タグ

大学と海外に関するkatamachiのブックマーク (10)

  • (私の視点)日本人研究者拘束 学界衝撃、日中交流に暗雲 高原明生:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (私の視点)日本人研究者拘束 学界衝撃、日中交流に暗雲 高原明生:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2019/11/02
    北大の研究者が中国で拘束状態で放置されてる件。日本政府は、ロシアや韓国など外交の失敗が目立つ中、「来春の習近平国家主席来日を歓迎」するためノーコメントを続けてるんだろうけど……情けない
  • (朝鮮日報日本語版) 【寄稿】科学分野でノーベル賞受賞者多数輩出、日本の秘訣は何か(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    【編集部注】稿はノーベル医学・生理学賞受賞者発表前、紙朝刊1日付記事です。 自然科学分野における日人のノーベル賞受賞者は主に大学の研究者が多い。東京大学、京都大学、名古屋大学をはじめ、地方の国立大学も科学分野のノーベル賞受賞者を輩出している。筆者はこれまで40年にわたり名古屋大学や東京大学などで実験や研究を行い、非常に価値ある経験を積んできた。 つい先日、6人のノーベル賞受賞者を輩出した名古屋大学を再び訪問した。2001年にノーベル化学賞を受賞した野依良治教授の業績をたたえる野依記念物質科学研究館や坂田・平田ホールにはノーベル賞受賞者の紹介と共に、関連する研究ジャーナルなどが展示されている。 韓国とよく似たDNAと文化を持つ日が科学分野で22人ものノーベル賞受賞者を輩出した秘訣(ひけつ)は何か。まず日は第2次世界大戦以降、政府が一貫して実験施設に投資し、科学研究への支援を長期にわ

    (朝鮮日報日本語版) 【寄稿】科学分野でノーベル賞受賞者多数輩出、日本の秘訣は何か(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    katamachi
    katamachi 2018/10/03
    韓国はノーベル賞の時期になるといろんな意味で大変だなあ……と思ってると、10月5日発表の平和賞で文在寅、金正恩、トランブのトリプル受賞で大盛り上がりだとかなんとか。
  • 平成30年度大学入試センター試験 地理歴史(地理B)第5問問4への見解/大阪大学外国語学部スウェーデン語専攻

    ようこそ阪大外国語学部スウェーデン語専攻へ! スウェーデン語専攻は大阪外国語大学時代の1985年に創設され、スウェーデン語学、スウェーデン社会、スウェーデン史の授業科目を中心に開講している日の国立大学唯一の専攻です。 スウェーデン語はデンマーク語やノルウェー語、アイスランド語などともにノルド語(フィンランド語は別系統の言語)と呼ばれていますが、これらの言語は系統的に英語ドイツ語、オランダ語などとともにゲルマン語というグループを形成しています。スウェーデン語の構造はなかでも英語に近似しているので、英文法の得意な人は修得がはやいと言えるでしょう。スウェーデン語をしっかり会得すると隣国 のデンマーク語やノルウェー語も特に勉強しなくても、かなり理解できるという醍醐味があります。 スウェーデンの質を知るためにはまずはスウェーデン語の知識が不可欠です。スウェーデン語専攻でスウェーデン語を習得し、

    katamachi
    katamachi 2018/01/15
    ムーミンの舞台はフィンランドか否か問題に、大阪大学のスウェーデン語研究室(旧大阪外大)の教授、准教授、講師連名の見解。聖地巡礼ブームから10年。アニメの「モデル」を「舞台」と勘違いして語る人が多いからなあ
  • 米大学図書館に「赤旗」/「ないと正直厳しい」/ワシントン州 ワシントン大学

    アジア研究で有名な米国西海岸ワシントン州シアトルのワシントン大学。その図書館の新聞閲覧コーナーに最近、日や東アジア諸国の主要紙と並んで「しんぶん赤旗」が入りました。 日の市民・社会運動を研究している学生の要望に応えたもの。政党の機関紙というにとどまらず、広く日政治、社会の問題を扱う一般メディアとして購読されています。 反原発の運動などが研究テーマの同大学院生、ダグラス・ミラーさんは、「『朝日』や『日経』だけだと情報が限られる。『赤旗』がないと正直きびしい。毎日読んでいます」と話します。 同大学の図書館は、1928年から35年までの「赤旗(せっき)」のCD―ROM版も所蔵しています。アジアへの侵略戦争を進めた戦前の日での運動だけでなく、今の日で広がるさまざまな草の根の動きを知る上で、「しんぶん赤旗」は不可欠のメディアのようです。(田)

    米大学図書館に「赤旗」/「ないと正直厳しい」/ワシントン州 ワシントン大学
    katamachi
    katamachi 2015/03/30
    ワシントン州のワシントン大学の図書館の新聞閲覧コーナーに「しんぶん赤旗」が登場。日本でなぜ社会主義が廃れたのかを研究するには「赤旗」は必須かな。「『赤旗』がないと正直きびしい。毎日読んでいます」
  • チョーク、電子化に泣く…廃業で製造機は韓国へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    今月20日で廃業するチョーク業界2位の「羽衣(はごろも)文具」(愛知県春日井市)は、独自に考案したチョークの自動製造機を取引先の韓国の代理店に譲渡する。 韓国では安価な欧州製が売り上げを伸ばしているが、高品質の日製は高くても売れるためという。 羽衣文具は1932年に名古屋市中区に「日チョーク製造所」として創業し、47年に現社名にした。白い粉が手に付かない「被膜付き」のチョークが人気で、学校向けに売り上げを伸ばした。 現在の渡部(わたなべ)隆康社長(71)は、創業の祖父から数えて3代目。渡部社長によると、最盛期の80年代から90年代には年間製造量が9000万、市場占有率(シェア)も約40%あったという。だが、教育の電子化で平成に入って学校で黒板を使わない授業が増えると、年間生産量は4000万までに落ちた。この影響で、2012、13年度の税引き後利益は連続赤字で、14年度も赤字の見込み

    チョーク、電子化に泣く…廃業で製造機は韓国へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    katamachi
    katamachi 2015/03/18
    3月で廃業するチョーク業界2位の羽衣文具「チョークの自動製造機を取引先の韓国の代理店に譲渡」「高品質の日本製は高くても売れる」「廃業を告知した後、米国の数学教授らの団体からインターネットで大量の注文」
  • 「イスラム国」参加企てか 北大生「戦闘員として」 - 日本経済新聞

    イラクやシリアで勢力を伸ばす過激派「イスラム国」に戦闘員として参加する目的でシリアへの渡航を計画したとして、警視庁公安部は6日、刑法の私戦予備・陰謀容疑で、北海道大生の男(26)から任意で事情を聴くとともに、東京都杉並区の宿泊先など都内の関係先数カ所を家宅捜索した。イスラム国への参加を図った日人の動きが明らかになったのは初めて。ほかにも複数の日人が渡航を計画していたという。公安部は、男とは

    「イスラム国」参加企てか 北大生「戦闘員として」 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2014/10/07
    「男は日本人のイスラム教徒で休学中」「貼り紙を張り出したのはシリアに渡航歴のある日本人男性で、イスラム国の関係者とも接触」
  • 日本人が「イスラム国」に参加準備か NHKニュース

    シリアの反政府武装組織に戦闘員として加わるために、シリアに渡航する計画を立てたとして、警視庁は、外国に対して私的に戦闘行為をする目的で準備や陰謀をすることを禁じた刑法の「私戦予備及び陰謀」の疑いで、日人の複数の男から事情を聴くとともに、都内の関係先を捜索しています。男らのうち国立大学に通う20代の男は、「イスラム過激派組織のイスラム国に参加しようとした」と話しているということです。日人がイスラム国に参加しようとした動きが明らかになるのは初めてです。

    katamachi
    katamachi 2014/10/06
    「杉並区」「男らの関係先」ってあたりで某極左団体を思い浮かべたが、イスラム原理主義を標榜するイスラム国側が本気で受け入れるとは思えない。パレスチナと日本赤軍の時代とは様相がかなり違うからなあ。
  • 日本人留学生11%減、落ち込み過去最大 内向き鮮明に - 日本経済新聞

    海外の大学や大学院に留学する日人が急減していることが22日、文部科学省のまとめで分かった。2008年の日人留学生は6万6833人で前年に比べて11%減少。4年連続で、落ち込み幅は過去最大だった。文科省は「不況や就職活動の早期化などで留学を避ける若者が多い」と分析。一方、日に留学する外国人は約14万人と過去最多になり、日人の内向き志向が鮮明になった。経済協力開発機構(OECD)や各国など

    日本人留学生11%減、落ち込み過去最大 内向き鮮明に - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2010/12/22
    留学生数。1980年代1万人台→90年代急増→04年8万2945人→08年6万6833人。18歳人口も減っているんだし、08年と98年の留学生数が同じくらいなら別にいいんじゃないのかなあ。業者さんは大変なんだろうけど。
  • 日本人の米国留学急減 | Chosun Online | 朝鮮日報

    人の米国留学急減 挑戦回避現象が理由か 米国に留学する日の若者が急激に減少している理由が、日の学生の安全志向的な姿勢のためという分析が示された。米紙ワシントン・ポストは11日、「米大学の学部課程に留学する日人留学生は2000年に比べ52%減、大学院の場合は27%減少した。これは、日の学生の“グラスイーター(草)”的な姿勢を示している」と報じた。同期間に中国とインドの留学生はそれぞれ164%、190%急増した。 「グラスイーター」とは、積極的に不正を企んだりはしないが、誰かがわいろを提供すれば拒否せずに受け取る警察のことを指す俗語。ストレスを減らし、危険を避けながら、与えられた環境から楽な方法で最大限得ようとする人たちの通称だ。 ハーバード大のドルー・ファウスト総長はワシントン・ポストのインタビューに対し、「昨年3月に日を訪問した際、学生や教師が海外で勉強する冒険を選ぶよりも

    katamachi
    katamachi 2010/04/13
    「米大学の学部課程に留学する日本人留学生は2000年に比べ52%減、大学院の場合は27%減少」「母国で楽に勉強したがるような印象」。英語を喋らなくてもビジネスできるからね。9.11以降の米国での居心地の悪さもあるし
  • バリ島にて - 内田樹の研究室

    バリ島に来ている。 このところ毎年二月にバリ島に5日ほど滞在するというのが慣例化している。 一度はじめたことはなかなか止めないというのは私の悪癖であるが、バリ島もそうなりつつある。 2月は雨期なので、毎日雨がじゃんじゃん降っている。 「車軸を流すような雨」という言葉があるが、ほんとうに車軸ほどの太さの雨が豪快に天から降り注ぐ。 日なら、たちまち土砂崩れ、新幹線不通、高速道路通行止めレベルの豪雨である。 それが「ふつう」なのである。 バリ島の人々はそんな雨をにこやかに眺めて、動じる風もない。 温帯モンスーン地域固有のこの「自然に対するなげやりな態度」が私は好きである。 ヨーロッパ人は「自然は征服し、統御すべきもの」として観念しているから、こんな雨に対して、なんとなく「許せない」という印象を抱くのであろうが、私たちアジア人は雨を見ているとつい「だらりん」としてしまう。 「雨雨ふれふれ」という

    katamachi
    katamachi 2009/02/07
    バリ島で思索と文章書きの日々。いいなあ、羨ましい生活だ。あと、「これはドコモとのタイアップ記事なので、ケータイの否定的側面にはいっさい言及してはならないという「コンプライアンス」付きの原稿」が笑えた
  • 1