タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (572)

  • 「趣味は読書」じゃダメですか。

    読書」は無趣味な人が履歴書の趣味欄に書くものの代表その1のように扱われる。読書趣味はそんなにダメか。 就活をする上で、趣味欄に読書と書くなと何度も就職課の人間に言われた。 改めて自分の生活を振り返ってみるが、完全に読書が生活の主軸になっているように思う。 屋でアルバイトをしているし、そのバイト代のほとんどを屋に還元している。大学の図書館の蔵書もかなりの数を読んだ。 古いより最近ののほうが肌にあうので古屋にはほとんど行かないが、絶版が読みたくて足を運んだことも少なからずある。 蒐集癖はないので読んだそばから売っている。もういちど読みたくなったら、新しく買いなおすか図書館で借りるかする。 どのくらい読んだかを競うゲームではないので自分がどのくらいのを読んだのか正確にはわからないが、同年代ではトップクラスじゃないかと思う。 金銭の多寡だけが偉さを決める数値ではないと思うが、趣味

    「趣味は読書」じゃダメですか。
    crowserpent
    crowserpent 2016/04/24
    私は「そもそも就職面接で趣味を問うことに意味があるのか」と思う派だなぁ。趣味をアピールポイントにしたい人だけPRすればいいんじゃないのかな、とか。
  • ほんとうにロリコンなんだけど、恋愛できなくてつらい

    20代以上の女性を性欲の対象として見ることができない。ふつうの人が熟女を性欲の対象として見れないように、俺にとってはそう見える。AVを見ても全く勃たない。別に朝だちはするし、わけもなくたったりすることも多い。そして10代前半だったり年齢一桁だったりすると、無性に興奮してしまう。完全に病気だ。 一時期治そう治そうと思って病院に行ったんだが、医師が裏で「気持ち悪い」と言っているのを聞いて以来行っていない。ネットで話しても「ネタ乙」「ロリコンキモすぎ」だのと言われることが多くて、そりゃキモいんだが、理解されない。リアルでは絶対に話せない。みんなネタで「18歳以上はババア」とか言っているみたいだけど、実際みんな18歳の美少女とそういう状況になったらそこそこ興奮すると思うんだ。 俺はなぜかそういうのがない。まえに俺のことがすきだとかいう21歳の子とセックスする状態までいったのだが、別に相手のことは嫌

    crowserpent
    crowserpent 2016/04/23
    この人自身も分かってる通り「恋愛」「性愛」を避けて生きるしかない、かな。そうやって生きてる人は沢山居て、別に死ぬことはない。
  • 女を代表するわけじゃないけど男=ATMは事実かもしれない

    http://anond.hatelabo.jp/20160207011039 『男女の性欲の質が違い過ぎて議論が噛み合わない罠』 この文章は読んでいてとてもつらい。 つらいけど真実の一端があるのかなとも思う。 女の価値が女性器だけというのも 男の価値が経済力だけというのも極論を言えば正しいかもしれない。 自分もひとりの女の立場として 元増田の文章は背中がゾワゾワするような 触られたくないところを触られたような印象があった。 ふと自分の父親を思い出した。 私も幼い頃は父が大好きで 父が休日のときはいつも一緒にいた記憶がある。 ああでもいま思い出すとウゲッと気持ちわるくなることもあった。 一緒にお風呂入ってたときにペニスを湯船から出して ほらオチンチンだよーとか言って私に握らせようとしてた。 私はなぜかテンションあがって「ちゃんときれいにしよー」 なんていって石けんで泡作ってペニスに乗せて遊

    女を代表するわけじゃないけど男=ATMは事実かもしれない
    crowserpent
    crowserpent 2016/04/22
    性嫌悪が強いのに性愛への規範が強固、という矛盾を抱えた人からみた「性欲」観。
  • 一人暮らしで自炊派だけど、自分で料理するときにサラダ油を使ったことが..

    一人暮らしで自炊派だけど、自分で料理するときにサラダ油を使ったことがない 実家でも目につくところにあるのはオリーブオイルとごま油だけだったので、サラダ油はもちろん知ってるけど自分が使うものとして考えたことがなかった この前彼氏が家に来て料理を作ってくれたときにサラダ油どこ?と聞かれてないよと答えたらびっくりしていた みんな料理するときって基的にサラダ油使うの? 追記 予想以上に伸びてて正直びっくりした ブコメで複数書かれてた疑問について ■卵料理は? →トラバでも書いたけど目玉焼きはそもそも嫌いなので作らない、玉子焼きも鍋が直径広めのフライパンしかなくてうまく作れる自信がないので作らない、スクランブルエッグはオリーブオイル ■においが気にならないか →ピュアオリーブオイル使ってるからそこまでにおいしない 火入れたら調理の最中にだいぶ飛ぶし ごま油は和で味が濃いもの作るとき、あるいは風味

    一人暮らしで自炊派だけど、自分で料理するときにサラダ油を使ったことが..
    crowserpent
    crowserpent 2016/04/11
    私は普段サラダ油使ってるけど、オリーブオイルでも特に問題ない。自炊始めた頃からの習慣で使ってる感じかなぁ。
  • 「貯金って意味なくね?」に伝えたい、私の人生で起きた予想外10選

    貯金の記事を読んでるとよく見かける 「貯金って意味なくね?」って考え方があります。 実際私も、大学生まで10万円も貯金したことがありませんでした。 貯金のまとめをみても、よくでてきますね。 http://kabooo.net/archives/cat_1007758.html 社会人になり貯金習慣がつき、分かったことは、 貯金は不測の事態で「保険」になるということです。お金に有効期限はないので、急いで使う必要はありません。 大学卒業後20年間に、起こった「貯金という命綱で救われた想定外の出来事」を思い出してみました。 (20-30歳) ①交通事故で半年間リハビリ、私をひき逃げした相手側と裁判、弁護士費用。 ②就活で連敗、入社した販売店がブラックで逃走。再就職活動費。 ③彼女がマルチ商法にはまり、知人の間でトラブルに巻き込まれる、弁護士費用。 ④大失恋一度目、人心を取り戻すのにしばらくかかる

    「貯金って意味なくね?」に伝えたい、私の人生で起きた予想外10選
    crowserpent
    crowserpent 2016/04/07
    貯金する余裕のない人は想定外の出来事があると詰む、ってことでもあるんだよなぁ。
  • 子供も保育園も抱っこ紐も非正規童貞の俺からすれば手の届かない贅沢なんだよ

    保育園デモ参加者の抱っこ紐がブランド品だって叩いて炎上した奴がいたらしいな プロ市民とかどうでもいいけど分かるよ。叩きたくなる気持ち 俺はイオンに行くためにバカ丁寧に髪をセットするようなそれなりの田舎で育って、 実家に寄生したまま時給3桁の仕事をして暮らしてるクソ野郎だ 結婚も子供も諦めてる 1人っ子だからうちの親はこの先孫を抱くことはないんだろう 元旦になると性懲りもなく昔の友達から家族写真入りの年賀状が届く さすがにいたたまれない気持ちになる 祝日が呪日になりそうな勢いだ そんな俺からしたら保育園のデモなんて、 豪華客船クルーズの客が船酔いしたってクレームつけてるようなもんだ 国民全員の問題だとかマスコミはいうが、どう共感しろと? 参加者やその一味は年賀状やらフェイスブックやらを利用した、幸せのおすそ分けと言う名の無差別テロの前科持ちだ 確かに将来の税収や人口の問題は深刻なんだろうよ

    子供も保育園も抱っこ紐も非正規童貞の俺からすれば手の届かない贅沢なんだよ
    crowserpent
    crowserpent 2016/03/16
    「深刻な問題だと分かってはいるけど共感できない」という話であり、こういう人が出てくるのは無理もないところだと思う。
  • キモオタによるフェミニズム概論

    フェミニストからキモオタは死ねと言われ、私はもちろんキモオタであるから激昂してクソフェミは死ねと言い返しかけて、そこでふと気がついて困惑した。 フェミニズムとは何だろうか。 私はフェミニズムを名前ぐらいしか知らない。しかし知らないものを知らないままにしておくことは、少なくとも私にとってキモオタらしからぬ行為である。私は自分に自信をもってキモオタでありたい。クソフェミに死ねと罵られるキモオタであることに誇りを持ちたい。ならばフェミニズムについて知らなければならない。 しかしフェミニズムについて知りたかったら何を読めばいいのか。これが意外と分からない。ロールズやセンを読めというのを見つけたので読んでみたが、やはりフェミニズムが分かった気になれない。 そこで手当たり次第に適当にフェミニズムの書籍を読んでまとめみることにした結果が稿である。決して十全ではないが、私同様、フェミニズムをよく知らない

    キモオタによるフェミニズム概論
    crowserpent
    crowserpent 2016/03/09
    どちらかというと、教養主義的な立場からみたフェミニズムという感じかなぁ。
  • スポーツを楽しむことと運動能力について

    フリーランスの同業者を集めて、定期的にフットサル会を開いている。 「普段運動をしないので、軽く運動をして、その後に懇談会をしよう」という名目だ。 最初はそこそこ人が集まっていたのだが、回を重ねるごとに一次会であるフットサルの参加人数がどんどん減り、 二次会の懇談会にばかり人が来るようになった。 そこでフットサルに参加しない人に参加しない理由を聞いてみたところ、 「運動が下手だから参加したくない」ということらしい。 そこでフットサルを卓球やボウリングに変えてみたが、人数は減る一方だった。 チームも男女比や運動能力が偏らないように調整しているし、 汗を流すことが第一なので、点数などは気にしないように言っているが、 「運動が下手だから」という理由に対する解決策がなければ、どうにもならない気がする。 ブコメ付いているので追記 総合すると ・点数とか実力の差がはっきりわかるような要素がなくて、 ・動

    スポーツを楽しむことと運動能力について
    crowserpent
    crowserpent 2016/03/02
    大勢で楽しめる種目は優劣がはっきり現れやすく、優劣をあまり気にしなくていい種目は大勢でするのに向いてない、というジレンマがあるのかも。
  • 東北大震災で死んだ人は幸せな死後を送っているよな

    2011日3月9日は癌を患っていた私の母が安らかに逝った命日なんだが、慌ただしく葬儀の準備契約を済ませたところに大震災が来た。 葬儀社も震災による被害を受けて壊滅、列席予定だった人たちも多く亡くなり、私の母の葬式どころではなくなってしまった。 幸いにも遺体の安置されていた斎場は高台にあったので津波にさらわれずに済んだが、生きているものが優先される中で遺体は放置せざるを得ず母の遺体はそこに放置された。 ようやく母の遺体を回収したのは一ヶ月も過ぎた頃で、腐敗が進んで酷い状態だったので、葬式もあげずにそのまま県外の火葬場へと直行して、私の手元には小さな骨壷が一つ残っただけだ。 あれから5年が経過しようとしていて、震災で亡くなった沢山の方々を偲ぶ気持ちは私に当然あるし、友人や親戚も数多く亡くなった悲しみはある。 しかし何処か釈然としないのだ。 私の母が癌で死んだことを知っている人間がもう五年も経つ

    東北大震災で死んだ人は幸せな死後を送っているよな
    crowserpent
    crowserpent 2016/03/02
    「死後に弔われること」が幸福度を左右する、というのがあまりピンと来ないんだけど、「孤独死」の語られ方の背景にこういう感覚があるんだろうな、とは思う。
  • なぜエンジニアの私服はダサいか論理的に説明して欲しい

    エンジニアの男性(まあ女性もだが)の私服って大抵の場合イモっぽくてダサいんだが、何でなんだろう。 大学4年間、院に行く人も多いだろうし私服を着る機会は沢山あるはず。 また、就職した後も営業とかと違ってスーツを着る必要がないから私服を着る機会は普通の社会人よりも多い。 webデザインなんかもある程度は学ぶだろうし、フォントにこだわる人も多い。 なのに、軒並み私服がダサいのは理解できない。見た目に興味がないのかもしれないが、興味がない人にもダサい人とダサくない人がいる。 服を知らなくても普通の服を普通に着てればダサくならないはずなのに、エンジニアの人はそれができる人が少ない。 まあ例外がいることは当たり前だが、エンジニアの勉強会の写真なんかを見るとうわ…ってなるので気になった。 ツイートする

    crowserpent
    crowserpent 2016/02/02
    「エンジニアに多い」かは不明だけど、服装の良し悪し自体が分からない人(私含む)が結構居るんじゃないかなって話は以前したことがある。http://togetter.com/li/47938
  • 不倫って悪いの?

    昔から思ってるし散々既出だと思うけど 不倫のどこが悪いのか分からん. 浮気は悪いし二股は悪いと思うけど,不倫が何故にそんなに悪いの? 「人の物を盗んだら悪い」 とかいうけど,人は別に誰かの物じゃないよね. 100歩譲って不倫が悪いとしても,仕事が無くなるほど悪いことか? 高速道路のスピード違反ぐらいの悪さだと思うけどな.

    不倫って悪いの?
    crowserpent
    crowserpent 2016/01/12
    「不倫」という言葉をあまり一般的じゃない用語法で使ってるので、まずその点で食い違いが生じてて、問題提起としては損してる印象。/婚姻契約と無関係な第三者が契約を理由に糾弾されるのはおかしい、って話よね。
  • 所得税+住民税で55%の税率って異常。

    2015年の所得が4000万以上だった。 4000万円を超えた部分は所得税+住民税で55%の税金を払わなくちゃいけないとか異常すぎるんだが、それでも金持ちは税金払えっていうのか? 去年は9月までに4000万到達してしまったから、それ以降は稼いだ分の55%を税金で持っていかれてた。 こんなんじゃ仕事するやる気なんて出るわけねぇ。

    所得税+住民税で55%の税率って異常。
    crowserpent
    crowserpent 2016/01/09
    ブクマコメントの「多額納税ありがとうございます!」の流れに爆笑したのでブクマ。
  • NATROMと言います。それなりの規模の病院の勤務医です。臨床医を20年ぐらいや..

    NATROMと言います。それなりの規模の病院の勤務医です。臨床医を20年ぐらいやっています。多くの医師と働く機会がありましたが、その中でも臨床医としてもっとも優れていると私が思っている先生は、現在、病床がない診療所の院長をしています。仮に山田先生としましょう。 大学病院や総合病院にも優れた先生、尊敬できる先生はたくさんいます。特定の専門分野に限れば、おそらく日でも有数の医学者と言えるような。でも、臨床の場で、診断がついていない患者さんがかかるプライマリケアの現場では、優れているとは言い難いのです。 たとえば、胃がんの診療に力を入れ、そこら中から胃がんの患者さんが紹介されてくる、胃がんの治療では日で一番というような医師がいたとしましょう。その医師は、「胃のあたりがなんとなく不快」と訴える患者さんに対して、必ずしも正しい診療ができるでしょうか? 上部消化管内視鏡の検査をして患者さんが胃がん

    NATROMと言います。それなりの規模の病院の勤務医です。臨床医を20年ぐらいや..
    crowserpent
    crowserpent 2015/12/17
    「検査をする決断よりも、検査をしない決断のほうが難しい」 過剰な医療措置のデメリットと誤診のリスクのバランスか。医療者も万能でなくリソースを使う以上、こういうトレードオフが避けられないってことなのね。
  • オタクって二次元規制の話になるとすぐ、先に現実の子供の被害をどうにか..

    オタクって二次元規制の話になるとすぐ、先に現実の子供の被害をどうにかしろとか二次元のエロ漫画があることで犯罪が減ってる(主観)とか言うけど、その二次元のエロ漫画が存在することで女性が感じる精神的苦痛に関しては意図的にスルーしてるんだよな。

    オタクって二次元規制の話になるとすぐ、先に現実の子供の被害をどうにか..
    crowserpent
    crowserpent 2015/10/31
    「存在することの」精神的苦痛、は意味不明だなぁ。「見させられる苦痛」なら分かるし、折衝の余地もあると思う。
  • 得意料理の模範解答(男子篇)

    やぁ、全国の料理好き男子のみなさま。 料理作れるよっていうと、得意料理なに?って よく聞かれるよね。オレもめちゃくちゃ聞かれるよ。 こないだ増田でもそういう悩み上がってたよね。 そこで、得意料理が与える印象をまとめてみたぞ。 ●にくじゃが ☆☆ 手料理の定番と言えば肉じゃが。 さて、それを得意料理と答えるのはどうだろうか。 一部の料理スキルの低い女性には、家庭的な印象を 与えられるかもしれないが、手料理として有名すぎるので あざとい印象を与えてしまうぞ。味付けなどのバリエーションが 乏しいので、そこから会話が広げにくいのもよろしくない。 ●みそ汁 ☆☆☆☆☆ 家庭料理で、個人的におススメしたいのはみそ汁だ。 「丁寧に出汁引いたみそ汁とか、美味しいよな」 とか言った日には、この人きっとセックスも丁寧なんだろうなと 思わせて好印象MAXだ! ちなみに、具の話でひとしきり話せたり、 家庭や地域ご

    得意料理の模範解答(男子篇)
    crowserpent
    crowserpent 2015/08/26
    得意料理は特にないけど普段こんなの作ってるよって話に持っていくかなぁ。料理上手な印象は別に要らないけど、手抜き料理とか食材の工夫とか系の話ができると楽しい。
  • 未払いの残業代をもらった話とその方法

    残業代が出ないのはよくあること。自分の会社も残業代が出なかった。 入社時にそれを“口頭で”了承していたけど、それでも残業代は払ってもらわなければいけないことを知って、会社を辞めてから請求して取り返した話。 当時の私の状況既に会社を辞めている入社時に残業代が出ないことを口頭で承知契約書に、残業代を支払わない旨は記載されていない労働基準監督署に行くの巻管轄の労働基準監督署を調べて行く。 平日の夕方。整理券を取って1分くらい待つ。 時間外の給料未払いの件で相談に来た旨を伝える。 少し場所を半個室みたいなところに移動。 自分の名前や会社の情報を書き込む用紙を渡され、記入。 会社の住所とかはその場でケータイで調べる(わからなくても大丈夫らしい)。 担当の人がいろいろ質問してくるので答えたり、契約書や労働時間のわかるものを見せたりする。 「残業代が払われる可能性がある」と言われる(この可能性というのは

    未払いの残業代をもらった話とその方法
    crowserpent
    crowserpent 2015/08/20
    「残業代が出ない」と会社側が事前に通告していても無効で残業代請求できる、というのはあまり知られてないと思うので周知のためにブクマ。
  • 本当に悲惨な独り身の最期

    田舎の総合病院に赴任して老人を看ている医者だが、独り身の老後は当に悲惨だと当に実感した。 結婚もせず、結婚しても子供も持たずに生きようとしている人が今は多いが、現代ですらこの状況なんだから、今の20〜40代が後期高齢者になる頃にはもっと日も苦しい国になって、間違いなく悲惨な死に方をする老人が増えるだろう。 病院で亡くなる高齢者というのは当に哀れだ。肺炎だか尿路感染だか認知症だか分からないような状態で運ばれてくる老人がいくらでもいる。そういう高齢者はたいてい重度の認知症を抱えていて、おむつを着けられ、体調を崩したのもあって口からものをべられず、病院では譫妄を起こして大声を出し続けている。腕のカチカチに固まった細い血管に無理矢理点滴ラインを確保しようとするものだから内出血ばかりで、看護師さんが苦労して確保したラインを自分で抜くものだから、手は縛られ、体もベッドにくくりつけられている。

    本当に悲惨な独り身の最期
    crowserpent
    crowserpent 2015/08/19
    書かれている「家族のある悲惨さ」と「家族のない悲惨さ」との間に決定的な差異が見当たらず、書かれてることと結論とが乖離してる。
  • 子供にとって地方は「住みやすい」か

    今日もどこかで勃発している都会vs地方バトル。 そこで「子育てに適しているか」というのは、言うまでもなく大きなファクターである。 しかし、当にそうだろうか。真に子供のためを思っているだろうか。 子供のため、というのは名ばかりで、子供を育てる大人の都合しか考えられていないのではないか。 例えば移動。 車社会のデメリットは交通弱者に厳しいことだが、特に地方擁護派は、このデメリットを軽視しすぎている。 親世代の自分には関係ないからだ。 突然だが、地方の公共交通はおおむね3通りに分けられる。ざっくり言って、便数が少ないか、高いか、その両方かだ。 それでも大人は、自家用車があればいい、と割り切れる。(だから余計に公共交通が使われないのだが) だが、免許のない子供に、同じ理屈は通用しない。 公共交通に頼れないとなると、親の顔色伺わないことには、事実上移動や買い物の自由がなくなってしまうのだ。 これは

    子供にとって地方は「住みやすい」か
    crowserpent
    crowserpent 2015/08/17
    移動手段の制約によって子どもの行動の自由度が制限されてしまうことについて。「子どもの自由度」という観点はしばしば忘れられる。
  • 恋愛経験豊富なはてなー募集

    なんかさ、恋愛相談とか恋愛体験談とかのブコメ見るとさ、みんなすごい上からディスったりアドバイスしてあげてる感出てるけどさ、その一方ではてなーが自分の過去の恋愛について語ってるのって見たことないんだよね。はてなブログ界隈ではわりと見るけど。はてなーって何にでも一家言持ってる風な人ばかりだけど、実際に恋愛経験豊富な人っているのかな?と思った。恋愛経験豊富って、5人以上付き合ってて、20代なら5年以上、30代なら10年以上交際期間があるぐらいが最低ラインな感じかな?実際自分の周りで恋愛について語り出すタイプの知人はこれ以上に経験豊富だし、そうでもなきゃ偉そうに語れない雰囲気あるけどなあ。ツイートする

    crowserpent
    crowserpent 2015/08/12
    「恋愛の何について語るか」に依るよね。恋愛関係の中での問題だと、他の人間関係との類推が出来ることが多い。/あ、好きな魚は鮭で。
  • 女子高生と交際する(体の関係あり)のは全てが違法ではありません

    意外とこれも分かっている人が少ないように思えるので書いておく。 1.刑法まず、この手の年齢制限で一番強いのは刑法だが…… 刑法 第176~177条 第百七十六条  十三歳以上の男女に対し、暴行又は脅迫を用いてわいせつな行為をした者は、六月以上十年以下の懲役に処する。 十三歳未満の男女に対し、わいせつな行為をした者も、同様とする。 第百七十七条 暴行又は脅迫を用いて十三歳以上の女子を姦淫した者は、強姦の罪とし、三年以上の有期懲役に処する。 十三歳未満の女子を姦淫した者も、同様とする。 要するに、13歳未満の子どもに対しては、『暴行または脅迫を用い』なかったとしても、わいせつな行為をすると罪になる。 流石に「10歳の女の子と合意の上でエッチしました。合意しているんだから強姦ではないです」というのは性知識の差を考えると”真正な同意”とは言い難いので、(『年齢以外で区切るべき』や、どの年齢で区切る

    女子高生と交際する(体の関係あり)のは全てが違法ではありません
    crowserpent
    crowserpent 2015/08/06
    こういう法文の問題の一つは、「真剣な交際」のような本来主観的な事柄が司法に規定されてしまうということ。子どもの行動を拘束するタイプの親・保護者の権力を強化してしまう、という問題もある。