タグ

IAに関するantipopのブックマーク (3)

  • @IT:Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[1]-1

    Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[1] ユーザーにとっては “ユーザーインターフェイス”こそが製品そのもの ソシオメディア 上野 学 2005/6/2 ■はじめに Webクライアントの技術が進歩し、多様化するに従って、Webベースのシステムにはデスクトップアプリケーションと同等の品質を持つユーザーインターフェイスが必要となってきています。 しかし開発の現場では、ユーザーインターフェイス(特にGUI)デザインについての専門的なスキルを持った技術者が圧倒的に不足しています。その理由は、ソフトウェア製品におけるユーザーインターフェイスの重要性が正当に理解されていないためと、ユーザーインターフェイス・デザインに関する教育機会がほとんどないためです。 利用者の視点に立てば、ユーザーインターフェイスとは製品そのものです。いくら高度に洗練された仕組みがバックエンドにあったとしても、それが

    antipop
    antipop 2005/06/02
    「ユーザーインターフェイスとは製品そのもの」という観点から、認知心理学等に基づき UI の設計を述べる。
  • fladdict.net blog: 質問厨房がウザイのは、サイトの設計に問題があるんじゃないのか

    たまにflash系の質問フォーラムとか見てると、物凄いレベルの不毛なやり取りばかりを目撃する。 「バージョンが判りません、明記してください」 「なにをどう検証なさったのでしょうか」 「テスト環境をお教えしてください」 「それでは判りません、もっと具体的に教えてください」 あれって、質問者以前にサイトの設計に怠慢か、問題があるんじゃないの?とか思う今日このごろ。 いくら注意しても直らない、誰もがそうする、というのならば悪いのはユーザーではなくデザインだと、ダニエル・ノーマン先生も仰ってる。 フォームでそれは改善できるのではないかと。 例えば初心者ヘルプフォームの、初期投稿をこんな風にするだけでも、やり取りはだいぶスムーズになるはず(10分ぐらいで適当に作ったやつだけど)

    antipop
    antipop 2005/05/29
    質問に基本的なことが書かれてないと嘆く前に、問い合わせフォームの構造を見直すべき、という話。納得。
  • Amazon.co.jp: Webデザイナーのための情報アーキテクチャ入門: 成功するサイト構築術: ピーターヴァンディジック (著), 中野恵美子 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: Webデザイナーのための情報アーキテクチャ入門: 成功するサイト構築術: ピーターヴァンディジック (著), 中野恵美子 (翻訳): 本
    antipop
    antipop 2005/05/29
    F's Garage のひとが推薦してた。読んではいないそうだけど。
  • 1