タグ

netwatchに関するantipopのブックマーク (13)

  • RSSリーダーは目的ではなく手段 - なつみかん@はてな

    RSSリーダーを情報収集に使う理由がやっぱりわからない。 : ひろゆき@オープンSNS RSSリーダーを使う理由がわからない ひろゆ子が「RSSリーダーいらなくね?」という発言をきっかけにちょっとした議論が起こってます。まろゆきの発言自体は、RSSリーダーを使ってないか良く分かってない人の意見なのでマジレスする気にもなりませんが、某掲示板ではそれ以上に良く分かってない人達が「いらないよね」と結論づけてるのが残念かなと。 RSSリーダーを使うと効率良く巡回できるわけですが、例えば2chのチェックならRSSを購読するより専用ブラウザで各板を勢いでソートした方が効率が良いと思います。お気にスレまとめ読みもできますし。特定スレをキーワードで抽出すればRSSより効率良く情報が集められる場合もあります。 多くの場合RSSリーダーを使った方が効率が良くなりますが、RSSリーダーより効率良く情報収集する方

    RSSリーダーは目的ではなく手段 - なつみかん@はてな
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • W3C準拠派 vs 臨機応変派に分かれて議論をお願います。…

    W3C準拠派 vs 臨機応変派に分かれて議論をお願います。 はたしてW3Cに準拠することだけが正しいやり方なのか、以前から私は疑問に感じていました。現状でブラウザが完全対応していない以上、ある程度の「裏技」を使うことは常識化しています。W3Cを厳密に守る方にはこうした臨機応変な対応が「汚いコード」として目に映るようです。 W3C準拠派、臨機応変派に分かれて議論をお願い致します。 ==========参考リンク========== 『趣味Webデザイン(備忘録) ――テーブルレイアウト排斥の根拠薄弱について――』 http://deztec.jp/design/05/02/20_table.html 『カナかな団の躁 ――所謂正しい HTML――』 http://www.aboutworks.com/shokodei/diary/2005/2005_01_a.html#PrintNo1

    antipop
    antipop 2007/03/06
    この議論、ひゃくまんねんぐらい続きそう。
  • mizzy.org : 「PlaggerになくてYahoo!pipesにあるもの」は書き方が悪かったのではなく Plagger を理解してないだけ

    「PlaggerになくてYahoo!pipesにあるもの」は書き方が悪かったのではなく Plagger を理解してないだけ Posted by Gosuke Miyashita Tue, 27 Feb 2007 04:08:00 GMT 「PlaggerになくてYahoo!pipesにあるもの」は書き方が悪かった について。 Plagger について理解できてないだけです。書き方の問題じゃありません。まず、 このときPublish::Gmailがおかしいなと思った。なにがおかしいかというとフィルター機能があることだ。 Publish::Gmail にはフィルタ機能はありません。Plagger に実装されているものを、Publish::Gmail で利用しているだけです。 また、Publish::Gmail で利用しているのは、実際はフィルタ機能ではなく、ルール機能だったりします。似たような

  • 2007-01-28 - Economics Lovers Live

    以下のブログの記事関連 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/42ec508b2462ea0a566bd8d69f5eee23 これに対する批判としては以下を読むべし http://blog.goo.ne.jp/regular_2007/e/411978b0952ff5120d77f7438de38292 あと 僕個人はここにある池田氏のコメントの「2ちゃんねるの教祖だったのは、名前を挙げれば野口旭、田中秀臣、若田部昌澄、山形浩生などの外野です」に驚き、また2ちゃんねるの経済関係をほとんどみてないのでなんともいえませんが 「教祖」扱いに藁た とだけ書かせてもらいたいと思います。ここらへん、池田氏は田中ほかご人もやってると書かれている「釣り」を楽しんでいるんでしょう。ついでなので便乗させてもらいますw まんず 「彼らは最近のマクロ経済学理論を理解してもいなけ

    2007-01-28 - Economics Lovers Live
  • Entertainments Lovers Live - マッつぁん、またまた必死だな

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    antipop
    antipop 2007/02/07
    パオロ・マッツァリーノ氏 vs リフレ派ふたたび。
  • 帰納法障碍: livedoor Reader が回収体勢に入った件

    Bloglines をメインとしつつも、Google Reader とlivedoor Reader のチェックは定期的に行うようにしているという話は何度か書いた。 で、先ほどlivedoor reader にログインしてみたら登録した覚えのないフィードが表示されてビビった。しかも配置や色遣いがちょっとアレな感じで。 とりあえずクリックしてみるとこんな表示が。 「これはスポンサーフィードです。あと6日で自動的に解除されます。」 ほう、そう来たか。サービス開始から9ヶ月。普通の広告だけでは足りないってか。 「おすすめフィードパック」とかはこの布石だったのか(逆の可能性も高いが)? 今回は自社のサイトだけれど、「注目度ランキング」では圧倒的トップになってるし、このデータを持ってあちこち売り込みに行くんだろうな。 これからは色々な会社の宣伝フィードが勝手に登録されていくことになるのかもしれない。

  • blog.8-p.info: mixi の「プライバシー警告」さん

    アカウントの持ち主がだれかは知らないけど、{informa,computa,evolu}tion のひとが協力している模様。 <img src="http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3118231" width="1px" height="1px" alt=""/> <script src="http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3118231" type="text/javascript"/> inquisitor のほうでもやってたみたい。 <li class="module-list-item"><a href=""></a><br /><img src="http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3118231" /></li>

  • 「Ajax PHP」でRSSリーダーを作る(削除しました) : きまぐれ日記2『オンとオフの狭間』

    antipop
    antipop 2006/06/04
    腹の底から大爆笑www
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    antipop
    antipop 2006/04/30
    タブ/スペース問題に刺客登場。
  • Badi.jp

    雑誌Badiのモバイルサイト。雑誌の中身だけでなくLGBT向けの情報満載!

    Badi.jp
    antipop
    antipop 2005/08/31
    mixi はなかなか硬派だなぁw
  • Ocher - フルCSSサイトの超高速構築

    マクロメディア集中ゼミ行って来ました(6/15 パシフィコ横浜)。C2セッションにて「CSS完全攻略!!!3ブラウザ対応のWebサイトのつくり方」を聴講。日におけるCSS提唱オピニオン・リーダーの一人、アンカーテクノロジー神森氏がプレゼンター。 いやぁー内容濃かったですね。あまりにスピーディーでちょっと置いてかれそうなところもありました。実際の内容はセッション題とはやや趣向が異なり、どちらかというとDreamweaverでのCSS Tipsみたいなノリでした。ま、Macromedia主催なので。その中で、超高速フルCSSサイト構築法が紹介されていました。(*勝手に命名) 作り方大公開(らしい) 画面デザインを領域に分け、名前を決めておく。 見出しレベルを確認。 Dreamweaverへテキストをひたすらコピペし、まず段落<P>を作成しまくる。 見出し付けを行う。 メニュー項目のリスト化。

    antipop
    antipop 2005/08/18
    僕、もっと速い構築法、知ってますよ。それは「ひとんちのスタイルをパクる」です。これ最強。
  • mixiでゲイ「がNGワード認定&たぶん期間限定の回避法:地獄変00

    mixi検索NGワード mixiの検索にNGワードが設定されたという話。「ゲイ」、「エロ」、「セックス」など。 エロ系キーワードがNGなところよりも、「ゲイ」が入っているほうに注目ですかね。試してみたところ「GAY」もダメでした。ちなみに「マンコ」はOK。 mixiで「ゲイ」がNGワード指定大義としては「ゲイの皆さんのプライバシーをより厳重に守るため」とか言うんでしょうけども、実際は臭いモノと認識していてフタをしてるのだろうな、と憶測でモノを言ってすいません。 。 「臭いモノと認識していてフタ」で思い出したんですが、mixiとゲイと言えばこんなことも。 『ミクシィ』に取材拒否されたアタシ-サイトウブログ ゲイ雑誌バディがmixiに取材を申し込んでから断られるまでの顛末。 mixi側の言い訳がコロコロ変わるあたりが面白いです。今回のNGワードのことをあわせると、mixi運営側はゲイの人たちが

    antipop
    antipop 2005/07/05
    事情がわからないのでなんともアレですが、まぁ思い切ったことをするもんだなぁ、mixi さん。
  • 1