タグ

栄養と健康に関するikura_chanのブックマーク (15)

  • 約1年半完全食だけで生活した男の末路【独占インタビュー】

    みなさんは「完全」って聞いたことはありますか? 完全とは、人が健康を維持するために必要な栄養素がすべて摂れるといわれている事のことです。 最近では「BASE BREAD」や「Huel」「COMP」あたりが人気ですよね。 栄養を摂りつつ、カロリーや糖質制限もできるのでダイエット目的として利用している人も多いとか…! しかも完全は調理する必要が無いから、超簡単にべられるんです。 正直、毎日栄養バランスを考えてご飯をつくるのってめちゃくちゃ大変じゃないですか? 簡単に栄養がとれる完全は、最強の事だなと私は確信しました。 「完全だけで生活すれば健康になるんじゃない!?」と考えていたところ、ほぼ完全だけで生活していた人を発見! (神々しい…!) 実際にほぼ完全だけで生活をしていた大石明裕さんに話を聞いてみました!!!

    ikura_chan
    ikura_chan 2022/03/04
    完全食は備蓄食品としてすごい気になってるんですよねー。
  • ビーガンの息子(小5)は十分な栄養素を取れているのか? 心配になった母がある日の献立を元に必要な栄養素を計算してみた | JBpress (ジェイビープレス)

    「ビーガンで育てられた赤ちゃんが栄養失調で死亡」 このような痛ましいニュースが定期的に世界中を駆け巡る。そのたびに「ビーガン=栄養不足」との認識が「健康説」を強く脇に追いやって、世の中に浸透していく。 事件の詳細を見てみれば、そこにはビーガン以前の問題があることがすぐに分かる。ガリガリに痩せ、栄養失調で肌の色も黄ばんでしまっている乳児に「野菜と果物」だけ与えて、「平気だと思っていた」という親には、根的な認識能力に問題があったと言わざるを得ない。 では、そのような逸脱したケースを除いて、成長期の子供がビーガンになるのは、まったく問題ないと言えるのだろうか。成長に必要な栄養素を菜で十分にまかなうことが可能なのだろうか。 初めに断っておくと、筆者とその家族は完全菜を実践しており、いわゆる「ビーガン」(このラベルは好きではないのだが)である。育ち盛りの小学5年生の息子もいるため、子供が自ら完

    ビーガンの息子(小5)は十分な栄養素を取れているのか? 心配になった母がある日の献立を元に必要な栄養素を計算してみた | JBpress (ジェイビープレス)
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/07/13
    ここまで配慮してるならお好きにどうぞという気持ちにはなる。しかしひじきとか一般的には嫌いそうなものが平気なのはすごいなぁと思う。
  • 私は一ヶ月後、この牛を殺します。〜私がヴィーガンにならないと決めるまで〜 – ロカフレ

    「あなたは動物が好きですか?じゃあ、どうしてその動物を殺してべることができるのですか?」 最初に伝えておこう。 この記事は、とんでもなく長い。 私が書いた作品の中で比較しても、の次に長い。 それはこの問題を取り上げるにあたり、一ヶ月以上にわたる密着取材を行なったのち、当事者と専門家にもインタビューを行い、それらを全て、ひとつの記事につめこんだからである。 (雨の日の取材) 興味のない部分は、飛ばしてもらっても構わない。 だけど私は、人間が多くの命を犠牲にしているとういう事実がある限り、どんなに面倒臭くても知るべきだという思いでこれを取り上げた。 ちょっと時間がかかるかもしれないけれど、もしもあなたが「肉」をべたことがあるのなら、どうか最後まで読んで欲しい。 ーーー まずは問いかけたい。 あなたは動物が、好きですか? この質問を通してみなさんの頭に浮かんでくるのは、きっと一般的に「愛玩

    私は一ヶ月後、この牛を殺します。〜私がヴィーガンにならないと決めるまで〜 – ロカフレ
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/02/28
    良記事。赤肉と加工肉でいくつかの疾患罹患率が上がるけど、肉類全般が各種疾患罹患や死亡率上げるなんて自明ではないような?魚は健康にいいって追跡データあるし。
  • ネットの「自炊の方が安いし健康にいい」という風潮

    自炊のほうが絶対健康に悪いでしょ。 同じ材を買い溜めてひたすらうとか栄養バランス最悪だし、満腹になるために実家から送られてきた米をどかいしているから糖質過多になる。 それよりもコンビニ飯や外の方がはるかにいろんなえるしカロリーもわかるから太らない。 正直言って「自炊は健康にいい!」って言ってる人って負け惜しみにしか聞こえないんだけど?

    ネットの「自炊の方が安いし健康にいい」という風潮
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/01/24
    お腹弱いので外食やコンビニ食続くとしんどい。かといってずっと自炊は飽きるから適度にどっちもが自分の中では最適解かなと思う。
  • ビタミンDは、新型コロナ対策に有効か?エビデンスを見極める(後編)

    新型コロナウイルス感染症と闘う、としてさまざまな品が話題に上っています。その根拠(エビデンス)はいかほどのものなのか? どんな生活がよいのか、東京大学大学院医学系研究科の佐々木敏教授にインタビューした後編です。 欧米で脚光を浴びるビタミンD 佐々木敏・東京大学大学院医学系研究科教授(公共健康医学専攻 社会予防疫学分野、M.D., Ph.D.) 1981年京都大学工学部卒業、1989年大阪大学医学部卒業、1994年同大学院医学系研究科博士課程修了(医学博士)、ルーベン大学大学院医学研究科博士課程修了(医学博士)。国立がん研究センター研究所、国立健康・栄養研究所などを経て2007年より現職。 厚生労働省の「日人の事摂取基準2020年版」の策定に尽力し、新型コロナウイルスパンデミックの前は、全国での説明に奔走していた。「月刊 栄養料理」(女子栄養大学出版部)で長年連載し、栄養士や一般市

    ビタミンDは、新型コロナ対策に有効か?エビデンスを見極める(後編)
  • 健康のためには白米を玄米に変えるべき?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    このところ、白米を玄米に変えると健康に良い、という話をSNSで見かけるようになりました。昔から玄米といえば健康に良いというイメージがありましたが、どうやらこれを支持するしっかりとしたエビデンスがあるということで、話題になっているようです。 玄米が注目される背景の一つに、精製された白米ばかりをべることが種々の病気を招いているのではないか、という考え方があるようです。消化吸収の良い白米のご飯は後の血糖を上げやすいですし、物繊維もミネラルも精製の過程で減少します。糖質制限がブームですが、これも精製度の高い炭水化物源は体に良くないという考え方を基にしている、という面では似ているようにも思います。 健康のためにも私たちは白米から玄米に切り替えるべきなのでしょうか? 栄養学の知見も踏まえながら私なりの見解を述べてみたいと思います。 ■玄米のエビデンスなのか 玄米が勧められる根拠として引用さ

    健康のためには白米を玄米に変えるべき?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • “戦後レベル”の20代女子痩せすぎ問題。痩せ妊婦は子どもの生活習慣病を引き起こす

    WHO(世界保健機関)は、体格指数(BMI=体重キログラム÷身長メートルの2乗)が18.5未満を「低体重(痩せ)」としている。前出した通り、厚労省の調査で痩せているとされる20代女性は21.7%にのぼる(2017年「国民健康・栄養調査」。 同調査によると、終戦直後の1950年の20代女性のエネルギー摂取量は2098kcalあったが、2000年以降は平均1600kcalほどに落ち込んでいる。つまり戦後より悪い。 顕著なのが都会で働く女性だ。 2015年に三菱地所が発表した、大手町・丸の内・有楽町エリアなどで働く20~30代のワーキングウーマン749名を対象に調査した「まるのうち保健室『働き女子1000名白書』」によると、その割合はさらに上がり、痩せている女性は28%だった。主な原因は朝をとっていないことで、平均摂取エネルギーも1479kcalと低く、多くの栄養素が不足していた。特に3大栄養

    “戦後レベル”の20代女子痩せすぎ問題。痩せ妊婦は子どもの生活習慣病を引き起こす
  • 和食のエビデンスとその示唆(今村文昭) | 2018年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

     栄養疫学者の視点から 栄養に関する研究の質は玉石混交。情報の渦に巻き込まれないために,栄養疫学を専門とする著者が「と健康の関係」を考察します。 [第17話]和のエビデンスとその示唆 今村 文昭(英国ケンブリッジ大学 MRC(Medical Research Council)疫学ユニット) (前回よりつづく) 第15話(3275号)では,お米を多くべている人ほど死亡率が低いという観察研究を紹介しました。お米は和の中心ですが,そもそも和と日の長寿との関係はあるのでしょうか。日頃,私たちがしている和。今回はその疫学について考察してみたいと思います。 和に限らず,全体のエビデンスを導き出すことはかなり困難であると私は考えています。この困難は地中海(地中海ダイエット)の疫学の歴史に触れても感じました。とは生活であり,どんな斬新な解析手法を駆使しても網羅できない部分が出てく

    和食のエビデンスとその示唆(今村文昭) | 2018年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
  • 炭水化物は抜くより“選ぶ”が正解!知っておきたい炭水化物と体重の関係【予防医療の最前線】

    「炭水化物抜きダイエット」や「高タンパク質ダイエット」が体重コントロールに効果ありと言われています。しかし、近年の医学研究により、体重増加を防いだり、生活習慣病関連疾患を予防するには、炭水化物の量より「質」がより重要であると判明しています[1]。

    炭水化物は抜くより“選ぶ”が正解!知っておきたい炭水化物と体重の関係【予防医療の最前線】
  • 美肌のためにはコラーゲンを食べるべき?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「健康でハリのある若々しい肌を保ちたい」という願いは誰もが持っているのではないでしょうか。コラーゲンの美肌効果への期待が世界的に高まっており、コラーゲンの生産が追いついていないというニュースを目にしました。 ニュースを裏付けるように、美容や健康目的のサプリメントから、グミキャンディ、飲店のメニューでもコラーゲン鍋やコラーゲンサワーなどコラーゲンやコラーゲンペプチド配合を謳った商品を目にする機会が増えているように思います。 コラーゲンといえばお肌ぷるぷるというイメージが定着していますが、コラーゲンとゼラチンは何が違うのか、体の中でどのように機能するのかなど知らない人は多いように思います。そこで、コラーゲンとはどういうものなのか、現時点での健康効果への評価や、生活に採り入れる場合の注意点などをまとめてみました。 ■ゼラチンと何が違うの コラーゲンはタンパク質の一種で、骨や軟骨の成分として、

    美肌のためにはコラーゲンを食べるべき?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ikura_chan
    ikura_chan 2018/06/16
    高齢者の話は言われてみれば確かにだけど、なかなか言及されないところかと。
  • 精子入りスムージーを毎朝飲む女性「風邪などひかない」(英) (2016年11月16日) - エキサイトニュース

    健康を維持するためには規則正しい生活はもちろんだが、バランスのとれた事が欠かせないのは言うまでもない。忙しさから朝をとる時間がなくサプリメントや栄養補助品を利用する人も少なくないと言われるが、英バッキンガムシャー在住のある女性の健康管理の秘訣はちょっと変わっている。 彼女が毎朝口にするのはなんと…。 9歳と4歳の2児の母でありシングルマザーであるトレイシー・キスさん(29)は、栄養アドバイザーの資格を持ち、健康や美には人一倍気を遣っている。子供のころから頬がすぐ赤くなり、常に肌のコンディションについて悩んでいたトレイシーさんが2年前から注目しているのが、精子を使った肌のお手入れだ。自らを“ビューティーブロガー”と呼び、精子を混ぜた液体の具体的な配合方法などについてYouTubeに投稿してきたが、最近彼女がはまっているのは精子を毎朝飲むことだという。 「精子は人間の身体で作られるもので

    精子入りスムージーを毎朝飲む女性「風邪などひかない」(英) (2016年11月16日) - エキサイトニュース
    ikura_chan
    ikura_chan 2018/05/18
    ヴィーガンって魚はおろか卵も牛乳も動物性は一切ダメなんじゃ。人間は動物ではないと?
  • 医学的に「健康に良い食べ物」は5つしかない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    医学的に「健康に良い食べ物」は5つしかない
    ikura_chan
    ikura_chan 2018/04/24
    本の宣伝であることは念頭に入れておかないと、とは思う。
  • ビタミンCでカゼは防げる? ウワサの真相を調べてみた(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    カゼの季節が番を迎えています。仕事に勉強に忙しいなか、カゼにはかかりたくないものですよね。というわけで、俗に「カゼに効く」といわれている方法について、当に効果があるのか調べてみようと思いたちました。 テーマとしたのは「ビタミンCをたくさんとると、カゼを予防できる(治りやすくなる)」というウワサです。 カゼには、かんきつ類やビタミンCのサプリメントが良いって聞きますよね。 ためしに検索エンジンで「カゼ ビタミンC」と検索してみると「ビタミンCの大量摂取が劇的に効いた!」「ビタミンCが風邪に効く当の理由」など期待が持てそうなタイトルのページがたくさんヒットします。 当だったらとても嬉しいことですが、その効果はちゃんと確かめられているのでしょうか? ビタミンCは風邪に効くのかカゼとビタミンCの関係を、ていねいに調べた研究を見つけました。「コクラン共同計画」という、国際プロジェクトに参加す

    ビタミンCでカゼは防げる? ウワサの真相を調べてみた(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 日本は癌(がん)大国だって知っていましたか?その理由を調べて、愕然としました。

    知覚に感知される物理的な身体はいずれは老いて衰え、死ぬ運命にあるのに、その身体を自分と同一視すれば、遅かれ早かれきっと苦しむ。身体にアイデンティティを求めないということは、身体を無視したり嫌悪したり、かまわずに放置することではない。身体が強くて美しく、精力的ならば、その資質を─それが存続するあいだは─ 感謝して楽しめばいい。さらに正しい生活や運動で身体のコンディションを改善することもできる。(エックハルト・トール) ニュー・アース 意識が変わる 世界が変わる(エックハルト・トール著)の中の この文章を読んだ後で、人生を徹底的に楽しもうと決めました。 いつかは自分の命は無くなりますし、年をとることも止められません。 ただし、エックハルト・トールが言うように 自分の意識や体はコントロールできるのです。 書を読みながら、私に五体満足の体を与えてくれた両親のことを思い出しました。 せっかく両親

    日本は癌(がん)大国だって知っていましたか?その理由を調べて、愕然としました。
    ikura_chan
    ikura_chan 2015/07/22
    それでも日本の平均寿命および健康寿命世界一は疑う余地がない。
  • 「1日の砂糖摂取量ガイドライン」が更新され缶ジュース1本でもアウト

    By Moyan Brenn 世界保健機関(WHO)は肥満や生活習慣病を予防するため、脂肪・炭水化物・糖類などの1日の摂取量を示すガイドラインを制定しています。これまで単糖(ブドウ糖、フルクトース)、二糖(ショ糖、砂糖)に該当する「遊離糖類」の摂取目標は1日に摂取する全カロリーのうち10%未満としていましたが、新しいガイドラインが発表され、遊離糖類の推奨摂取量をさらに少ない「1日5%未満」に控えるようWHOが呼びかけています。 WHO | WHO calls on countries to reduce sugars intake among adults and children http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2015/sugar-guideline/en/ WHOは成人および小児の1日当たりの遊離糖類の摂取量を全カロリーのうち

    「1日の砂糖摂取量ガイドライン」が更新され缶ジュース1本でもアウト
  • 1