タグ

地方に関するkiku-chanのブックマーク (15)

  • 無職の父と、田舎の未来について。(9/24追記) - さのかずやブログ

    思ってたより、深刻だった。 いま僕は、来週から始まる教育実習のために実家に帰省している。 僕の実家は、北海道の片隅にある。どれくらい片隅かというと、これくらい。 大きな地図で見る 実家には事務職をしている母と、高校3年の妹、 そして今年の春から無職の父がいる。 今回、父の就職活動を少しだけ覗き見る機会があった。 そこで僕が父を見て感じたこと、父を取り巻く環境を見て感じたことが、 いままで自分が思っていた「田舎」のイメージと大きく異なっていた。 東京都心から5時間と5万円、あるいは1万円と12時間離れたこの町。 都会に出ていく田舎者として、田舎のために何かできるだろうかと思い、 とにかくこの状況を多くの人に知ってもらいたい、と思った。 そのために、少しでも多くの人に知ってもらうために、 いまこうして文章にしようと思った。 拙い文章ですが、田舎の現実を知ってもらうため、 できるだけ多くの人に読

    無職の父と、田舎の未来について。(9/24追記) - さのかずやブログ
  • 日本の地方都市って詰んでるよね。どこも人口減る一方。道路沿いは安い全国チェーン店だらけ・・・ : 暇人\(^o^)/速報

    の地方都市って詰んでるよね。どこも人口減る一方。道路沿いは安い全国チェーン店だらけ・・・ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 00:33:18.38 ID:Xf1MXsF60 少子高齢化による人口減少が始まった日で、人口増加期には誰も予想もしなかったさまざまな現象が起きている。 日の地方都市では、少子高齢化で交通需要や歩行者が減少する中、交通信号の撤去が相次いでいる。現在、日の交通信号は全国に約20万カ所設置されているが、 長期的には信号の数が現在の半分以下に減少する可能性がある、と21日付産経新聞が報じた。設置から19年たち老朽化した信号は交換が原則となっているが、 熊県や宮崎県、山形県などでは、交換対象の信号のうち80%がそのまま撤去されている。警察庁は「人口減少期に入ったことから、交通量を考慮して必要性が低下した地域は撤去すべ

    日本の地方都市って詰んでるよね。どこも人口減る一方。道路沿いは安い全国チェーン店だらけ・・・ : 暇人\(^o^)/速報
  • 「疲弊する地方経済」の象徴である農協巡りで見た不良債権 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ということで、東京に一時帰って来ましたが… わー、限界集落だー、とかいう語彙のかっこよさとは裏腹に、ヤバイことになっております、地方の農業。細かいところは、『農協の大罪』(山下一仁・著)というが出ておりますのでそちらをご覧いただくとして、私が見てきたのは数字の部分です。 統計と言うと、とても冷たい印象があると思います。全体で見ると何だ2兆6,000億の不良債権か、という話になりますが、そこには何百何千何万もの返済に追われる農家があり、後継者がいないので農業を継続できなくなったり縮小して所得が減り、所得が減ったのでトラクターやらコンバインやら農協から借り入れて買った設備投資も回せなくなっていく。そして、先祖代々預かってきた田んぼや山林を二束三文で売りに出そうとして、それがどこにも需要がないことを知って、80代の農家が自己破産していくわけですよ。休耕田の問題や、地方経済の担い手不足というのは

    「疲弊する地方経済」の象徴である農協巡りで見た不良債権 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ジャスコが潰れた田舎ってどうなるの?商店街が復活すんの? : 哲学ニュースnwk

    2011年12月03日20:12 ジャスコが潰れた田舎ってどうなるの?商店街が復活すんの? Tweet 1:依頼(兵庫県):2011/12/03(土) 14:07:26.59 ID:twOpZncQ0 酒田市のJR酒田駅前再開発事業に取り組んでいる民間法人の酒田フロントスクエア(井上義裕社長)は1日、 旧ジャスコ酒田駅前店跡地(約6100平方メートル)部分の整備に関する実施設計を、 協同組合・都市設計連合(神戸市、向當光生代表理事)に発注したと発表した。 10階建てのホテル棟と4階建て商業棟を来夏に着工、2013年内の完成を目指す。 http://www.shonai-nippo.co.jp/cgi/ad/day.cgi?p=2011:12:03 2: 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 14:07:47.58 ID:HBDn61fs0 草も生えない 7: 名無し

    ジャスコが潰れた田舎ってどうなるの?商店街が復活すんの? : 哲学ニュースnwk
    kiku-chan
    kiku-chan 2011/12/05
    ファスト風土
  • chikumaonline : 「小悪魔ageha」における「地方志向」の正体

    2011年07月26日21:00 「小悪魔ageha」における「地方志向」の正体 カテゴリ週刊メルマガクリルタイ松永英明 Tweet (「週刊メルマガクリルタイ」Vol.57 (2010/09/01 配信分) の原稿を再掲) 今回の話は「.review」の論考『ライフスタイルとしての「小悪魔ageha」と「森ガール」分析』の中で特にage嬢の中に見られる「地元志向」について考察してみたものである。 http://dotreview.jp/blog/2010/04/07/co_article006/ ◎age嬢の二つの志向性 age嬢の中には歌舞伎町や六木などのトップクラスキャバクラで成功することを目標とする人たちもいる。一方で、あくまでも地元で活動し、地元から出ない方向性を持つグループもいる。 典型的なのが2008年11月号の特集記事である。「小悪魔ageha」には目次がないので正式なタ

  • Togetter - 「「運営母体によって同じジャスコでも規模違うよー」って話(ほかもろもろ」

    @c475 [ジャスコ]を運営するイオンリテールと、[イオンモール](旧イオンショッピングセンター/旧ダイヤモンドシティ)を運営するイオンモールは同じイオングループでも企業の性格が全然違う>個人的にはそう感じている 2010-09-01 08:01:18

    Togetter - 「「運営母体によって同じジャスコでも規模違うよー」って話(ほかもろもろ」
  • トカイとイナカとジャスコ

    ずっと「トカイ」にいかなければと思っていた。 育った町は関東に位置している田舎だ。電車に乗れば東京まで一時間半か二時間程度の場所だが、それでも十分田舎だった。電車を目の前で逃すと一時間は待たなければならない。隣駅は無人駅で、最寄駅は7時にならないと自動券売機で切符が買えない。バスに至っては二時間来ないこともざらだ。終電や終バスの時間も早く、夕方が差し迫ってくれば、乗り継いで行った先の終電のことを考えなければならない。東京は近くて、でも遠い街だった。 電車に乗ってあの町が近づいてくると、見渡す限りの田んぼとその中をうねうねと伸びる農道が見える。街燈がぽつぽつとしかない道を闇におびえながら全力疾走で駆け抜ける夜も、夏になると井戸からくみ上げた水が滔々と流れる用水路も、稲穂の上を渡る金色に光る風も、その中を喜んで走る犬も、道端で干からびている車にひかれたイタチも、うっそうと道上に生い茂り時々大き

    トカイとイナカとジャスコ
  • 『上京専門学校』としてのクリエイター系専門学校 - 世界のはて

    堀井雄二を知らないゲーム専門学生 先日ネットで、ゲーム専門学校(以下『ゲー専』)の新入生に、講師が「堀井雄二を知っている人?」と聴いたところ、一人も手を挙げなかっということが話題になっていました。 Togetter - まとめ「専門学校ゲーム科新入生が堀井雄二の名を一人も知らなかった」 http://togetter.com/li/15900 堀井雄二氏といえば、言わずと知れた国民的RPG「ドラゴンクエスト」シリーズの産みの親。現在20代後半以上の「ドラクエ世代」であれば知っていて当たり前。たとえドラクエ全盛期以降の若者でドラクエををプレイしたことがなかったとしても、ゲーム業界を目指して専門学校に入って来るような「ゲームファン」であれば、名前くらい知っていて当然と思いたくもなる、ゲーム業界の大物です。 Twitterはてなブックマーク等では、 これから入ろうとする業界の超有名人も知らない

    『上京専門学校』としてのクリエイター系専門学校 - 世界のはて
    kiku-chan
    kiku-chan 2010/06/11
    おいらも地方出身だからこういうのは良くわかる/多摩地域の中高生、特に中学生は地方の子と同レベルにもっさいことに最近気づいた。/てか、地方の中核都市の若者のほうがおしゃれだったりするよな
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:田舎に行くとドーンと立派なパチンコ屋に満員駐車場… これが田舎の現実なんだよね

    1 ペン(東京都)2010/03/21(日) 15:08:13.19 ID:UqSIb3VJ ?PLT(12009) ポイント特典 旧高知西武跡地:パチンコ店含むビルに 「地域になじむ外観」 /高知 ◇延田エンタープライズ計画 再開発の行く末に注目が集まっていた旧高知西武跡地(高知市南はりまや町1)について、総合レジャー施設開発会社 「延田エンタープライズ」(大阪府八尾市)が10日、パチンコ店が入った複合商業ビルを建設する計画を明らかにした。 パチンコ店建設に反対する市民有志が署名活動を展開するなど関心が高かったこの問題。同社は「地域になじむ デザインにする」と説明し、反対運動への配慮を示した。来月初めにも高知市へ建築確認申請を出し、年内のオープンを 目指している。【千脇康平】 ◇反対派市民「非常に残念」 同社の説明によると、ビルは延べ1万9834平方メートルの鉄骨地上6

  • <特集ワイド>地方女子のため息 30歳は分岐点?結婚・出産は自立への免罪符?(毎日新聞) - goo ニュース

    <特集ワイド>地方女子のため息 30歳は分岐点?結婚・出産は自立への免罪符? 2009年11月17日(火)18:00 ◇作家・辻村深月さんと小説「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」舞台の山梨を歩く 悩み多き30歳前後の「地方女子」の実態を、作家の辻村深月さん(29)が小説「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」(講談社)でリアルに描いた。舞台は山梨県。フィクションではあるが、山梨出身の同年代の記者としては人ごととは思えない。女性たちが抱える「息苦しさ」とは? 辻村さんと山梨を訪れた。【山寺香・31歳】 JR新宿駅から山梨の県庁所在地・甲府市までは、特急あずさに乗るとちょうど1時間半だ。都心への通勤も可能だ。辻村さんは「途中を山に阻まれているからでしょうか。物理的には近いけど、心理的には遠い東京」と表現する。東京から近くて遠いゆえの「格差」がある。 山梨出身の辻村さんは千葉大を卒業後に地元に戻り、昨年まで事務員

  • コンパクトシティは限界集落を見捨てない - シートン俗物記

    もう少しフィールドワークした上で載せるつもりだったが、素晴らしいエントリーがあったので便乗させて頂きます。 ・高度に発展した都市に住む人は郊外と山村の区別がつかない http://d.hatena.ne.jp/trivial/20080227/1204121970 ・地方都市の問題と限界集落の問題。 - うさたろう日記 はてな版。 http://d.hatena.ne.jp/usataro/20080210/p2 ・地方都市の問題と限界集落の問題(その2) - うさたろう日記 はてな版。 http://d.hatena.ne.jp/usataro/20080211/p1 今まで自滅シリーズなどでコンパクトシティとはどういうものか、その必要性などを説いてきましたけど、コンパクトシティは賛成者、反対者共に誤解したイメージで捉えられている部分があるように思います。 つまり、「周辺部の限界集落を畳

    コンパクトシティは限界集落を見捨てない - シートン俗物記
  • 地方の過疎化が止まらない・・・ 中心街ですら出店者は現れず :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ジョブ・ジョン(埼玉県)2008/07/13(日) 13:36:55.13 ID:S4AJ4s7j0 ?PLT(12000) ポイント特典 中心市街地への出店助成、応募ゼロ 秋田市、募集期間を延長 秋田市が中心市街地活性化を目指し5月上旬から募集していた出店促進補助制度の応募者が、 先月末の応募締め切りまで全くなく、市関係者が頭を悩ませている。今月9日に政府認定を受 けた市の中心市街地活性化基計画にも盛っている事業だけに「やっと認定を受け、事業実施 できることになったのに、応募がなかったのは残念」と市商業観光課。「実際に事業者が出店 を決める計画などを練るのに1カ月半という期間は短かった」とし、12月10日まで募集期 間を延ばし、応募があれば随時審査することにしている。 同補助制度は市の「“彩れ!いい店”プロジェクト」の一つ。基計画の対象区域となって いるJR秋田駅周辺、中通、大町

  • 自滅する地方都市 - シートン俗物記

    コンパクトシティや公共交通機関、LRT、DMV、自転車などについて原稿まとめていたら、琴線に触れるエントリーが載っていた。 地下室のスパイダー 地方の交通問題 http://d.hatena.ne.jp/anhedonia/20070324 partygirlの日記 地方の人が車を買ったから、ローカル線が消えた? http://d.hatena.ne.jp/partygirl/20070327 The best is yet to be.「地方って、もう終わっちゃったのかな」 http://d.hatena.ne.jp/rajendra/20070328 どれも地方と車の関わりについて述べている訳だが、id:anhedoniaさんやid:rajendraさんの書いている事は、自分にとっては実感として感じられることだ。このへん、id:partygirlさんは「地方」に対する認識が異なっている

    自滅する地方都市 - シートン俗物記
  • コンパクトシティーへ - シートン俗物記

    これは、いささか旧聞になるのだが、12/17放映のサンデープロジェクトで「理想の都市発見」というリポートが放映された。 地方都市はどこも中心市街地、特に「駅前商店街」の衰退が激しく、空洞化が進んでいる。これは、地方の郊外化と対を成しているのだが、リポートはかなり衝撃的な内容だった。取り上げられたのは秋田県湯沢町。かつて駅近くにあった病院は郊外へ移転され、お年寄りが病院へ通うには1時間に一程度のバスを乗り継いで行かなくてはならない。交通費もバカにはならない。駅近くにあった時は歩いて行くことが出来たという。問題を抱えるのは通院する患者ばかりではない。地方では病院は誘客施設として作用しているのだという。それが、駅近くから失われたらどうなるか。中心市街の衰退に拍車がかかることになる。買い物もやはり郊外のショッピングモールという流れが進み、自家用車は必需だ。高齢化の進む町民にとってはどんどん「住み

    コンパクトシティーへ - シートン俗物記
  • 道路財源と郊外型大規模店 - 不動産屋のラノベ読み

    郊外型大規模店は道路財源とセットで考えなきゃいけないという話です。 以下、論拠。 街はできるだけコンパクトに保ち、高齢化社会や環境保全に対応して行こうという考え方は、すでにヨーロッパなどでは常識になっています。 ところが日では、商業施設のみならず、市役所など行政機関が嬉々として郊外に移転するなど、世界の趨勢に逆行する政策が平然と行われてきました。 来るべき人口減少社会では、理屈的には郊外の開発は必要ありません。街は拡散すればするほど非効率になるし、環境に負荷がかかってしまう。今あるものを、有効活用あるいは再開発するだけで十分なのです。 郊外型大規模店は、地元の利益を吸い上げ、それを中央(東京)に持って行ってしまう - 株式日記と経済展望 コンパクトシティ推進派の私としては概ね賛成の意見です。 が、ブクマではそれほど好評を得られなかったようです。 fuktommy 政治 消費者の利益を最大

    道路財源と郊外型大規模店 - 不動産屋のラノベ読み
  • 1