タグ

政治と健康に関するarajinのブックマーク (134)

  • 【喫煙厨死亡】 ついにキタ!自家用車内でも全面禁煙しろ。との提言 もう禁煙しろよ :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 依頼(SB-iPhone) 2011/11/17(木) 07:32:42.43 ID:O8l8Ol2i0 ?PLT(12001) ポイント特典 自家用車内も全面禁煙に=法律制定を−英医師協会 【ロンドン時事】 自家用車の中での喫煙も法律で全面的に禁じるべきだ−。 レストランやパブなど公共の場所での禁煙を法律で定めたのに続き、「第2弾」の措置を政府は講じるべきだとする見解を英国医師協会(BMA)が16日、発表した。 受動喫煙による深刻な健康被害を減らすためという。 BMAによると、車内での受動喫煙の有毒性は紫煙が充満したバーの23倍以上。 とりわけ子供は受動喫煙を避けるのが難しく、体が小さいこともあって被害を受けやすい。 英国では受動喫煙の結果、大人と子供を合わせて年間約4000人も死亡しているとBMAは主張している。 (2011/11/17-05:57) http://www.jiji

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【速報】 韓国終了。医療民営化で盲腸の手術1000万ウォン(約70万円)に。  ※時給300円の国です

    1 名無しさん@涙目です。(愛知県)2011/11/14(月) 23:43:20.95 ID:jU9DgVu80● ?PLT(12001) ポイント特典 韓米FTA反対集会 13日午後、ソウル鍾路(チョンノ)の普信閣(ボシンガク)前で開かれた全国保健医療産業労働組合の決意大会現場。 ある40代の男性は「MB(李明博大統領)もすぐに体をこわして病気になり、病院に行くことになるはずだが、医療が 民営化すればどうなるか自分も一度苦しんでみればいい」と話した。 別の発言者は「メディアは怪談(デマ)というが、 FTA(自由貿易協定)で医療が民営化すれば盲腸の手術費は当に1000万ウォン(約70万円)になる」とし「怪談(デマ)という メディアの主張は事実ではない。動揺してはいけない」と述べた。 この日の大会には民主労総所属の組合員およそ3万人(警察推測2万1000余人)が参加した。 .

  • マスコミ血祭り前の構図 朝日 vs. NHKになるか 国の怠慢でポリオ発症の危険性のある生ワクチン接種を続けてきた厚労省 小宮山厚労相(NHK出身)「神奈川県のポリオ不活化ワクチン接種は好ましくない」 - 天漢日乗

    マスコミ血祭り前の構図 朝日 vs. NHKになるか 国の怠慢でポリオ発症の危険性のある生ワクチン接種を続けてきた厚労省 小宮山厚労相(NHK出身)「神奈川県のポリオ不活化ワクチン接種は好ましくない」 この発言が出てきたことで 次の「炎上政治家」ターゲットは小宮山厚労相 というのが決まってしまった。朝日より。 ポリオ不活化ワクチン提供、厚労相「望ましくない」 ポリオの予防接種で、神奈川県が国内ではまだ承認されていない不活化ワクチンを提供する方針を打ち出したことについて、小宮山洋子厚生労働相は18日の閣議後の会見で「健康被害が生じた際に救済制度がないなど、行政上望ましいことだと思わない」と述べた。 厚労相は「(生ワクチンに対する)国民の不安をあおって、結果として全国的に生ワクチンの接種を控える人が増え、免疫を持たない人が増加する恐れがある」とも指摘した。 厚生労働省は、病原性をなくした不活化

    マスコミ血祭り前の構図 朝日 vs. NHKになるか 国の怠慢でポリオ発症の危険性のある生ワクチン接種を続けてきた厚労省 小宮山厚労相(NHK出身)「神奈川県のポリオ不活化ワクチン接種は好ましくない」 - 天漢日乗
    arajin
    arajin 2011/10/18
    「ポリオ感染被害については、朝日が頑張っている。一方、小宮山洋子厚労相はNHKの出身だ。」
  • asahi.com(朝日新聞社):グアテマラでの性病人体実験 死者は83人 米調査委 - 国際

    印刷 関連トピックスバラク・オバマ  米科学者が1940年代に中米グアテマラの病院や刑務所で、性病に感染させる人体実験を実施していた問題で、オバマ大統領直属の委員会がこのほど、実験による死者が83人に上ることなどを盛り込んだ調査結果を公表した。  AP通信によると、米国の公衆衛生当局の医師らが、抗生物質の効き目を調べる目的で、兵士や受刑者、精神障害者ら1300人を意図的に梅毒や淋(りん)病に感染させた。このうち治療を受けたのは約700人で、83人が死亡していたことが確認された。委員会のメンバーは「科学者は医学の進歩を優先し、人間としての良識を欠いていた」と非難した。  この問題は昨年、文献を調べていた研究者が発見し、明るみに出た。オバマ大統領は昨年10月、グアテマラのコロン大統領に電話で謝罪している。(ワシントン=行方史郎)

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「ソマリア飢きん再び 世界に求められているもの」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年08月03日 (水)時論公論 「ソマリア飢きん再び 世界に求められているもの」 アフリカ北東部が干ばつに見舞われ、料不足が深刻化しています。中でも危機的な状態にあるソマリアの南部に「飢きん」が宣言されました。日でも今日、現地で援助活動を行っている国連の4つの機関の駐日事務所代表が、合同でソマリアへの緊急支援を訴えました。 【WFPモハメッド・サレヒーン日事務所長】 「命を救うのに遅すぎることはありません。国際社会と政府・市民すべてに訴えたい」 去年から干ばつの被害が懸念されていながら、なぜこんな状態になるまで見過ごされたのか、また国際社会は何ができるのか、きょうはアフリカ北東部の危機を招いた原因と、解決の手立てを考えたいと思います。 「飢きん」は国際的な援助機関が、糧事情を5つの段階に分類した中で最も深刻な状態です。

    arajin
    arajin 2011/08/07
    「この1年間の降雨量は過去60年間で最も少なくなっています。」
  • 福島第一原発事故 事故後、福島県内に立ち寄っただけの原発作業員がホールボディカウンターによる内部被曝測定で精密検査が必要な被曝量1500cpmを越えた例は4766件、10000cpmを越えた例は1193件@5/16 衆院予算委員会→二本松市で内部被曝検査準備 政府は「内部被曝をなかったことにしたい」のか - 天漢日乗

    福島第一原発事故 事故後、福島県内に立ち寄っただけの原発作業員がホールボディカウンターによる内部被曝測定で精密検査が必要な被曝量1500cpmを越えた例は4766件、10000cpmを越えた例は1193件@5/16 衆院予算委員会→二松市で内部被曝検査準備 政府は「内部被曝をなかったことにしたい」のか 今回の福島第一原発事故に伴う、周辺住民の内部被曝検査に関して政府の動きが鈍い。 5/16の衆議院予算委員会でみんなの党の柿澤未途議員が、次のように追及した。ちょうど、議事録が上がっている。 第23号 平成23年5月16日(月曜日) (略) ○柿澤委員 住民の健康を守るため、これからどうしていくかということも大事であります。にもかかわらず、政府は周辺住民の内部被曝に関する追跡調査を、子供を除いて、原則として行っていない。それでいいんでしょうか。 周辺住民にどのくらいの内部被曝が生じているかを

    福島第一原発事故 事故後、福島県内に立ち寄っただけの原発作業員がホールボディカウンターによる内部被曝測定で精密検査が必要な被曝量1500cpmを越えた例は4766件、10000cpmを越えた例は1193件@5/16 衆院予算委員会→二本松市で内部被曝検査準備 政府は「内部被曝をなかったことにしたい」のか - 天漢日乗
  • 文科省「児童の被曝基準20mSvはぶっちゃけ適当だから」「え?この線量って労災レベル?」「知らない」

    ■編集元:ニュース速報板より「文科省「児童の被曝基準20mSvはぶっちゃけ適当だから」「え?この線量って労災レベル?」「知らない」」 1 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/22(金) 22:10:25.57 ID:m/mxZgu40 ?PLT(15625) ポイント特典 福島老朽原発を考える会をはじめ3団体の呼びかけで21日、文部科学省が児童の放射線許容量を年間20ミリシーベルトとする安全基準を出したことに関して、その数値を撤回するよう交渉を行った。出席した文部科学省と内閣府原子力安全委員会の担当者は、ほとんどの質問に対して回答することができず、子どもの安全基準の根拠が不透明であり、きちんとしたプロセスがとられていない可能性があることが明らかとなった。 交渉に出席したのは、文部省のスポーツ青少年局学校健康教育課や原子力安全委員会事務局などの係長クラス4人。文部省

  • 「チェルノブイリ周辺の被曝住民、健康に影響なし」「福島はもっと低いので放射線の影響なし」…首相官邸が発表 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「チェルノブイリ周辺の被曝住民、健康に影響なし」「福島はもっと低いので放射線の影響なし」…首相官邸が発表 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2011/04/16(土) 16:36:55.58 ID:???0 15日、首相官邸は「チェルノブイリ事故と福島原発事故の比較」を公表した。以下はその内容。 1. 原発内で被ばくした方 *チェルノブイリでは、134名の急性放射線傷害が確認され、3週間以内に 28名が亡くなっている。その後現在までに19名が亡くなっているが、 放射線被ばくとの関係は認められない。 *福島では、原発作業者に急性放射線傷害はゼロ、あるいは、足の皮膚障害が1名。 2. 事故後、清掃作業に従事した方 *チェルノブイリでは、24万人の被ばく線量は平均100ミリシーベルトで、健康に影響はなかった。 *福島では、この部分はまだ該当者なし。 3. 周辺

    「チェルノブイリ周辺の被曝住民、健康に影響なし」「福島はもっと低いので放射線の影響なし」…首相官邸が発表 : 痛いニュース(ノ∀`)
    arajin
    arajin 2011/04/16
    37「ウクライナ犠牲150万か チェルノブイリ原発事故 」http://www.47news.jp/CN/200504/CN2005042401003588.html / レベル8にならないといいけどな。
  • 石巻の避難所で救援活動にあたっている医師からの警告 - ジャーナリスト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」

    と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。 重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。 石巻の湊地区でおきている事を、ある医師からメールで伺いました。ここでおきていることと、福島第一原発についておきていることは、今の社会の、国の根幹に底が通じることだと思いました。まず小野沢医師のメールをお読み下さい。ほぼ原文のままです。この後小野沢先生に取材もしています。 この記事の内容をそのまま拡散しているメールが大量に流れていると聞いています。ブログの中身を転載されるのは構いませんが、必ずこのブログのアドレスを明示して、ここからの転載だと明記してください。小野沢先生のメールと僕の記事を混濁してメールが流れているようですので、常識的な引用のルールをきちんと守ってください。過剰なことになるとご迷惑になりかねません。メールも考えて出して下さい。 (追記 2011/4/15 15:

    石巻の避難所で救援活動にあたっている医師からの警告 - ジャーナリスト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」
  • 東北地方太平洋沖地震 311後の舵取りは? 「政府が補償」「政府が経費負担」はわたしたち国民が払った税金のことです 納税者は予算に注意しよう - 天漢日乗

    東北地方太平洋沖地震 311後の舵取りは? 「政府が補償」「政府が経費負担」はわたしたち国民が払った税金のことです 納税者は予算に注意しよう 東北地方太平洋沖地震がもたらした被害の大きさはまだ把握できていない。 ここのところ、政府は 政府が補償します とか 政府が経費負担します とかいうアナウンスをしているんだけど、これって わたしたち国民が払った税金を使います ってことだから。当てにされてるのは 現在、または将来の日人の稼ぎ だから。 別に 政府が「ドラえもんのポケット」を持っていて、そこから無尽蔵に金を引き出せるわけじゃない のである。当然 地震前の予算規模ですら、国家財政としてはかなり危険な水域 といわれてたんだけど この状況で「子ども手当」継続 らしいぞ。もし、民主党政権の頭の中の今年度予算案が 平時に編成された「予算」+「復興のための特別予算」 なのだとしたら、果たして 夢ばら

    東北地方太平洋沖地震 311後の舵取りは? 「政府が補償」「政府が経費負担」はわたしたち国民が払った税金のことです 納税者は予算に注意しよう - 天漢日乗
    arajin
    arajin 2011/03/26
    「病院の経営改善のためにコンサルがやったことは非常用電源のためのスペースや物資の貯蔵の削減だったとか。それがなにを被災地の医療現場にもたらしたかは、日々伝えられる痛ましい状況が明らかにしている。」
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 食品や飲料水の放射性物質、規制値緩和へ - ライブドアブログ

    品や飲料水の放射性物質、規制値緩和へ 1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 00:09:54.75 ID:3bm1UuW50 ?2BP 放射性物質:品や飲料水、規制値緩和へ 品安全委 品や飲料水に含まれる放射性物質について、内閣府の品安全委員会は25日、暫定規制値の根拠となっている 健康への安全性の許容範囲を広げる方針を固めた。 これを受け、厚生労働省は現在より緩やかな規制値を策定する見通し。 暫定規制値は厚労省が17日に急きょ策定。原子力安全委員会の「飲物摂取制限に 関する指標」を用い、水や品から1年間に摂取するヨウ素を50ミリシーベルト以下、 セシウムを5ミリシーベルト以下としている。 http://mainichi.jp/select/science/news/20110326k0000m040133000c.html 3

    arajin
    arajin 2011/03/26
    574「簡単に言うと震災後に水は世界基準の30倍に引き上げた、さらにこれから世界基準の50倍にするってことw 」
  • 東京都水道の放射性物質汚染: 極東ブログ

    東京都の水道の放射性物質汚染が明らかになり、大きな事件と認識された。世の中を見つめるブログとしても渦中から記録しておきたい。 昨日東京都は、葛飾区にある金町浄水場水道水から1kgあたり210ベクレルの放射性ヨウ素を検出したと発表した。この量は、今回泥縄式ではあるが設けられた国の安全基準からすると、乳児の飲み水について2倍を越えるため、東京都23区と多摩地域5市で乳児に水道水を与えることを控えるように呼びかけた。これを受けて夕方5時過ぎの枝野幸男官房長官の会見でも言及された(参照)。 そうしたなかで日、東京の上水場の一部から、一般的には基準値には達してないが、乳児の摂取を考慮した場合には摂取を控えることが望ましいという基準値を超えた、210ベクレル/キログラム、乳児の水道水摂取基準は100ベクレル/キログラムなので、これをこえる数値がモニタリングされた。この基準値は、長期にわたり摂取した場

  • 石原都知事(78)、金町浄水場で水のみパフォーマンス! : 痛いニュース(ノ∀`)

    石原都知事(78)、金町浄水場で水のみパフォーマンス! 1 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 18:26:24.15 ID:MLvrQ3Tm0● ?2BP 放射性ヨウ素検出問題 東京都、乳児の摂取制限解除 石原都知事「安心して水を飲んで」 4日午後、東京都は、金町浄水場の放射性ヨウ素の値が、22日の210ベクレルから、 乳児の暫定規制値である100ベクレル以下の、79ベクレルだったと発表し、乳児の 摂取制限を解除した。石原都知事は「堂々とですね、安心して水を飲んでください。 乳幼児の摂取を控えていただく必要はない」と述べた。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195950.html 5 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/24(木) 18:27:09.26 ID:cB

    石原都知事(78)、金町浄水場で水のみパフォーマンス! : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 民主党元議員・河上みつえ氏 「宮崎の火山噴火、牛や鳥を大量に殺処分して命を粗末にしてることに大地の神様が怒り猛っている」 - ライブドアブログ

    民主党元議員・河上みつえ氏 「宮崎の火山噴火、牛や鳥を大量に殺処分して命を粗末にしてることに大地の神様が怒り猛っている」 1 名前: ねるね(愛知県):2011/02/04(金) 20:14:21.42 ID:wbQGq34L0● ?2BP @kawakamimitsue 河上みつえ 宮崎の火山が噴火し続けている。 牛や鳥を大量に殺処分して、命を粗末にしていることに 宮崎の大地の神様が怒り猛っているように感じる。 18時間前 webから http://twitter.com/#!/kawakamimitsue/status/33186295584923648 @kawakamimitsue 京都府宇治市 民主党元衆議院議員『京都の二人目』、河上みつえです。 『国民の生活が第一。』の国家ビジョン実現に全てを懸けます。 http://www.kawakamimitsue.c

  • 民主党の「見えない負担増」計画 特に東京23区の低所得者から国保料をがっぽり取ります@赤旗 - 天漢日乗

    ええと、 そうでなくても国保保険料の払いが滞ったりする低所得者層を医療から追い出すための陰謀 なんだろうか、民主党。それとも 保険料が払えないくらい所得が低い家庭は、生活保護を受けてくれというメッセージ なんだろうか。生活保護では 国保から脱退し、医療費は医療扶助によりほぼタダ だもん。 ssd先生経由。 赤旗より。 2011年1月20日(木)「しんぶん赤旗」 低所得者に国保料増 計算方式全国一化 負担1.8倍も 政府が国民健康保険(国保)の保険料(税)の計算方式を、低所得者に負担が重くなる方式に全国的に一化するため、地方税法や国保法施行令を改定する方針を固めたことが19日までにわかりました。2013年度からの実施をめざして、地方税法改定案は24日に始まる通常国会に提出し、国保法施行令は今年度中に改定する意向です。(3面に関連記事、解説) 市町村ごとに運営される国保の保険料の所得割額の

    民主党の「見えない負担増」計画 特に東京23区の低所得者から国保料をがっぽり取ります@赤旗 - 天漢日乗
  • 低所得者に国保料増/計算方式全国一本化 負担1.8倍も - しんぶん赤旗

    政府が国民健康保険(国保)の保険料(税)の計算方式を、低所得者に負担が重くなる方式に全国的に一化するため、地方税法や国保法施行令を改定する方針を固めたことが19日までにわかりました。2013年度からの実施をめざして、地方税法改定案は24日に始まる通常国会に提出し、国保法施行令は今年度中に改定する意向です。(3面に関連記事、解説) 市町村ごとに運営される国保の保険料の所得割額の計算には、主に「住民税方式」と「旧ただし書き方式」があります。政府は今回、「旧ただし書き方式」に統一することを打ち出しました。 「住民税方式」と違い「旧ただし書き方式」では扶養控除などの各種控除が適用されないため、控除を受けている低・中所得世帯や障害者、家族人数の多い世帯の負担が重くなります。住民税非課税であっても所得割を課される世帯が出ます。 東京23区は今年4月に同様の計算方式の変更を予定しています。豊島区では年

  • アリゾナ州乱射事件はどのような他山の石と見るかが問われる: 極東ブログ

    2007年4月16日というと、もう4年近く前になる。米国バージニア工科大学で23歳の在米韓国人大学生・趙承熙がインターネットで購入した銃で乱射事件を起こした。学生と教職員32人は射殺された。なぜこのような事件が起こったのか。日では銃社会の米国が悪いのだという論調で終わった。銃がなければ銃乱射事件は起こらない。それはそう。 米国では、共和党のジュリアーニ前ニューヨーク市長を例外とすれば、普通そうは考えられていない。彼ですら、為政者の体験から治安について言及しているのであって、銃保有の権利は認めることを強調している。共和党員だからということではない。護憲主義なのである。 民主党の当時上院議員だったヒラリー・クリントン氏も、かつては銃規制を主張していたが、この事件では銃規制の問題とはせず、警察官増員や若者への雇用を与える経済活性化を論じた。同じく民主党の上院議員だったバラク・オバマ氏も銃密売を

    arajin
    arajin 2011/01/17
    日本のメディアの質が問われている。
  • 「ホメオパシーは子どもや旅行者を危険にさらす」@BBC→赤ちゃんから16歳までの子ども39例の内、30例は恐らくあるいは明らかに補完医療の薬剤が関わり、17例は効果が確認されている薬剤を使用せずにレメディを使ったことにより被害 3人の赤ちゃんを含む4人が死亡 - 天漢日乗

    「ホメオパシーは子どもや旅行者を危険にさらす」@BBC→赤ちゃんから16歳までの子ども39例の内、30例は恐らくあるいは明らかに補完医療の薬剤が関わり、17例は効果が確認されている薬剤を使用せずにレメディを使ったことにより被害 3人の赤ちゃんを含む4人が死亡 nsh1960さん経由。 BBC Newsnightが チャールズ皇太子一押しのホメオパシーのレメディが旅行者を危険にさらす? とレポートしている。 Is bad homeopathic advice putting travellers at risk? レメディを信じて、マラリアで死にかかった人へのインタビューとホメオパスの隠し撮りおよび ホメオパシー一押しのチャールズ皇太子の映像 つき動画。これが イギリスの国営放送BBCのすごいところ で、 NHKが逆立ちしたって出来ない報道 である。 レメディの希釈原理 についても、わかりや

    「ホメオパシーは子どもや旅行者を危険にさらす」@BBC→赤ちゃんから16歳までの子ども39例の内、30例は恐らくあるいは明らかに補完医療の薬剤が関わり、17例は効果が確認されている薬剤を使用せずにレメディを使ったことにより被害 3人の赤ちゃんを含む4人が死亡 - 天漢日乗
    arajin
    arajin 2011/01/06
    「チャールズ皇太子一押しのホメオパシーのレメディが旅行者を危険にさらす?」
  • 【イチから分かる】「高齢者医療の新制度」 保険料・窓口負担にばらつき (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    後期高齢者医療制度を廃止した後の新制度の全体像が見えてきた。厚生労働省の有識者会議が20日に最終報告をまとめており、政府は平成25年3月からの制度スタートを目指す。新制度への移行が実現すれば保険料や窓口負担はどうなるのか。保険料が無料になったり、窓口負担が2倍になったりするなど、人によってばらつきが出そうだ。(杉康士) 新制度では、75歳以上の約1400万人のうち、8割が国民健康保険(国保)に移行する。残る2割はサラリーマンの扶養家族や75歳以上であっても現役の会社員の人などで、これらの人々は企業の健康保険組合などに加入する。現行制度導入時に批判の的となった年金からの天引きは、希望者のみを対象に継続する。窓口負担は引き続き1割だ。 国保に移行するのは無職や自営業者ら。平均保険料(現在年額6万3千円)の伸び率は現役世代を下回るように調整する。現行制度のままであれば37年度の保険料は10万1

  • 産経新聞社説 【主張】新高齢者医療制度 こんな案なら白紙に戻せ - MSN産経ニュース - finalventの日記

    っていうか、白紙に戻るしかないんじゃないか。 75歳で一律区分した現行制度に批判が集まったことから、最終案は年齢の線引きをやめた。8割を国民健康保険(国保)に戻し、勤め続けている人や扶養家族は健康保険組合などに移す。 だが、国保は75歳以上を別勘定とし、高齢者保険料を1割相当とする現行制度と同様の仕組みにする。結局は年齢区分が残り、看板の掛け替えにすぎない。 子供が会社員の場合、その扶養家族になれば保険料を免除されるが、身寄りのない高齢者は保険料を支払わなければならない。これで国民の理解が得られるのか。 結局そうこと。 っていうか、菅さんも仙谷さんもこの問題理解してないというか関心が回りきらない。

    産経新聞社説 【主張】新高齢者医療制度 こんな案なら白紙に戻せ - MSN産経ニュース - finalventの日記