タグ

Advent2012に関するmasutaka26のブックマーク (10)

  • Emacsを使いこなすために - Qiita

    Emacsを使いこなすための tipsを示します。 人それぞれのものがあると思いますので 1つの意見として 受け取っていただければいいかなと思います。 1つの Emacsは終了しないようにしよう 使いこなすためにはやはり長く触っていなくてはいけないと思います. そのためにもなるべく 終了しないようにしましょう. 特にカスタマイズをしだして, いろいろ拡張をインストール しだすとどうしても起動が遅くなります. それを何回を起動するとなると毎回毎回いらいら しますし, それを避けるために貴重な機能を削除するなんて発想になってしまうことは 大変もったいないことです. 終了しないためのノウハウを示します. 終了コマンドを無効化しよう 何で Emacsを閉じてしまうかというと, 終了コマンドが押しやすいバインドだからです. C-x C-cは保存のコマンドなんかに近いですし, うっかり押してしまう度合

    Emacsを使いこなすために - Qiita
  • Refinementについてグダグダ - Qiita

    (2014-10-24: 2.1.2の内容に合わせました) なんだか思いの外無駄に長くなって、アドベントカレンダーとしては失格な感じになってしまいました。非常に申し訳ない……。 はじめまして、ユスと申します。 はじめにぶっちゃけると ここ の劣化版なので、こっちを読むほうが早いです。あ、石はやめて石は! 以下の内容はバージョン2.1.2をもとに書いてます。 Refinmentとは Rubyにおけるオープンクラスを利用した、既存のクラスやメソッドに対する、動的な挙動の変更や追加はかなり強力な特徴の一つとなっていますが、これまで主に以下の様な問題を抱えていました。 プログラム全体に影響を与えてしまう 変更が見えにくい 前者は、変更自体が全てのクラスに対して適用されること、後者は例えば同じ名前のメソッドを重複して変更した場合に混乱が起きることを考えてもらえればわかりやすいと思います。 これらの弊

    Refinementについてグダグダ - Qiita
  • zsh の vcs_info に独自の処理を追加して stash 数とか push していない件数とか何でも表示する - Qiita

    zsh で Git 使ってる人はプロンプトにブランチ名とかを表示してる人も多いと思う。 zsh に標準で入ってる vcs_info っていうのを使うとだいたいいい感じにできるんだけど、できないことも当然ある。 例えば stash した数の表示には対応していないので、自分で無理矢理な感じで Git コマンドを呼び出してプロンプトに表示してる人もいると思う。 でも zsh 4.3.11 ぐらいから vcs_info に Hooks というのが追加されて、元の機能に自分で処理を追加できるようになってる。これを使うと好きなようにカスタマイズできるようになるので紹介する。 この記事でできるようになること こんなことがプロンプトに表示できるようになる。 使用しているバージョン管理システムの名前(svn, git, hg, ...) 現在のブランチ名 マージ失敗のエラー表示 さらに Git の場合は以下

    zsh の vcs_info に独自の処理を追加して stash 数とか push していない件数とか何でも表示する - Qiita
  • kaminari徹底入門 - Qiita

    Rails Advent Calendar 11 日目です。 Railsの定番paginatorと言えばkaminariです。Railsで開発をしたことがあれば、少なくとも名前くらいは聞いたことがあるでしょう。 大変使いやすく、ほぼゼロコンフィグでページネーションできますが、ドキュメントがシンプルなこともあって、ちょっと凝ったことをしようとすると情報を探すのに苦労します。 と言うわけで「kaminariを使って三日目」くらいの人向けに書いてみます。 Why kaminari? まずは基的なところをおさらいします。 ActiveRecordオブジェクトをkaminariでpaginateするには、以下のようなコードを書きます。(Gemfileは設定済みとします)

    kaminari徹底入門 - Qiita
  • pry/irbの`_` - Qiita

    [1] pry(main) > User.find_by_url_name('yaotti') # 当はuser = User.find_by... としたかった => #<User id: 1, url_name: "yaotti", ...> [2] pry(main) > user = _ => #<User id: 1, url_name: "yaotti", ...> Special Locals · pry/pry Wikiを読めば他の特殊変数も全部載ってるけど,_が一番便利. その他pry関連でおすすめ記事 pryの基: ググるよりもまずはpry awesome_print を pry の表示のデフォルトに使う pryを使った快適なRubyライブラリのコードリーディング&開発方法 #開発環境(未だにストッックされ続けている記事.pryのedit-methodは当に便利)

    pry/irbの`_` - Qiita
  • 文字列に同じ処理を繰り返し実行したい時に便利なキーボードマクロ - Qiita

    作業手順 適当なバッファ(scratchとか)に処理したい文字列を貼る(今回はfoo\nbar\nbaz...) 繰り返し実行したいキーボード処理を考える.今回ならば以下の作業で1行目(foo)の処理が終わる.(スタート時にカーソルは1行目のfにあるとする) 'を入力 C-eで行末に移動(カーソルはoに移動する) ',を入力 C-dで改行を削除 2の処理をキーボードマクロに定義する.定義方法は簡単で,C-x( -> 定義したいキーボード処理を操作 -> C-x)とするだけ. 定義したマクロの実行はC-xe(execution).連続実行はC-xeeeee.... 大量に実行したい時はC-u100C-xeなどとすればよい 他のキーバインドなど,詳細は GNU Emacsマニュアル: M. キーボードマクロ Register as a new user and use Qiita more c

    文字列に同じ処理を繰り返し実行したい時に便利なキーボードマクロ - Qiita
    masutaka26
    masutaka26 2012/12/05
    同じ人がいたw 『連続実行が C-xeeeee... で出来るのを知らずにわざわざ C-t に割り当ててました。』
  • Emacs で自動的にキーバインドをポップアップする guide-key - Qiita

    Emacs で自動的にキーバインドをポップアップするライブラリ,guide-key.el を自作したので紹介したいと思います.one-key.el の代替ライブラリのつもりです.詳しくは自分のブログに書いたので,こちらでは軽く導入と設定を書いておきます. guide-key.el の導入 guide-key.el は MELPA に登録しているので,package.el を使ってインストールできます.popwin に依存しているので,package.el でインストールすれば自動的に popwin もインストールされます. package.el がない人は m2ym/popwin-el と kai2nenobu/guide-key から popwin.el と guide-key.el を直接ダウンロードしてきて,適当に load-path が通っているところに保存してください. 使い方

    Emacs で自動的にキーバインドをポップアップする guide-key - Qiita
  • bootstrap.php と core.php を詳しく見てみる。(bootstrap.php編) : ソースコードと翻訳が大好き

    CakePHPbootstrap.php と core.php を 全訳 しました!! PHP Advent Calendar 2012 の3日目です。 CakePHPbootstrap.php と core.php の中って、ドキュメントばりに一杯コメント書いてあるんですが、全部英語なので、素敵な仕様も埋もれちゃってるかなあなんて思い、ここは全訳して、一つ一つ見ていこうかと思います! (bootstrap.php の日語バージョンはこちら。) (core.php の日語バージョンはこちら。) ■■ 1. bootstrap.php ■1-1) 冒頭 /** * このファイルは app/webroot/index.php から自動的に読み込まれ、core.php の後に * 読み込まれます。 * * このファイルはアプリケーション全体の設定を作成する/読み込むのに使ってくだ

    bootstrap.php と core.php を詳しく見てみる。(bootstrap.php編) : ソースコードと翻訳が大好き
  • PHPを使う理由

    今年もやって参りました年末を彩る PHP Advent Calendar 2012 です。3年目ということですっかり恒例行事となってきましたね。今年も完走目指してみんなで頑張りましょう! 参加枠があとわずかですが残っていますので、いっちょやってみようという方は参加表明をお願いします。 PHP Advent Calendar さて、初日は前から書いてみたかったテーマです。 PHPをWebシステム開発言語として使い出してかれこれ12年が経ちました。これだけ長い間使い続けているとうことは何か理由があるわけです。そこで、あらためてその理由を考えてみました。 1. 安定して動作する まず、なんと言っても大きいのが安定して動作し続けているということです。 規模の大小に関わらず数多くのWebサイトがPHPで動作しているのは周知のとおりです。私がこれまでPHPで構築してきたWebシステムが現在でも動作して

  • Gitのカレンダー | Advent Calendar 2012 - Qiita

    URLYou can post either your article on Qiita or your blog post. About reserved postingIf you register a secret article by the day before the same day, it will be automatically published around 7:00 on the same day. About posting periodOnly articles submitted after November 1 of the year can be registered. (Secret articles can be registered anytime articles are posted.)

    Gitのカレンダー | Advent Calendar 2012 - Qiita
  • 1