タグ

政治と書籍に関するarajinのブックマーク (45)

  • 『あの子もトランスジェンダーになった』の出版自体に抗議、または刊行中止を喜ぶ作家・編集者らを記録する

    小池陽慈 @koike_youji 予備校講師(現代文)、及び執筆業。著作については固定ツイートをご覧ください。2022年4月より、放送大学大学院修士全科生(人文学プログラム)。note note.com/gendaibun やYouTube【ちゃんねるヨージ】もよろしくお願いいたします。 youtube.com/channel/UC8m25… 小池陽慈 @koike_youji 私、KADOKAWAから何冊も出版してますし、いま執筆中の企画もあります。でも私も、小林えみさんと同意見です。私がいまお世話になっているKADOKAWAの編集者さんは、当に真摯な方で、心から信頼しています。それにKADOKAWAは、素晴らしい良書もたくさん刊行している。出版社としての良心に期待します。 twitter.com/koba_editor/st… 2023-12-04 16:00:46 小林えみ:Em

    『あの子もトランスジェンダーになった』の出版自体に抗議、または刊行中止を喜ぶ作家・編集者らを記録する
  • 最近、読書って必要じゃね?と痛感させられることが多い

    ほんこんの「民主主義=多数決」発言の「いや少数意見を尊重すべき」っていう論点については『民主主義とは何か』(宇野重規)で論じられていたし、「多数決以外にも投票方式ってあるじゃん」って論点については『多数決を疑う』(坂井豊貴)で論じられてる。 どちらも話題になった書籍だし内容も簡単で基礎的な教養って言っていいと思うんだけどそれすら踏まえてない増田が見受けられる。 増田で盛り上がってた少子化対策の件も『日少子化対策はなぜ失敗したのか? 』(山田昌弘)ぐらい読んで議論しようよ。欧米に学ぶべきだとか、育児仕事を両立できる環境にすればいいんだとか、そもそも女が男に年収求めすぎとか、大味な議論にしかなってないじゃん。パラサイトシングルの問題に触れるやつがいないのってどうなのよ。貧困についての話になると「いや若者は現状の生活に満足してるってアンケート結果がでてるから」とかさあ。『絶望の国の幸福な若

    最近、読書って必要じゃね?と痛感させられることが多い
  • 商品の「総額表示」ことし4月から義務化 税込み価格を表示 | NHKニュース

    商品やサービスの価格に消費税分を加えた「総額表示」がことし4月に義務化されます。消費者にとっては支払う価格が一目で分かるようになる一方、事業者からは値上げのような印象を持たれ売り上げに影響が出かねないと懸念する声も出ています。 消費税率を5%から8%に引き上げる前の2013年10月に施行された、条件付きで税抜き価格での表示を認める特別措置法がことし3月で失効し、4月1日からは体価格に消費税分を加えた「総額表示」が義務づけられます。 現在「税抜き価格+税」という形式で表示している場合、4月からは税込みの価格を示す必要があります。 税抜き価格と税込み価格の併記は認められます。 総額表示の義務化は値札や陳列棚だけでなく、折り込みチラシやホームページも対象になります。 消費者にとっては実際に支払う価格が一目で分かるようになり、ほかの店と価格を比較しやすくなります。 一方で事業者からは、値上げのよ

    商品の「総額表示」ことし4月から義務化 税込み価格を表示 | NHKニュース
    arajin
    arajin 2021/01/08
    書籍は無理して値札の張り替えせずにやり過ごそう。馬鹿正直にやることない。
  • 中国で「焚書」 図書館への統制強まる | 毎日新聞

    中国図書館に対する統制が強化されている。2019年12月に中国紙「新京報」が、内陸部・甘粛省の図書館で、当局が不適切と判断した宗教関連書など65冊を焼却する「焚書(ふんしょ)」が行われたと報道。インターネット上で批判が高まると地元当局は「個別の職員が規定に従わずに処理した」と釈明した。ただ、背景には教育省が20年3月末までに全国の小中学校、高校の図書館から共産党の方針に反する書籍を一掃するよう指示しており、地方当局による書籍の選別、処分は今後も続きそうだ。 新京報によると、甘粛省鎮原県(町村に相当)政府の公式ホームページが19年10月23日、同県図書館が「社会主義主流イデオロギー」を発揚するため、担当幹部の立ち会いの下、違法な書籍や宗教関連書など「偏った内容」の65冊を焼却したとして、女性職員2人が図書館正門前で書籍を焼却している写真を掲載した。 その後、インターネット上で、秦の始皇帝

    中国で「焚書」 図書館への統制強まる | 毎日新聞
  • 堺屋太一さん死去 作家、元経済企画庁長官 - 日本経済新聞

    戦後第1次ベビーブーム世代を指す「団塊の世代」の名付け親で、博覧会プロデューサーや経済評論家などとして多方面で活躍、経済企画庁長官を務めた作家の堺屋太一(さかいや・たいち、名=池口小太郎=いけぐち・こたろう)さんが2月8日午後8時19分、多臓器不全のため東京都内の病院で死去した。83歳だった。告別式は2月17日午後1時から東京・青山葬儀所。喪主はで洋画家の池口史子(ちかこ)さん。東大経済学

    堺屋太一さん死去 作家、元経済企画庁長官 - 日本経済新聞
  • 自由な創作を脅かす『軽減税率適用を目的とした有害図書基準の作成と「出版倫理コード」の採用』に反対します|NPO法人日本独立作家同盟

    自由な創作を脅かす『軽減税率適用を目的とした有害図書基準の作成と「出版倫理コード」の採用』に反対します|NPO法人日本独立作家同盟
  • 著作権保護期間の20年延長がTPP関連法案成立でほぼ確定、一方で延長は悪手だと示す膨大なデータが公開される

    2018年7月現在の日では、著作権は著作者が亡くなってから50年が経過すると消滅することになっています。しかし、2018年6月29日の参院会議でTPP関連法案が可決、長年議論されてきた「著作権の保護期間延長」がほぼ確定しました。これに対して、著作権保護期間延長に反対していた丹治吉順氏が、今まで調査で収集したデータを公開しています。 【再掲】著作権保護期間の延長問題で、データをもって論じたのは、国内では私だけだったはずです。数字が語る結論は「延長は文化を振興させるのではなく、むしろ多くを滅ぼす」。にもかかわらず延長が決まり、データも役割を終えました。一つの墓標としてここに公開します。https://t.co/798acyGM5S— 丹治吉順 a.k.a. 朝P (@tanji_y) 日の著作権は「著作者が亡くなってから50年経過した年の12月31日」まで持続すると定められています。例え

    著作権保護期間の20年延長がTPP関連法案成立でほぼ確定、一方で延長は悪手だと示す膨大なデータが公開される
    arajin
    arajin 2018/07/09
    「極めて有名でなければ死後の出版は絶望的であり、忘れ去られてしまう可能性が高いということを示しています。」
  • 台湾で発売された『大東亜戦争肯定論』 現地読者の反応は

    昨年、台湾で“禁断の書”が発売された。『大東亜戦争肯定論』。もとは1963年、文芸評論家の林房雄氏が中央公論誌上に発表した論考で、林氏は先の大戦を「東亜百年戦争」「歴史の定めた運命」と位置づけた。当時の主流は、あの戦争は帝国主義による植民地簒奪戦争だったという考えだ。それだけに左派論壇から大きな反発を招く一方で、敗戦から眼を背けていた日人に示唆を与えた。台湾の人々は、このをどう読んでいるのか。ノンフィクションライターの西谷格氏がリポートする。 * * * 中国語版を刊行した出版社「八旗文化」の社長兼編集長・富察氏(47歳)は、「これまで『日が一方的に侵略を開始した』とだけ教えられてきましたが、これは歴史を単純化している。台湾では、日の右派の見解を紹介するは少なく、言論空間に空白があった。私はその空白を埋めたいと思っています」と、その出版意図を語った。 では、読者の反応はどうなのか

    台湾で発売された『大東亜戦争肯定論』 現地読者の反応は
  • 議会にCCCの営業マン? 各地で炎上する“ツタヤ図書館”…和歌山市でも補助金注ぎ込み中身カラッポ!? - 社会 - ニュース

    海老名市・ツタヤ図書館の内観。緑で囲った書架の部分はすべてボール紙でできた中身が空洞の“ダミー”。同図書館が「中身空っぽの箱モノ行政」と批判される象徴でもある(撮影/海老名市民・南室勝巳)お洒落なカフェで雑誌や読みながら、ゆったり寛げて「サイコー!」と喜ぶ若者も多い 通称“ツタヤ図書館”。だが反面、社会教育機関としての図書館を重視する良識派の市民にとっては「機能を破壊する悪の帝国」となっている。 一体、なぜCCCが運営するツタヤ図書館はそこまで嫌われるのか――? 図書館の“一等地”である1階部分を蔦屋書店が占拠する一方、フロアの奥側のスペースには古い料理や実用書を大量に配架。手の届かない高層書架に貴重な地元の郷土資料を棚上げし、お洒落な雰囲気を醸し出すため中身空洞のの空箱(ダミー)を壁面高層部分に大量配置。また書店方式の独自分類でを探しにくい…等々。 開館当初、大混乱をきたした神奈

    議会にCCCの営業マン? 各地で炎上する“ツタヤ図書館”…和歌山市でも補助金注ぎ込み中身カラッポ!? - 社会 - ニュース
    arajin
    arajin 2017/12/31
    「「2016年に開業したCCC運営の多賀城市立図書館では、駅ビル全体の来場者を図書館の入館者としてカウントする粉飾まがいの手法を採用しています。和歌山でも、この方式が採用されるはずです」」
  • News Up カズオ・イシグロって日本人? | NHKニュース

    ノーベル文学賞に選ばれたカズオ・イシグロさん。日系イギリス人のイシグロさんですが「芸術的アプローチは日的なもの」と語るなど、その作品は日文化にも影響を受けています。 こうした中、ネット上では「日人と言っていいの?」とか「ほぼイギリス人だから騒ぐのはおかしい」などと、さまざまな投稿が飛び交っています。中には「これで村上春樹さんの受賞が遠のくのかな」なんていう書き込みも。 果たして、カズオ・イシグロさんは“どの国の人”だと考えたらよいのでしょうか。 (ネットワーク報道部記者 高橋大地) 「日人かと思ったら?イギリス人だった!」 「日人扱いするのはおかしい、あくまで日系人」 カズオ・イシグロさんがノーベル文学賞に選ばれた発表の直後から、イシグロさんを「日人」に含めて考えるかどうか、「なに人と表記するのが正しいのか」といった投稿がネット上にあふれかえりました。

    News Up カズオ・イシグロって日本人? | NHKニュース
    arajin
    arajin 2017/10/16
    「ノーベル文学賞が、各言語、各国(地域)の“持ち回り”で決められていることはほぼ確実」
  • 「ツタヤ図書館」批判の投書、市幹部らが投稿者宅を訪問:朝日新聞デジタル

    レンタル大手「ツタヤ」を展開する会社が全国に先駆けて指定管理者を務めている佐賀県の武雄市図書館に関して、市民が市の施策を批判する投書を新聞にしたところ、「事実誤認」があるとして市幹部らが投稿者や家族を訪問した。市議会一般質問でも市議が投稿者を個人情報を交えて批判。こうした直接の働きかけについて「圧力になりかねない」「反論は紙面ですべきだ」という指摘がでている。 投稿者は「市図書館歴史資料館を学習する市民の会」代表を務めている同市の70代男性。市図書館の郷土史の展示スペースのあり方などについて市政を批判する内容で、3月4日付の佐賀新聞に掲載された。 市こども教育部は、内容の数カ所が市の見解と異なり「事実誤認」だと判断。3月6日に水町直久理事ら3人が男性宅を訪れた。男性は「一部説明不足や数字の誤りはあったが、自分の主張に間違いはない」などと話したという。翌7日には諸岡隆裕・こども教育部長が男

    「ツタヤ図書館」批判の投書、市幹部らが投稿者宅を訪問:朝日新聞デジタル
    arajin
    arajin 2017/03/30
    また武雄市。
  • アパホテルに本の撤去打診 冬のアジア大会組織委 | NHKニュース

    アパホテルが客室に備え付けているの日中戦争に関する記述をめぐって、中国で反発が出ている問題で、来月、札幌市などで開かれる冬のアジア大会の組織委員会は、ホテルが選手団の宿泊先になっていることから、中国人の選手などに配慮して、の撤去などの対応を打診しました。 これについて、来月、札幌市と帯広市で開かれる冬のアジア大会の組織委員会は、札幌市内のアパホテルの1つが選手団の宿泊先になっていることから、中国人の選手などに配慮して、の撤去などの対応を打診しました。 組織委員会の広報担当者は「ホテルを運営する会社には、宗教や民族などの問題を避けてスポーツ理念に基づいた対応をお願いしたいと伝えた」としています。 一方、ホテルを運営する会社は、ホームページで「指摘のあった書籍は、当の日歴史を広く知っていただくことを目的として制作したもので、一方的な圧力によって主張を撤回するようなことは許されてはな

  • ツタヤ図書館、メチャクチャな配架問題…郷土資料が「世界史」棚の手の届かない場所に、現代文学と古典が混在

    ツタヤ図書館、メチャクチャな配架問題…郷土資料が「世界史」棚の手の届かない場所に、現代文学と古典が混在 1月14日付当サイト記事『ツタヤ図書館 古を市場価格の9倍で大量購入の疑い…1冊ごとの価格精査せずどんぶり勘定』において、2016年9月21日に開催された宮城県・多賀城市議会決算特別委員会で、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が管理者となった多賀城市立図書館(通称:ツタヤ図書館)の蔵書購入に関する疑問点が追及されたことを紹介した。今回も、同市議会でツタヤ図書館の運営にまつわる問題点が追及されている様子を紹介したい。 “反ツタヤ図書館”の急先鋒と目されている共産党の藤原益栄議員は、新図書館の運営を強引にCCCに決めたといわれている市長サイドの姿勢を、これまでも厳しく追及してきた。その藤原議員が市議会でツタヤ図書館の配架問題を取り上げた。 藤原議員が問いただしたのは、多賀城市が新

    ツタヤ図書館、メチャクチャな配架問題…郷土資料が「世界史」棚の手の届かない場所に、現代文学と古典が混在
    arajin
    arajin 2017/01/19
    「多賀城市立図書館」
  • ツタヤ図書館 古本を市場価格の9倍で大量購入の疑い…1冊ごとの価格精査せずどんぶり勘定

    昨年9月21日に開催された宮城県・多賀城市議会決算特別委員会。新図書館の運営を強引にカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に決めたといわれている市長サイドの姿勢を、これまでも厳しく追及してきた、“反ツタヤ図書館”の急先鋒と目されている共産党の藤原益栄議員が質問に立った。 同年3月21日、多賀城市に全国3例目となる「ツタヤ図書館」としてリニューアルオープンしてから半年が経過していた。開放感のある吹き抜けと、壁面いっぱいに書架を配置したおしゃれなスペース、カフェやレストランが併設された新図書館入居ビル。その入場者数は80万人を記録し、地元では知らない人がいないほどの有名スポットとなりつつあるが、藤原議員が問題視したのは、その中身だった。 注目したいのは、当サイトがこれまで何度も取り上げてきた「中古購入問題」について、初めて市教委当局がその事実を明確に認めたことである。 藤原議員は、中古

    ツタヤ図書館 古本を市場価格の9倍で大量購入の疑い…1冊ごとの価格精査せずどんぶり勘定
  • 【TSUTAYA図書館】推進派の山口県・周南市議、住民投票求める市民団体アンケートを「ゴミ箱に」

    全国で「TSUTAYA図書館」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と連携、新しい市立図書館の建設計画を進めている山口県周南市で、推進派の市議が1月21日、市民団体からのアンケートを「ゴミ箱におとします」と自身のブログで“報告”した。

    【TSUTAYA図書館】推進派の山口県・周南市議、住民投票求める市民団体アンケートを「ゴミ箱に」
  • ツタヤ図書館、ラーメン本購入し郷土資料を大量廃棄、小説『手紙』が「手紙の書き方」棚

    2013年のリニューアルオープン以来、2年間で約170万人もの来館者を集め、ほかの自治体からの視察が後をたたず、「成功モデル」ともてはやされた佐賀県・武雄市図書館。同館は、明るく開放的な読書スペースに、お洒落なカフェや新刊書店とレンタル店を併設した“新感覚の図書館”として話題を呼んだ。レンタルビデオチェーンTSUTAYA(ツタヤ)を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営していることから、通称「ツタヤ図書館」とも呼ばれている。 ツタヤ図書館は、10月に神奈川県海老名市に誕生したのに続き、来春には宮城県多賀城市にもオープンが予定されている。今後、全国各地に広がっていきそうな気配だが、その勢いとは裏腹に、CCCに対する批判が日を追って激しくなっている。いったい何が問題となっているのか、あらためて整理したい。 系列会社から古を大量購入? 「よそが捨てたゴミで埋まっている!」

    ツタヤ図書館、ラーメン本購入し郷土資料を大量廃棄、小説『手紙』が「手紙の書き方」棚
  • [FT]米国で「不寛容」な空気まん延 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]米国で「不寛容」な空気まん延 - 日本経済新聞
    arajin
    arajin 2015/12/01
    「学生は、レイプを描いているという理由でオウィディウスの『転身物語』に近づかないよう警告される。『ヴェニスの商人』(反ユダヤ主義)、『グレート・ギャツビー』(女性蔑視)、『アラバマ物語』(家父長制)」
  • 韓国 従軍慰安婦の書籍執筆の教授を在宅起訴 NHKニュース

    いわゆる従軍慰安婦の問題を巡り、「20万人の少女が日軍に強制連行されたという韓国内の一般的な認識は実態と異なる」と指摘した書籍を執筆した韓国の大学教授を、ソウルの検察が名誉毀損の罪で在宅起訴しました。教授は「名誉を毀損する意図はなく、不当な起訴だ」としています。 これに対し、元慰安婦の女性たち9人は、「虚偽の内容を広めて歴史認識をわい曲し、名誉が毀損された」として、去年6月にパク教授を告訴していました。 そして、ソウル東部地方検察庁は19日までに、「秩序の維持などのためには言論の自由や学問の自由は制限される」としたうえで、書籍の内容に関して「元慰安婦たちの名誉を侵害し、学問の自由を逸脱した」という判断を示し、パク教授を在宅起訴しました。 一方、パク教授は「客観的事実に基づいて執筆したもので、名誉を毀損する意図はない。の内容に対する間違った理解でなされた告訴を、検察はきちんと検証もせずに

    韓国 従軍慰安婦の書籍執筆の教授を在宅起訴 NHKニュース
    arajin
    arajin 2015/11/20
    「「20万人の少女が日本軍に強制連行されたという韓国内の一般的な認識は実態と異なる」と指摘した書籍を執筆した韓国セジョン大学のパク・ユハ教授を、ソウルの検察が名誉毀損の罪で在宅起訴」
  • 香港「反中」書店、消えた幹部 相次ぎ4人…どこへ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【上海=河崎真澄】香港で中国共産党政権を批判する“反中”を扱っていた書店の関係者が、先月から相次ぎ行方不明となる不可解な問題が起きている。 英BBC放送(中国語電子版)などによると、この書店は香港島の繁華街コーズウェイベイにある「銅鑼湾書店」。書店の親会社の幹部3人が訪問先のタイのほか、香港に近接する中国広東省深セン市と東莞市でそれぞれ連絡が取れなくなったほか、店長も深セン市で行方が分からなくなった。 香港メディアは、不明となった4人の行方を捜す報道を始めた。関係者によると12日までに書店は営業を停止したもようだ。 銅鑼湾書店は1994年にオープン。小規模ながら、中国土で“禁書”とされる共産党体制や国家主席ら幹部を批判する書籍の販売で知られる。中国土からの観光客が買い求め、“土産”としてひそかに持ち帰るケースもあった。 禁書では、米国に亡命した反体制派作家の余傑氏が、中国の習

  • 結局のところ「ツタヤ図書館」は何が問題なのか - 畳之下新聞

    ツタヤ図書館問題が広く知られるようになったキッカケは、2015年8月に判明した、武雄市図書館の選書問題です。 1999年版のWindows98マニュアルや、2001年版の公認会計士受験ガイド、埼玉ラーメンマップなど、約1万冊の中古をグループ企業の中古書店から調達し、蔵書していたことが雑誌やネットニュースで報じられ、広く話題となりました。 ツタヤ図書館2館目のオープンを控えていた、神奈川県海老名市にも飛び火するなど、選書問題をきっかけに「ツタヤ図書館」が大きく注目されています。 特徴的すぎる選書や分類が注目されていますが、「ツタヤ図書館」は何が問題なのかを考える上では重要ではありません。 まずは、約2年半前に購入された武雄市図書館の蔵書が、なぜ、今ごろになって問題視されているのかということに着目する必要があります。 2年間開示されなかった契約書類 隠されていた1300万円の予算流用 (2

    結局のところ「ツタヤ図書館」は何が問題なのか - 畳之下新聞