タグ

経済と原子力に関するikoishyのブックマーク (47)

  • フランスは原発テロの悪夢にうなされている

    11月13日夜、パリ市内及び郊外で大規模な多発テロが起こり、フランス政府は非常の高いレベルの警戒を行っている。筆者はパリに友人知人が多く、また11月17日から20日までは隔年で行われる隔年で行われる軍や法執行機関向けの軍事・セキュリティの見市、「ミリポール」が開催され、これに参加する予定だった。 これまで筆者は「ミリポール」にほぼ毎回参加してきたが、その場合は前週からパリに入り、11区の常宿に滞在するのが常だった。今回はテロとは別の諸処の事情で取材をキャンセルしたが、今回のテロは筆者にとっても他人事ではない。 もっとも警戒するべきは原発テロ フランス政府が今後最も警戒すべきは原発に対するテロだ。原発に対するテロを受ければフランスは政治的、経済的、環境的にも極めて大きな打撃を受ける。 週刊漫画ゴラクに連載中の悪徳警官が主人公のマンガ、「クロコーチ」では我が国でカルト宗教団体が原発テロを計画

    フランスは原発テロの悪夢にうなされている
    ikoishy
    ikoishy 2015/11/18
    象徴的意味合いの強いパリの次は、経済的意味合いの強い原発というシナリオはごく自然なものだろうな。
  • 小学生にも分かる原発再稼働問題

    田中原子力規制委員長は、「新規制基準を満たしたからとは安全とは言えない」「(安倍総理の)世界一の安全基準という言葉は政治的な発言」と発言し、多くの人達を混乱させています。そこで、今回は、小学生の太郎君と先生の会話という設定で、解説してみたいと思います。

    小学生にも分かる原発再稼働問題
  • 時事ドットコム:共同声明要旨=日・東欧4国

    ikoishy
    ikoishy 2013/06/17
    国連海洋法条約(EEZ条項を含んでいる)の重要性確認、北の非核化、拉致問題解決要求、原発推進、EPA、FTA推進など安倍政権の性格を強く反映した内容。
  • 福島廃炉を国際事業化へ、IAEA - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    ikoishy
    ikoishy 2013/02/22
    してやられた感。
  • 四電値上げ申請に企業「価格転嫁厳しい」 - 日本経済新聞

    四国電力は20日、家庭向け電気料金の平均10.94%の値上げを政府に申請した。申請の不要な企業向け電気料金も17.50%値上げする方針で、ともに7月1日の実施を予定する。企業は四国外の工場への生産振り分けや使用電力の少ない発光ダイオード(LED)照明の導入など対応を急ぐ。ただ、販売価格への転嫁は難しいとする企業も多く、景気に明るさが見えてきた中での値上げは、企業活動に冷水を浴びせる可能性もある。

    四電値上げ申請に企業「価格転嫁厳しい」 - 日本経済新聞
    ikoishy
    ikoishy 2013/02/21
    TPPも始まるかも知れないのに、国内にこんな足を引っ張る制度を残しておいては、伸びる競争力も伸びませんわ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 東電「福島本社」設立で調整へ NHKニュース

    東京電力は、原発事故に伴う賠償や除染への対応に万全を期すため、こうした業務を担当する社機能を全面的に福島県内に移し、新たに「福島社」と位置づけて、現地の体制を4000人を超える規模とする方針を固め、調整を進めることにしています。 東京電力は、福島第一原発の事故による被害者への賠償や除染、それに最長で40年と見込まれている原発の廃炉の実施が最も重要な経営課題となっています。 これらについて東京電力は、東京の店で重要な決定などを行ってきましたが、地元の自治体や住民の意向が十分に反映されていないといった指摘が多いことから、こうした社機能を全面的に福島県に移し、「福島社」と位置づけて新たな拠点を設立する方針を固め、調整を進めることにしています。 東京電力は「福島社」には東京店の副社長級の幹部をトップとして数百人規模を東京から異動させ、これまで賠償の実務に当たってきた社員などを含めて福

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ikoishy
    ikoishy 2012/07/17
    一言で「利権」と片付けられてしまうものには、実は「脱原発の痛み」が縮減されている。そして、それは利権の恩恵などこうむっていないと思いこんでいる「一般人」とも無関係ではない。
  • 東京新聞:太陽光で原発20基分 ドイツ 過去最高2200万キロワット発電:国際(TOKYO Web)

    【ベルリン=弓削雅人】ドイツ太陽光発電能力が、五月二十五、二十六日に原発二十基分に相当する過去最高の二千二百万キロワットに達したことが、同国の再生可能エネルギー研究所(IWR)の調べで分かった。好天の影響だが、同研究所のアルノッホ所長は「過去にこれほどの太陽光発電をした国はない」と指摘している。欧米メディアが伝えた。 同所長は、工場やオフィスが稼働した平日(二十五日)で電力需要の三分の一を、休みの土曜(二十六日)では、ほぼ半分を太陽光発電で賄えることが実証されたと強調した。エネルギー業界の調査では、同国の昨年の発電量に占める太陽光の割合は約3%。 ドイツは、東京電力福島第一原発事故を受け、二〇二二年までに国内十七基の原発を全廃する脱原発政策を決定。再生エネの電力比率も、現在の約20%から二〇二〇年に35%まで引き上げる計画だ。太陽光発電の能力も昨年までの二年間で約千五百万キロワット増強し

    ikoishy
    ikoishy 2012/05/30
    ふむふむ。
  • CNN.co.jp:バングラデシュが初の原発建設、大地震や津波対策に配慮

    ikoishy
    ikoishy 2011/11/07
    ダライ・ラマはこういう状況を想定しているのでしょうね。
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    広島市内でクラスター頻発、月別最多に迫るペース 捕捉困難で「さらに発生も」 (1/20) 広島市で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が頻発している。昨年11、12月は公表がなかっ...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    ikoishy
    ikoishy 2011/10/30
    原発、レアアース、シーレーン、鉄道、EPA、閣僚級経済対話が目下のトピックスか。
  • 中沢新一氏インタビュー(読書人10月7日号)

    明石健五 @kengoa1965 「周囲のみんなの期待からすると、次の総選挙に出るかなんていう話になるかとも思うんですけれども、それが、僕らのめざしていることとどう関わってくるのか、まだ不明のところが多くて」(「読書人」10月7日号、中沢新一氏の発言より) 2011-10-04 10:48:19 明石健五 @kengoa1965 「緑の党」については、いわゆる政党のイメージを越えて、ライフスタイルを変えたり、貨幣経済のあり方を作り変えたり、そういう草の根的運動が主体になってくると思います」(「読書人」10月7日号、中沢新一氏の発言より) 2011-10-04 10:47:26

    中沢新一氏インタビュー(読書人10月7日号)
  • 東京新聞:上関町長選 原発マネーと別れよう:社説・コラム(TOKYO Web)

    原発新設への賛否が地域を二分する山口県上関町長選は、推進派の現職が三選した。だが今や新設は不可能だ。原発で町はつくれない。脱・原発マネーの先駆けになるような町政の転換を望みたい。

    ikoishy
    ikoishy 2011/09/28
    原発マネーはもらえたけども人口は半減し、高齢化率は県内一…っと。驚きの5割。まちおこし大失敗。でも、それがゆえ抜け出せなくなる可能性もあるよね。
  • 20年後の電気料金、原発撤退なら月2千円増 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、原発存続の行方が注目される中、日学術会議の分科会(委員長=北沢宏一・科学技術振興機構理事長)は、原発の撤退から現状維持・推進まで六つの政策の選択肢ごとに、標準家庭(1か月約6000円)の電気料金が、どれくらい増えるかの試算をまとめた。 原発を放棄し、太陽光などの再生可能エネルギーに移行した場合の負担は大きく、逆に維持すると負担は小さくなるが、同分科会は、今後、原発の安全規制が強化され、存続しても負担増になる可能性もあると指摘。秋にも最終報告をまとめる。 試算は、エネルギー政策の議論に役立てるのが狙い。政府や大学などが公表する発電コストのほか、温室効果ガス削減の国際的取り組み、15%の節電、人口減少、原発の安全対策などにかかる費用をもとに検討した。選択肢は、大きく分けて原発の「撤退」、全発電量の約30%を原子力が占める「現状の維持」、50%まで拡

  • 脱原発:50年の経済影響なし 東京大准教授試算 - 毎日jp(毎日新聞)

    2050年に「脱原発」を実現した場合の国内の経済影響はほとんどないとの試算を、茂木源人(げんと)・東京大准教授(社会戦略工学)がまとめた。太陽光パネルをすべて国内で生産し、未利用の土地を活用することなどの条件が前提で、実現には政府の姿勢が鍵になりそうだ。 試算は電力会社の依頼を受け実施した。 現在、日の電源は原発約3割、火力約6割、太陽光を含むその他が約1割。試算では、太陽光パネルの寿命は20年で、発電量は年率1%で劣化するとした。50年までの電力需要を考慮し、(1)原発を段階的に廃止し、その分を太陽光が代替する(2)原発はそのままで、太陽光が普及していく分、火力を減らす(3)原発はそのままで、太陽光は住宅への普及限度の1000万戸まで増え、その分の火力が減る--の3ケースで分析した。 その結果、50年の国内総生産(GDP)は、(1)536兆円(2)533兆7000億円(3)536兆10

  • 「福島からの遠さ」を中国に売り込む九州:日経ビジネスオンライン

  • 報道されない菅総理のコメント「総理・有識者オープン懇談会」6/12(書き出し)

    昨日の菅総理の発言に関して、言い間違えた一部部分だけが取り上げられている内容が多く 音の発言に関しては新聞もテレビもネットの書き込みですらあまり見かけないけれど 昨日の自然エネルギーに関する「総理・有識者オープン懇談会」で 菅総理が話した内容は素晴らしいと思いました。 私は、初めて日の総理大臣を応援してみようと思いました。(退陣させられそうだけど・・) 菅総理のその部分のコメントを出来る限りそのままの内容で書き出しました 飯田哲也氏のコメント6/11(内容書き出し)のブログとご一緒に見ていただきたいと思います。 自然エネルギーに関する「総理・有識者オープン懇談会」 日時  平成23年6月12日(日) 14:00~15:30 場所  首相官邸 参加有識者(五十音順) ・ 枝廣淳子 環境ジャーナリスト ・ 岡田武史 元サッカー日本代表監督 ・ 小林武史 ap bank代表理事 ・ 坂龍一

    報道されない菅総理のコメント「総理・有識者オープン懇談会」6/12(書き出し)
    ikoishy
    ikoishy 2011/06/18
    菅首相の考えは把握した。表明した内容に嘘偽りがなければ支持する。
  • 日当9000円――なぜ原発で働く人の賃金は安いのか

    原発で働く下請け労働者の賃金は、高くない。震災前、ハローワークに出ていた求人票には「日当9000~1万1000円」と書かれていた。被ばくの危険性が伴うのに、なぜ原発労働者の賃金は安いのだろうか。『週刊東洋経済』の現役記者が、その理由を明らかにした。 いまだ深刻な状態が続いている、東京電力の福島第1原発。放射線量の高い環境の中、電源復旧やがれき撤去などのために、東京電力の社員と下請け労働者による作業が続いている。 事故後、ハローワークのWebサイトに「福島第1原発でのバイト募集」が掲載され、このように書かれていた(関連記事)。「原子力発電所の清掃、修復工事の補助」「防護服や保護具などをつけて一日3時間ほどの作業」「賃金は時給1万円(3日3万円)」――。 では事故前にはどのくらいの賃金が支払われていたのだろうか。原発で働く労働者の取材を続ける『週刊東洋経済』の風間直樹記者が、何重にもわたる下請

    日当9000円――なぜ原発で働く人の賃金は安いのか
    ikoishy
    ikoishy 2011/06/15
    原発は火力と比べて死者が少ないっていうのは、もしかして原発で労働したことが単に認知されていないからデータに算入されないだけなのでは…とか勘ぐってしまうような労働環境。
  • 新着記事一覧 | 再出発日記 - 楽天ブログ

    書評図書館の魔女(4)」 「図書館の魔女(4)」高田大介 講談社文庫「キリヒトにはマツリカの脳髄の中に、取るに足りない断片を引き寄せて一つの物語に組み立てていく強力な磁力の力の中心とでも言ったものがあるように思える。マツリカの頭の中に吹き寄せられた知識の断片は、その強力な磁場の中で整序され、それぞれ所を得て配列され、有機的に組織づけられてさらに巨大な知恵に織り上げられてゆく。 それはまさしく図書館の似姿だった。マツリカの中に図書館がある。いやマツリカこそがひとつの図書館なのだ。」最終巻は、全4巻の中で最大長編なのだが、大どんでん返しもなく、これまでの展開を粛々と畳んで行くのに過ぎないように、私には感じられた。確かに幾つか明らかになったことはあるけれども、なくても物語全体には大きな影響はない。1番描きたかったことは、既に描き切れていたからである。それが、冒頭抜き書きしたキリヒトのマツリカに

  • 国民負担はあたりまえ - Chikirinの日記

    福島の原発事故の補償費用をどこから捻出するかという議論において、「電力料金に転化するのはおかしい」とか「国民負担が発生するスキームはだめ」的な意見を聞くたびに、「なんでよ?」と思います。 どう考えても国民負担すべきでしょ。 東京電力が発電や送電に必要な設備を除き、保養施設や社員寮など業務に不可欠でない資産を手放すこと、役員、社員の給与をせめて“協力企業”である東芝程度に引き下げることは当然としても、徹底した東電のリストラで足りない分は電気料金の値上げと公費(税金)で補償するのが当然だと思えますけどね。 御用学者がどうの癒着がどうのというけれど、突き詰めれば「原発を利用しながら、豊富な電力を得て利便性の高い社会を作ろうとしていたのは、まさに日の国民(有権者)の民主的な意思決定の結果だった」とちきりんは理解しています。 その意思決定に伴う損害を、今は福島県の人が一身に背負わされているのだから

    国民負担はあたりまえ - Chikirinの日記
    ikoishy
    ikoishy 2011/05/28
    原発を利用しながら、豊富な電力を得て利便性の高い社会を作ろうとしていたのは、まさに日本の国民(有権者)の民主的な意思決定の結果だった<これ初めて聞いた。そんな意志決定あったの?