タグ

健康と写真に関するarajinのブックマーク (8)

  • ダイエット成功の神戸市議、出国審査でまさかの顔認証エラー 比較写真にXユーザー「これは無理ですわ、通りませんわw」

    パスポートの写真と近影並べて「多少の違いはありますが、どちらも確かに私です」 上畠氏は23年11月にインスタグラムで、2年間に及ぶダイエット・筋トレの成果を報告。2枚のビフォーアフター写真も公開し、ユーザーからは「素晴らしいです」「お若くなった」「若いしイケメンになってファンも増えますね」といった声が寄せられていた。 16日にXで、20日に開かれる台湾・頼清徳新総統の就任式に出席することを報告。ダイエット前に撮影したパスポート写真と近影を添え、台湾で使われている?体字で「多少の違いはありますが、どちらも確かに私です。台湾友達の皆さん、私を見かけたらぜひ声をかけてください! 」と呼びかけていた。 パスポート写真に対し、一部ユーザーから「これ、出国出来るんですかねw」との声が寄せられると、上畠氏はこれを引用。「関西国際空港の自動顔認証ゲートではエラーが出て出国出来ませんでした」と明かした。

    ダイエット成功の神戸市議、出国審査でまさかの顔認証エラー 比較写真にXユーザー「これは無理ですわ、通りませんわw」
  • 「ボディビルダーがトレーニングを止めるとどうなるの?」→「こうなるんだ…」 : らばQ

    「ボディビルダーがトレーニングを止めるとどうなるの?」→「こうなるんだ…」 賞を取るようなボディビルダーの肉体は、トレーニングはもちろんのこと、事や飲み物まで徹底管理して作り上げているそうです。 まるで分厚い鎧を着ているかのような筋肉を誇る彼らですが、ではトレーニングを止めた場合は、肉体はどう変わるのでしょうか。 劇的に変わったビフォー・アフターをご覧ください。 1. ムスタファ・ムハンマドさん。(ヨルダン) 今や、すっかり普通の人。 2. フレックス・ウィーラーさん。(アメリカ) 筋肉はどこへ……。 3. トム・プリンスさん。(アメリカ) こちらもボディビルダーのチャンピオンだったなんて、言われないとわかりません。 4. ビクトール・マルチネスさん。(ドミニカ) むしろ細身。 5. ボブ・パリスさん。(アメリカ) 普通のお兄さんに。 6. ポール・ディレットさん(カナダ) 割れた腹筋は

    「ボディビルダーがトレーニングを止めるとどうなるの?」→「こうなるんだ…」 : らばQ
  • How Donatella Versace transformed herself into a human waxwork with Botox, implants and laser resurfacing 

    How Donatella Versace transformed herself into a human waxwork with Botox, implants and laser resurfacing 
    arajin
    arajin 2014/11/08
    「ボトックス注射の功罪!? 20年近く美容手術を繰り返してきた著名デザイナーの顔写真に衝撃走る」
  • 近視の人には世界がこんな風に見えている。を表現したフォトアート作品 : カラパイア

    philipbarlow・Instagram かくゆうパルモも、小学校2年の視力検査にひっかかり、小4で既に常時メガネを着用。中学校でコンタクトレンズに代わり現在にいたるわけだが、メガネやコンタクトをしないと、うすぼんやりとしか世界が見えない。 逆に、視力の良い人は、ぼやけた視界が広がることはめったにないだろうから、どんな風に見えているのか気になるかもしれない。

    近視の人には世界がこんな風に見えている。を表現したフォトアート作品 : カラパイア
  • ここまで凄いって知ってた?「CTスキャン」のカバーを取った姿に驚きの声 : らばQ

    ここまで凄いって知ってた?「CTスキャン」のカバーを取った姿に驚きの声 病院で人体の断面図を撮影する「CTスキャン」。 大きなドーナツ状の穴に、頭からすっぽり入るデザインですが、この中の機械がどうなっているかご存知でしょうか? 「白いカバーを外すと中身はこうなっていたのか!」と驚かれていた写真をご覧ください。 もうそこは宇宙船の中とも思えるほど、構造が入りくんでいます。 なんとなく検査してもらっていた機械が、実はここまで高度な造りだったとは知りませんでした。 CTスキャンの真の姿(?)に、海外掲示板でも驚きのコメントを残している人も多くいました。 ●誰かがこれを設計して組み立てたってこと自体が、自分にとって驚きだ。 ●こんなの作れるのは神だけだろ。 ●おお、これでどう動くかがわかった。 ●そうだよ、えっと、ここで波動を起こしそれが別の…ものにぶつかり…そうして…そうなんだよ。 ●さらに、ゆ

    ここまで凄いって知ってた?「CTスキャン」のカバーを取った姿に驚きの声 : らばQ
  • 男性の目から13センチの寄生虫…インド : 痛いニュース(ノ∀`)

    男性の目から13センチの寄生虫…インド 1 名前:そーきそばΦ ★:2012/06/30(土) 10:51:35.55 ID:???0 【ニューデリー=岩田智雄】インド紙ムンバイ・ミラーなどによると、インド西部ムンバイの病院で、75歳の男性の目から体長13センチもある寄生虫が摘出された。 男性は目に痛みを感じ始めてから2週間後の今月27日に病院を訪れたところ、 目の結膜の下に寄生虫がいることが判明した。腸から血管などを通って目までたどりついたとみられる。 手術に当たった医師は同紙に「同様の例はあるが、こんなに大きな寄生虫 がこれほどの距離を移動したケースを見るには初めて」と驚いた様子。 寄生虫は目の中で動き回り、外から肉眼で見ることもできた。摘出後も ピンピンしており、それを見た男性のは「ちょっと怖かった」と話した。 専門家は、寄生虫が目の中で死ねば男性は視力を失い、脳に至れば、 神経に

    男性の目から13センチの寄生虫…インド : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 【微グロ注意】ツール・ド・フランス参加選手のふくはらぎが半端ないと話題に : 2のまとめR

    2011年07月10日 ➥ 【微グロ注意】ツール・ド・フランス参加選手のふくはらぎが半端ないと話題に 55 comments ツイート 1:名無しさん@涙目です。(長崎県) [sage]:2011/07/10(日) 16:13:34.35 ID:A8G2W12D0?PLT(12000) ポイント特典 栄光の代償? 浮き出たふくらはぎの静脈 http://www.totalprosports.com/wp-content/uploads/2011/07/George-Hincapies-Leg.jpg 自転車ロードレースの最高峰ツール・ド・フランスに15年連続出場したジョージ・ヒンカピー選手(38 GeorgeHincapie)の足の静脈の写真が衝撃的だと話題を呼んでいる。標高2000メートル級の山々を上り下りし体を酷使する競技だけに、過酷さを雄弁に物語っている。 ランス・アームストロング選

    【微グロ注意】ツール・ド・フランス参加選手のふくはらぎが半端ないと話題に : 2のまとめR
  • 【田代逮捕】しどろもどろで震え出す容疑者 同伴女性は落ち着いて… - MSN産経ニュース

    コカイン所持で現行犯逮捕され、神奈川県警部へ移送される田代まさし容疑者=16日午前11時5分、横浜水上署 16日未明、横浜市中区の赤レンガパーク第2駐車場で、コカイン所持容疑で現行犯逮捕された田代まさし容疑者(54)。駐車場の北側にある身障者用スペースにセダン型のBMWを止めていた田代容疑者は、九州管区機動隊隊員に職務質問されると、しどろもどろでふるえだし、車を発進させたいようなそぶりを見せたという。11月に同市で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)国際会議の警備の応援のため、周辺には全国の警察から応援部隊が派遣されていた。 身分証として提出した国民健康保険証には「田代政」の名があり、覚醒剤(かくせいざい)所持などの前科があったため、捜査員が持ち物検査を行ったところ、布製ティッシュケースの中からポリ袋入りの粉末が見つかった。捜査員の問いかけに、田代容疑者は「コカインだ」と答えた

  • 1