タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

高専に関するkiku-chanのブックマーク (2)

  • 「技術力から創造力へ」変わる高専

    2013年で10回目となった全国高等専門学校デザインコンペティション(以下、デザコン)が米子市の米子コンベンションセンターで開催された。全国の高等専門学校生を対象としたデザイン力を競うコンペで、学生、一般観覧者合わせて約1000人が参加した。建築、土木系の学生を中心に、環境都市工学や機械工学などデザインに関係する分野の学生も参加した。環境デザイン、空間デザイン、創造デザイン、構造デザインの4部門があり、全国43校から合わせて269作品の応募があった。その中から予選を通過した学生たちと、戦のみの構造デザイン部門の学生たちが集まり、11月8日から10日に渡って競技や審査に臨んだ。 デザコンは、多くの高等専門学校(以下、高専)で課題としてカリキュラムに組み込まれている。参加者は4、5年生が主だが、早い学年から何度も参加する学生もいるという。米子高等専門学校建築学科長の玉井孝幸教授はデザコンの狙

    「技術力から創造力へ」変わる高専
  • 高専への進学を考えている中学生とその保護者の方へ

    私は某高専を卒業した者です。 昨年、某国立大学の3年次に編入し現在は大学4年生です。 少し長い文章になってしまいましたが、高専の特徴とその後の進路、メリット・デメリット(高専に向いている人、向かない人)をまとめました。 最後に高専入試がどのようなものかも書いておきます。 高専への進学を考えている方に少しでも参考になれば幸いです。 6/1追記・想像以上に多くの方が読んでくださったようで、嬉しく思っております。その中のコメントで数点ご指摘を頂きましたので、訂正および追記をいたしました。少々見づらくなってしまいましたが、ご了承ください。コメント及びご指摘をしてくださった方々に感謝いたします。 高専で学べることまず、高専はご存知のとおり普通高校とは違い5年間の学校です。ですが、普通科高校+短大のような学び方をする学校でもありません。エンジニアを育てるという目的をもつ高専では、入学した年からすぐに数

    高専への進学を考えている中学生とその保護者の方へ
    kiku-chan
    kiku-chan 2011/05/31
    バランスの取れた良記事だと思う。高専卒業してから10年経つけど、ここに書いていることとほとんど同じ感想です。
  • 1