒濤のようにが上梓される予定です » 二段組み520頁の大部です。 1994年から1999年までの雑誌上での対談を、対談相手の承諾の得られなかったものと、僕の他のに収録されているものを除いて、すべて収録しました。 ホンネ的にはいろんな意味で収録したくないものもありましたが、「僕自身の強い希望で」すべて収録することにしました。 編集も「僕の強い希望で」編年順序としました。 それもこれも、僕の議論が主題や問題設定においてどんな変遷を辿ってきたのかを示すことによって、「時代的文脈がどう変化してきたのか」を追尾し、記憶していただくことが目標です。

  • 1