タグ

vimに関するantipopのブックマーク (21)

  • blog.endflow.net

    We Trust? 信仰してますか? ということで、今年も Definitive. Advent Calendar 2023がリリースされました。 去年は飲みたい豆からつまみい的に選んでしまったため、最後に残った Don Benjie Rum Barrel Aged を飲んだのは3月くらいでした。 今年は同じことを繰り返さないよう、毎日順番にブラインドで飲むことにしました。その都度簡単なメモを残すようにして、この記事で公開し、そのあとパナ氏から8日分の正解を教えてもらって答え合わせする、恥晒し企画です。 アドベントカレンダーは超信仰を選びました。対戦よろしくお願いします!!! Cold Brew (水出し) 2.0 アイスコーヒー 2.0を書いたのが 2020 年の夏なので、そこから 2 年も経ってしまったなんて驚きだ。 今回も懲りずに「2.0」シリーズを書いていくんだけど、なんで Co

    antipop
    antipop 2009/04/21
  • share - Revision 39279: /lang/ruby/VimColorDirect/trunk

    antipop
    antipop 2008/12/29
  • Big Sky :: vimrcに記述していたパスワード等をPitで管理出来るスクリプトpitconfig.vim書いた。

    よくvimrcにパスワードが書いてあるからcodereposで公開したくても出来ない!と目にするので、Pitで設定を管理出来るスクリプト書いた。 インストールは通常通りpluginフォルダに、起動には perlインタフェース付きのvim perlのConfig::Pitモジュール が必要になります。 前者は頑張ってビルド、後者はcpanからインストールします。 使い方は :PitLoad プロファイル名 で引数で指定されたプロファイルを読み込み、pitの設定内容をvimのグローバルスコープに読み込みます。文字列/数値/配列/ハッシュが扱え、それぞれvimのstring/number/List/Dictionaryに割り当てられます。 デフォルトではvimrcというプロファイル名が使用され、"g:pitconfig_default"で変更する事も出来ます。 また :PitReload で現在

    Big Sky :: vimrcに記述していたパスワード等をPitで管理出来るスクリプトpitconfig.vim書いた。
    antipop
    antipop 2008/10/09
  • Vimの極め方

    自己紹介 kana (aka @kana1 or id:ka-nacht) http://whileimautomaton.net/ トゥルーVim使い Vim歴 2000年 elvisに出会う / 3日で挫折 2001年 jvimに出会う 2002年 Vimに移行 2007年 Vimを極めようと決意 2008年 トゥルーVim使いに転職

    antipop
    antipop 2008/08/27
  • プログラムを書くのに便利な機能!

    マルチウインドー機能を使おう 今回はプログラムを書く時に便利な機能をいくつか紹介していく。 「第2回:Vimの基操作をマスターしよう(http://www.thinkit.co.jp/article/123/2/)」で紹介したヘルプ画面は、現在編集しているファイル画面を分割して表示される。Vimではヘルプ画面以外の画面についても自分の好きなように分割可能だ。 新しくウインドーを作るには、「Ctrl-W n」(「Ctrl-W」を押してから「n」を押す)または「:new」と入力する。後者の場合は「:new foo.txt」のようにファイル名を指定することができる。なお、以降については「Ctrl-W n」系の操作を中心に進めていく。 上記のコマンドを実行すると、画面が横2つに分割され、いままで編集していたファイルの上に空のウインドーができる。このウインドーに移動するには「Ctrl-W Ctrl

    antipop
    antipop 2008/08/18
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    antipop
    antipop 2008/07/31
  • monday.vim : Ctrl-a、Ctrl-xで曜日、月をループ (+他の用途への応用) — 名無しのvim使い

    使い方 現在のバージョン(2004/09/13)で対応しているのは、 曜日 monday、tuesday、wednesday、thursday、friday、saturday、sunday 月 january、february、march、april、may、june、july、august、september、october、november、december です。 これらの単語の上で、 Ctrl-aを押すと、1つ先の曜日、月に変更し、 Ctrl-xを押すと、1つ前の曜日、月に変更します。 なお、このスクリプトは、大文字小文字の構成もなるべく確保してくれます。 monday → tuesday (全部小文字の場合) Monday → Tuesday (先頭の文字だけ大文字の場合) MONDAY → TUESDAY (全部大文字の場合) と変換します。 拡張 このスクリプトを拡張して、ス

    antipop
    antipop 2008/03/19
  • autocomplpop.vimでリアルタイムにキーワード補完 - ナレッジエース

    Comments» 1. VIM 대박 플러그인 (자동완성) - 2008-6-16 […] autocomplpop.vimでリアルタイムにキーワード補完 […] 2. sasata299's blog - 2009-2-6 vim環境を晒してみる… いきなりですが、僕はvi派です。emacsは・・使ったことない(^^;) ということで、そろそろ.vimrcを晒しておくかと思ったんですが、よく考えたらすでにここ (more…) 3. hiroakit blog : Ubuntu と Vim - 2009-8-14 […] ナレッジエース: autocomplpop.vimでリアルタイムにキーワード補完 […] 4. Vimはじめての設定 « とらぶろぐ - 2009-12-21 […] プラグインの追加(リアルタイムキーワード補完) →autocomplpop.vimでリアルタイムにキ

    antipop
    antipop 2008/03/18
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    antipop
    antipop 2008/03/06
    かっけー。Emacs用も欲しい。
  • Journal of Ovid (2709)

    If you haven't seen Devel::PerlySense, I highly recommend that you check it out. It's a relatively new project by Johan Lindström to bring Intellisense functionality to Perl.In your .vimrc, make sure you have the following line: if exists( "b:perlysense" )     finish endif let b:perlysense = 1 map <silent> <Leader>pp :call PerlySense_POD()<cr> map <silent> <Leader>pg :call PerlySense_smart_go_to()

    antipop
    antipop 2008/02/05
    perly-senseのvim対応。
  • Vimacs - Vim-Improved eMACS: Emacs emulation for Vim : vim online

    Vimacs (Vim-Improved eMACS) brings Emacs's extensive key bindings and modeless editing features to the Vim world, while completely retaining Vim's powerful moded editing style. Vimacs is based on the keymaps of GNU Emacs 21 and XEmacs, so if you are familiar with them, you'll feel right at home in Vimacs.  For Emacs users, most (if not all) of the common key maps in Emacs are present in Vimacs, su

  • http://vimcolor.spiritloose.net/

  • Vimからはてなダイアリーを更新 | weblog | 東京嫉妬

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    antipop
    antipop 2005/11/29
    Vim からはてなダイアリを更新。
  • Vim6スクリプトお勉強スレ

    antipop
    antipop 2005/11/25
    vim で SKK。
  • Aardvark Topsites PHP MOONGIFT

    もっとインタラクティブに サイトを作ったらリンク集に登録を。ランキングがあれば、もっと盛り上がる。 もっとインタラクティブに サイトを立ち上げている人からすれば、アクセスが増えるのは楽しいだろう。また、その逆に増えずに悩んだりもする。そのためにリンク集に登録する人も多いのではないだろうか。 ただ登録するだけのリンク集でも良いが、どうせなら他にも機能が欲しい。ランキングのシステムは流行っているし(面白かったらクリックして下さい、のような)、訪れた人のレビューも見てみたい。 日紹介するオープンソース・ソフトウェアはAardvark Topsites PHP、人気投票付きリンク集だ。 画面は恐らく一度は目にした事があるのではないだろうか。ランキングが並び、自由にレビューが書き込める。更にサイト登録時に発行されるタグを埋め込む事で、アクセス数によるランキングにも参加可能だ。 クリック数、表示回数

    Aardvark Topsites PHP MOONGIFT
    antipop
    antipop 2005/11/03
    JavaScript で textarea を vim 化する。
  • ViMaster

    ViMaster ViMaster は vi コマンド練習ソフトです。カーソル移動問題と編集問題の2種類があり、クリアタイム、ストローク数により段級位が認定されます(ランキング参照)。日々練習して vi 名人を目指してください。 ■ セットアップ 以下をDL&解凍して適当なディレクトリに置いてください。 vimaster #025 VC6のDLLをお持ちでない方は以下からDLし、ViMaster と同じディレクトリに置いてください。 vc6dll ■ 使用方法 ◎ カーソル移動問題 g を入力、またはツールバーの > アイコンでゲーム(?)スタートです。 画面には文章、赤色の矩形でターゲット、反転矩形でカーソルが表示されます。vi コマンドを駆使して、カーソルをターゲットまで移動してください。そうしたら、g または Escape を押してください。これで1面(?)クリアです。ターゲットが別

    antipop
    antipop 2005/05/29
  • sudo.vim

    http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=729 http://members.jcom.home.ne.jp/advweb/build/vim/sudo_vim.html うわ、なんで今まで入れなかったんだろ。超便利だ。権限のないconfなんかをつい一般ユーザで編集しちゃって保存しようとしたら怒られる、とかよくやるんだよね。一週間に一度ぐらいの勢いでpqpq。んでそのたび悲しい思いをしていたんだけど、sudo.vimいれとけば :w sudo:% で(sudoが使えりゃ)保存できる。うーん、かゆいところに手が届くなぁ。

    sudo.vim
    antipop
    antipop 2005/05/29
  • Vim for Perl developers

    This is my attempt to provide a clear and simple instructions on adopting Vim text editor for programming needs. I am using Perl as the programming language in the examples, but most of this document will apply equally for any other programming language. Update: This post was translated into Portuguese by Alceu Rodrigues de Freitas Junior. Introduction What is this document? This document is my at

    Vim for Perl developers
  • vimエディタで「形式を指定してファイルを再読込する」

    vimエディタでテキストファイルを開いた時に、 ファイルのエンコーディングや改行を正しく解釈できないことがあります。 そのような場合は、ファイルの形式を指定して、ファイルを開き直すことになるでしょう。 他のエディタの場合ですと、大抵、メニューに「形式を指定して開き直す」項目が用意されていますね。 GUIvimはともかく、CUIvimにはメニューはありませんので、そのやり方を覚えておく必要があります。 vimエディタでは「++」を使用して「形式を指定して開き直す」ことができます。 以下、「++」の使用例です。 ファイルのエンコーディングを指定して開き直す。 :e ++enc=指定したいエンコーディング :e ++enc=euc-jp (エンコーディングEUC-JPを指定して開き直す。) :e ++enc=shift_jis (エンコーディングSHIFT_JISを指定して開き直す。) :e

    vimエディタで「形式を指定してファイルを再読込する」
    antipop
    antipop 2005/05/29
  • Vim を Perl 組込みにしてみる - にぽたん研究所

    VimPerl が組込めるというのを知った。 Perl に限らず色々組込めるんだけど、今までごくごく標準的に Vim を使っていたのでちょっと Perl を組み込んでみようかと思い、やってみますた。 #CONF_OPT_PERL = --enable-perlinterpこの行の # を取って有効にしてあげる。 んで、% make && make test && sudo make installして、build が完了したら、vim を起動し、:echo has('perl')と打って "1" と出たら組込まれていることになるそうです。 で、Perl が組込まれた Vim で何が出来るかというと、:pe[rl] {cmd}やら:[range]perld[o] {cmd}というのが出来るらしい。 例えば文中の全てのアルファベットを大文字にしたいとかいうわけわからんことがしたい場合、:

    Vim を Perl 組込みにしてみる - にぽたん研究所