タグ

professionalに関するkiyo_hikoのブックマーク (214)

  • 【ブラック企業】新入社員研修【洗脳】

    日テレのNEWSリアルタイムを見ていたらKlabというIT企業の新入社員研修の様子を放送していました。 バスで千葉に連れて行かれ、名刺交換や電話対応、そしてブラック企業の鉄板技、大声発生や長距離歩行等の研修を泊り込みでやらされていました。 企業によっては自衛隊体験や滝行などをやらせる禊(みそぎ)研修を行っている所もあります。 滝行や長距離歩行等、仕事に全く必要性のない研修を行うのはなぜでしょう? それは 「会社に逆らわない従順のしもべ」を作る為の洗脳行為だからです。 研修という名の洗脳行為によって、動物で言ったら去勢や、爪・牙・毒抜きにするのが目的です。 長いところで1週間ぐらいの泊り込みでやらされます。 グループを組まされてなんかミスをしたら連帯責任ということでグループ全員にペナルティを課します。 無理難題、理不尽な扱い、飛び交う罵声。 精神的にも肉体的にもヘロヘロにして抜け殻状態させ思

    【ブラック企業】新入社員研修【洗脳】
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/04/15
    みそぎ研修って都市伝説かと思ってた。
  • 大卒でスーパーで働くのが負け組っていうけどさ

    実は負け組ではない。ブラック多いけどホワイトもたくさんある。 会社に拠るけど勝ち組だってある。阪急阪神とか三越伊勢丹、高島屋とか。 年収ではイオンリテールを例にすると平均400から700万(20~40代で上下するため)。 SVやバイヤー(仕入)、エリアマネ、部スタッフになると40代平均で1000万いく。 一般にスーパー職でブラックはサービス残業で回ってる会社。 給与面にしてもバイト・パート(非正規)と正社員(正規)でかなり開きがある。 イメージ的に負け組と言われそうだが実際は安定している分勝ち組に入れても問題ない。

    大卒でスーパーで働くのが負け組っていうけどさ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/04/11
    イオンすげえ
  • ぶっちぎりで出世する“伝説の新入社員”のスキルとは?

    いよいよ4月から新年度が始まります。新入社員の皆さんの心は、これから始まる社会人生活に対して期待と不安が入り混じっていることと思います。 ビジネスパーソンとして成功するためには、新人のうちからスタートダッシュを決めて、20代で結果を残すことが必須です。では、どんな新人がチャンスをつかみ、ステップアップしていけるのでしょうか。 今回は、20代でぶっちぎるビジネスパーソンになる条件が書かれた『伝説の新人』(小宮謙一、紫垣樹郎/著、集英社/刊)を元に、4回にわたって、成長する新入社員の特徴について紹介していきます。 与えられた雑用をしっかりこなす人がチャンスをつかむ 多くの企業では新しく入ったばかりの新人に大きな仕事を任すことはまずありません。まわってくる仕事のほとんどはそれほど責任が問われない雑務が多いはずです。しかし、この雑用が大きな仕事を任されるチャンスをつかむ第一歩になります。 例えば、

    ぶっちぎりで出世する“伝説の新入社員”のスキルとは?
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/04/08
    それは…伝説の便利屋で終わりそうな気がする…。年功による上下関係はそんなに甘くないな弊社の場合
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/04/07
    有効な道具を考えもせず努力ひとすじで難題に立ち向かっていく今の業務はみんな勉強嫌い困り者。腹立つからコアタイムギリギリに来て早く帰る
  • みそパンNEWS : 【鉄道】「うちは日本製ですから」…台湾の新幹線関係者、安全性を強調

    2011年07月26日05:56 by みったん 【鉄道】「うちは日製ですから」…台湾の新幹線関係者、安全性を強調 Tweet

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/04/07
    「パソコンもひたらすらマザーボードを生産。 それでも「世界中のパソコンは台湾製MBを使用!」なんて言わない。 ただ黙々とMBを作っている」
  • 「会社って要するに、体育会の部活なんですね!」:日経ビジネスオンライン

    たいへん長らくお待たせしました。復活、「若輩者」連載です。就活突入直前に原稿を書き終えた大学3年生諸君はいま、それぞれの戦いの最中にあったり、あるいは内定を祝っていることでしょう。 今回は、体育会系の男子学生ふたりが気づいた「ニッポンの会社」の、文化系サークル出身者にとって恐るべき実態をリポートしてもらいます。思い当たる節がありすぎて怖いです(編集Y) はじめまして。某私立大学生のH、そしてMと申します。3月現在で3年生、絶賛就職活動中(残念ながら、内定は未だ)です。 就活を始める直前に日経ビジネスのYデスクから「難しいことはいいから、学生目線で社会を見た記事を書け!」という、ありがたい機会をいただきました。そこで私たちは、大学生にとっていちばん悩ましい課題である「就職活動」と自分が所属している「体育会」をテーマに書いてみることにしました。拙い文章と思いますが、最後までお付き合いいただけれ

    「会社って要するに、体育会の部活なんですね!」:日経ビジネスオンライン
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/04/06
    そりゃまあ、「部下」っていうぐらいだもの。
  • 隣人注意報 : 中途採用でやってきた同僚が勝手に仕事の工程を短縮していた

    2013年03月21日20:19 中途採用でやってきた同僚が勝手に仕事の工程を短縮していた カテゴリその神経が分からん mixiチェック Tweet 【文字の大きさは右サイドバーのボタンで変更してください→】 その神経が分からん! part310 引用元:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1362952693/ 543: 1/2 2013/03/21(木) 13:05:14.25 ID:HQAEqOPP >>455のような奴ってどこにでもいるんだね 中途採用でやってきた同僚の話 昔の職場に測定する試験機があって、当然決まった操作を要求されるわけだど、 遠心分離に10分とか試料の安定に5分放置とか測定に10分など、全体的に面倒。 総合的に1時間以上かかるものだった。 元は自分が担当だったのだが、新しい試験機が入るので、 自分が新型、中途採用

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/03/23
    JCOのバケツ、と言おうとしたらブコメで既にあった。端折れるところそうでないところの見極めは大事だしわからなかったら上司に聞く
  • 新人がコラム始めました。:文系新人SEの思っちゃったんだからしょうがない:エンジニアライフ

    はじめまして。 今春、大学を卒業してSEとして働き出しました後輩と申します。 1年ぐらい前から他の方のコラムを読ませていただいておりましたが、最近「自分も書きたい」という衝動が抑えられなくなりました(笑)。ですので、まだ社会人になって8カ月(そのうち半分以上は研修)のひよっこSEですが、コラムニスト登録させていただきました。もしよろしければ、当コラムを読んでくださった業界の先輩方にアドバイス、ご指摘などをいただけたら幸いです。 では、まず自己紹介がてら「なぜ文系の自分がSEになったか?」を書きたいと思います。 結論からいうと「絶対にSEになりたかった」という訳じゃありません(笑)。文系でプログラミングなんてやったことなかった自分は、SEなんてどんな仕事かわかりませんでした(今でも研修以外でPGやったことないですし、ソースコードを見るのが大変です😅)。 ですので、就活当初はメーカーや金融な

    新人がコラム始めました。:文系新人SEの思っちゃったんだからしょうがない:エンジニアライフ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/03/22
    はぁ。仕事以外だと全く自分で学んだり作ったりしないひとはそういう考え方なんだ、ということがわかったので良かった
  • ユニクロ 疲弊する職場 [拡大版]

    「ユニクロの服を着ている人はスタンドアップ。こういう人が、選考の第1候補だ」 2月8日、東京・六木のミッドタウン・タワー。カジュアル衣料大手のユニクロやジーユーを傘下に持つファーストリテイリングの東京部で、新卒採用イベント「ユニクロ・ジーユー希望塾」が開かれた。同社の柳井正会長兼社長が開口一番こう語りかけると、800人弱の学生たちで埋め尽くされた会場は、どっと沸いた。 「世界一へ。グローバルリーダー募集」と大書された採用パンフレットには、多くの社員たちの笑顔が並ぶ。「入社1年半でフランスに赴任」「バングラデシュでソーシャルビジネスを起業」といった内容に、学生たちは目を輝かす。 だがこの日のイベントでも、採用パンフレットでも、決して明かされなかった事実がある。この数年間、ユニクロの新卒社員の3年内離職率は実に5割前後で推移している。数百人単位で新卒社員を採用する大企業としては、極めて異例

    ユニクロ 疲弊する職場 [拡大版]
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/03/17
    「本部の管理部長からも「ぶち殺そうか、おまえ」と言われた件」
  • 残業はダンピングなんだよ - concretism

    という、前回とはおよそ逆の話を先にしよう。 タダで労働力を提供してるわけだから当たり前とはいえ、こういう言い方をすると、他人に迷惑をかけることが嫌いな人には、結構効くのかも。 あまり意識する機会は多くないのかもしれないけど、私たちは、会社に労働力を売って生活している。私たち労働者側から見れば、できるだけラクな仕事をして、できるだけ高い賃金がもらえることが望ましい。一方で会社側は、できるだけきつい仕事をできるだけ安くやってくれる労働者を雇いたいと考えるのが自然。CSRとか言い出して、会社の音はすごく見えにくくなっているけどね。 そういう中で、ひとり、サービス残業というルール違反をしてまで、仕事をゲットしようという奴がいたとしよう。法的な話を別にすれば、会社はそういう労働者を雇いたいと思うはずだ。 人は望んだことだからいいかもしれないが、損をするのは他の労働者だ。タダより安い金では働きよう

    残業はダンピングなんだよ - concretism
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/03/05
    残業のプロが多いと会社が報酬に残業代を織り込んでしまうんじゃないかという指摘。たぶん。
  • 日本はクレイジーでブラックだという妄想

    お客さんの前で、私は朝1時まで仕事をしても終えられず、土日も出てきています。なんて普通恥ずかしくていえないだろ。 いい加減クレイジーな仕事の仕方は自虐ネタで済まないことを認識すべき。 これはクレイジーとか、モーレツ社員とか、ブラックとかではなくて 日の信用に関わってくる問題だと思うんだけど、そういう認識があまりにも足りないよ。 https://anond.hatelabo.jp/20130302105758 アメリカではもはや、男性(父親)だけでは家計を支えられず、夫婦共働き(ダブルインカム)が当たり前になった。平均年間労働時間が2200時間を超えて、「会社奴隷」と揶揄していた日人よりも長くなった。アメリカ人は、これまで以上に働くことで“世間なみ”のゆたかさを維持しようと必死になったのだ(1979年と比較すると、標準的なアメリカ人家庭では、年間500時間=12週分も余計に働くようになっ

    日本はクレイジーでブラックだという妄想
  • クレイジーでブラックな日本

    俺はとあるメーカーの新人。 先日設計課長とアメリカからのお客さんと会があったんだ。 つつがなく進んだんだけど、デザートをべながら設計課長が 「俺は週7日働いてる。ほぼ毎日退社は1時、そして8時出社」 って言い出したのね。笑いながら、クレイジーだろーって。 そしたらお客さんが、 「何を考えてるんだ。そんな仕事の仕方でちゃんとした品質のものが作れるわけないじゃないか。 俺が次に来る時までにその勤務形態見直しておけ!」 って言ったんだ。後でI'm kiddingって言ってたけど。 でも、これって当にそうでさ、このお客さんはkiddingだったけど、 気で言われてもおかしくないと思うんだよね。 これはクレイジーとか、モーレツ社員とか、ブラックとかではなくて 日の信用に関わってくる問題だと思うんだけど、そういう認識があまりにも足りないよ。 お客さんの前で、私は朝1時まで仕事をしても終えられ

    クレイジーでブラックな日本
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/03/02
    増田
  • 【三浦優子のIT業界通信】 なぜ日本のOffice 2013のライセンス形態が特別なのか

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/02/24
    「家に戻って、昼間は時間がなくて作業できなかった、会議の議事録を家のPCに搭載されたWordでまとめる」 → 大変そう
  • 漫画家・窪之内英策先生の『サクサクっと水着美女を描こう』

    『ツルモク独身寮』等の作者・窪之内英策(@EISAKUSAKU)先生の イラスト制作過程をまとめました。 今回はサクサクっと描かれています。

    漫画家・窪之内英策先生の『サクサクっと水着美女を描こう』
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/02/24
    12分でラフからここまで描いちゃうのか プロすげえ
  • 「変態仮面」が鈴木亮平主演で映画化!小栗旬が脚本協力 (映画.com) - Yahoo!ニュース

    映画.com ニュース] 「週刊少年ジャンプ」黄金期に連載された伝説の人気漫画「究極!!変態仮面」が、実写映画化されることが決定した。今作は、原作のファンで映像化を切望していた俳優・小栗旬の熱い思いを知った福田雄一監督(「コドモ警察」「俺はまだ気出してないだけ」)が共鳴したことで実現。脚を兼ねる福田監督に小栗が協力し、「変態仮面を演じるなら他には考えられない」と小栗に指名された人気俳優の鈴木亮平が初主演映画に臨む。 【フォトギャラリー】ヒロインに扮する清水富美加の写真はこちら 大ヒット中の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の劇場公開時(昨年11月17日)、ティ・ジョイ系列劇場で作品情報が一切含まれていない映像のみを上映したところ、大反響を呼んだ「変態仮面」が、満を持してベールを脱ぐ。映画のタイトルは、「HK 変態仮面」。原作は1993〜94年、当時発行部数600万部を誇る週刊少年ジ

  • 大阪ニュース | 大阪日日新聞

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで

    大阪ニュース | 大阪日日新聞
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/12/24
    こええ…教育者になるのは大変なんだぬ
  • エンジニアを頑張ったで評価する会社は衰退する | rake enjoy

    この前飲み会でこんな話をしていたのでまとめてみます。 終身雇用が崩壊し、昨今では会社の評価制度では成果主義というのが普通になりつつあります。ただ成果主義とは言いつつ何を持って成果とするかは議論の余地があると思います。 例えば営業職であれば分かりやすく売上目標というものがあります。企画職の場合でも売上やその他のKPIを目標設定することで分かりやすく評価出来ると思います。ではエンジニアの場合はどうでしょうか。 開発したシステムが実際に軌道に乗って数字を出し始めるまでには相当時間がかかります。(最近のゲームなどは除く)またその数字が出るか出ないかは実際営業や企画側の問題が多分にある為、こういったケースでエンジニアを数字で評価するとシステムの良し悪しとは関係なく単純に運がいいか悪いかだけになってしまいます。もちろん企画に意見が反映出来る環境であったり営業に指示できる環境であればエンジニアでも数字を

    エンジニアを頑張ったで評価する会社は衰退する | rake enjoy
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/12/19
    探究心とか仕事する中でだんたんなくなっていった。仕事に趣味とか探究心を持ち込むなと言われた。まともに動くこと目標にがんばる
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/12/11
    安倍のひとの写真がウィキペディアで寄付のお願いをしていたひとに似てる http://toloverulove.blog121.fc2.com/blog-entry-1388.html / 素人が大挙して押し寄せたら自衛隊の練度が台無しだ
  • 弁理士 - Wikipedia

    弁理士(べんりし)とは、知的財産権等に関する業務を行うための国家資格者または国際資格者(欧州特許弁理士などの場合)をいう。 日の弁理士制度[編集] ドイツの弁理士[編集] 概要[編集] ドイツの弁理士(Patentanwalt)は、特許、商標等の専門性の区別がなく、日と同様すべての業務が可能である。さらに、特許の有効性に関するドイツ特許商標庁の審決に対する訴え(連邦特許裁判所の専属管轄)の訴訟代理権を有するなど日弁理士に近い権限を有している。ただし、以下の点で日弁理士と相違する。会員数は約2,300人である[1]。 日弁理士と違って、民事訴訟の訴訟代理権を有していない。 ドイツでは、Patentanwalt(事務所弁理士)とPatentassessor(企業弁理士)とは称号自体から区別されて、独特の代理人制度を構成している。1994年までは、Patentanwalt を名乗って企

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2012/12/05
    「弁理士ができる業務は原則として弁護士もできる。ただし、特許については実態として、弁護士が弁理士業務を行うことはない。弁護士が商標を取り扱うことはかなりある」