タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

APIとsyntax highlightに関するantipopのブックマーク (1)

  • なんとなくGeSHiでWebAPI書いてみた - KoshigoeBLOG

    http://lab.koshigoe.jp/geshi_webapi/syntax_highlight.php テストフォーム(demo) POSTでソースコードを送って、[HTML|XML|JSON|JSONP]で受け取るだけ。 PHP以外のシンタックスハイライト用ライブラリを知らないので。MTプラグインでシンタックスハイライトしてくれるやつってあったっけか?まずはCPANで探してみるかな。vim資産を使ったライブラリとかがあるのかな? とりあえずWebAPI用意しとけば、どんな言語で書く事になっても応用可能かなと、安易な発想で書いてみました。まあ、使わないだろうなぁ。 2006/10/31 GET/POST両方で同じように使えるようにしました。APIとしてどうなのか分かりませんが、特に規制する必要は無いかな、と。どうなんでしょう? JSによるURLエンコードを正しく扱えているかは未テ

  • 1