タグ

RubyMotionに関するmasutaka26のブックマーク (11)

  • 退職のお知らせ - @watson1978 の日記

    4 年半にわたって RubyMotion の開発・ユーザーサポート等に携わってきましたが、2 月末日をもって離れることになりました。前身となるMacRuby の開発からですと 7 年以上になり、よく飽きずにやってきたなと思います。 RubyMotion は我ながらとても良いプロダクトだと思っていますが、SwiftApple からリリースされて以来すっかり押さえ込まれてしまった、というのが離れることになった簡単な理由です。 のんびり次の仕事を探していきます。 【追記】お仕事をくださる方がいらっしゃいましたら、以下の職歴をご参照ください m(_ _)m www.wantedly.com

    退職のお知らせ - @watson1978 の日記
    masutaka26
    masutaka26 2017/03/02
    それはつらい...。お疲れ様でしたー
  • RubyMotionをはじめる人が最低限知っとくべきObjC - Qiita

    はじめに RubyMotion Advent Calendar 2013の22日目の記事です。 この記事は ObjCを勉強する気はない Xcodeを勉強する気もない RubyMotionで、一日も速くアプリを書きはじめたい という僕みたいなせっかちな人に向けて書きました。 RubyMotionは、たしかにそういう人にうってつけです。 でも、iOS SDKの使い方は理解できなくてはならず、そういう意味で、ObjCを書く必要はないのですが、ObjCのサンプルコードを読んでRubyに書き換えられる必要はあります。 今回は、 ObjCを書かないけど、なんとなくよんで理解でき、Rubyに書き換えられる 程度にはなるために、最低限知っておくべきことをメモしてみたいと思います。 なお、一つ言っておくと、未だに僕自身、ObjCを一切書いた事がないし、Xcodeも一度も起動したことがないです。 でも、Rub

    RubyMotionをはじめる人が最低限知っとくべきObjC - Qiita
  • 最近投げたpull requestとかソーシャルコーディングとかリファクタリング - ainameの日記

    RubyMotionを相変わらずいじってるのだけど、最近は業務に疲れてあんまり趣味開発が捗ってない。 趣味開発しようとする前に使うgemがまだいい感じに枯れてないので不満が出るからまずそっちを直そうみたいなことを繰り返している気がする。 最近直したgemで、ibというRubyMotionでInterface Builderを使うために、app/*以下のRubyのコードをparseして、Outletとかが定義されたダミーヘッダーファイルを作ってくれる奴がある。 $ rake ib:open というコマンドを叩くとローカルにib.xcodeprojを作ってくれて、その中にあるStubs.hとxibファイルをマウスでうにょーってoutletの連携する事ができる。 吐き出してくれるStubs.hには、OSXアプリを作る時は#import <UIKit/UIkit.h>じゃなくて、#import <

    最近投げたpull requestとかソーシャルコーディングとかリファクタリング - ainameの日記
    masutaka26
    masutaka26 2013/10/07
    “TSortはこんな感じの無閉路有向グラフ(1は2,3に依存してて、2は3に依存している)ってをHashで定義してやると、ソート結果を配列で返してくれる。”
  • (1/2) - 第二回 RubyMotion でアプリケーションを作ろう (1) - 実践!RubyMotion - Mobile Touch - モバイル/タブレット開発者およびデザイナー向け情報ポータル

    前回は主に RubyMotion の紹介を行いましたが、今回から数回かけて実際にアプリケーションを作ってみましょう。 開発するアプリケーションの説明 今回開発するアプリケーションでは Qiita の情報を操作できる Qiita API を使用してみたいと思います。 この API を使用するとユーザや投稿の取得、ストックの操作など Qiita に関わる幅広い情報を利用することが出来るのですが、今回は単純に RubyMotion のタグのつけられた投稿一覧を取得してみることにします。 投稿一覧の表示 画面に投稿一覧を表示させるには以下のような手順が必要になります。 HTTP リクエストを Qiita API に投げ、投稿一覧の情報を JSON で取得する JSON データから投稿のタイトル、投稿者、更新日を取り出し UITableView に表示させる API の仕様 まずは今回使いそうな A

    masutaka26
    masutaka26 2013/09/24
    今日はこれをやってみよう
  • 第一回 RubyMotionとは - 実践!RubyMotion - Mobile Touch - モバイル/タブレット開発者およびデザイナー向け情報ポータル

    RubyMotion 公式サイト RubyMotion とは iOS, OS X アプリケーションを Ruby で開発することが出来るツール集です。 2012 年 5 月に発表された比較的若い製品ではありますが、既に数多くの RubyMotion 製のアプリケーションが App Store で公開されています。 拙作の Ruby Friends Camera や、37signals の Basecamp、@naoya_ito さんの HBFav2 - はてなブックマークiOSアプリ などが RubyMotion 製として広く知られるアプリケーションです。 また RubyMotion の主要開発者である HipByte 社の Laurent Sansonetti さんは Apple 社出身であり、RubyMotion のベースとなった MacRuby の主要開発者でもあります。その意味でも安

  • RubyMotionとOpenCVでマンガ風フィルタ - IwazerReport

    MotionCVというOpenCVRubyMotionから使えるようにするラッパーライブラリを細々と開発してます。 現状 ある程度、枠組みはできてあとはOpenCVAPI郡をどんどんObjective-Cでラップしていけば良い状況なのですが、APIが山ほどあってこりゃ大変だぞと(笑) そこで、サンプルで実際に動かしながら必要なAPIから少しずつメソッドを追加していってます。上から黙々と単純作業で増やしていくだけだと心が折れる(汗) いつかはやらなきゃいけないのですが... マンガ風フィルタサンプル OpenCVで画像変換と言えばマンガ風カメラですからw実装しながら必要なAPIを拡充していきました。 ネットを探せばOpenCVでマンガ風フィルタを実装している例がいくつか見つかりますが、ほとんどがC APIを使っていてMotionCVでラップするのが些か面倒です。 C APIも@watso

  • motion-modeについて #rubymotion | ましましブログ

    motion-modeについて RubyMotion用emacsメジャーモードのmotion-mode、3月から地道に機能を実装しましたが、けっこういい感じに機能が揃ってきたのではないかと思いまして。改めて、解説記事書きます。 ainame/motion-mode 今回、motion-upgrade-major-mode-if-motion-projectとかいう長ったらしい名前だったhook用関数をmotion-recognize-projectという名前に変更したので、今まで利用していた方は設定の修正をお願いします。 (add-hook 'ruby-mode-hook 'motion-recognize-project) インストール方法 ついに、package.el経由でインストールできるようになりました。 https://github.com/milkypostman/melpa/

  • ProMotion - naoyaのはてなダイアリー

    最近 RubyMotion ユーザーの間で ProMotion という名前を良く聞くようになった。http://rubymotion-wrappers.com/ の説明を観ると A full featured RubyMotion framework that makes iPhone development less like Objective-C and more like Ruby, designed to get up and running fast. となっていて、RubyMotion 向けのフレームワーク、ということらしい。 ドキュメントにあるサンプルコードは以下のようになっていて、 class AppDelegate < PM::Delegate def on_load(app, options) open RootScreen.new(nav_bar: true) en

    ProMotion - naoyaのはてなダイアリー
  • ProMotionによる楽々アプリ開発 #rubymotionjp | ましましブログ

    みなさんはRubyMotionで開発する時どうしてますか? gem使ってますか?それともライブラリ使わずベタにObjective-c風に書いてますか? せっかくRubyMotion買ったならぜひRubyらしい書き方でコードを書いて行きたいところです。 今回ブログで紹介したいのはProMotion(gem installする時もUpperCamelです)というgemで、自分はこれを使って先日Shioriというgithub viewerアプリを書きました。 ProMotionは、何をするgemなのかを一言でいうと、UIViewControllerのよくある書き方をRubyのらしく書くためのラッパーです。 ProMotionは現在サクサクと開発が進んでいて、もうそろそろversion1.0がリリースされそうな現状です。 現在ver 0.7.6で、ファイル構成が汚いのですが、pull reques

  • RubyMotion 事始め - Qiita

    RubyMotionとは RubyでiOS, OS Xネイティブアプリを作る toolchain Cocoaフレームワークの上に薄いラッパをかけてRubyから使えるようにしている、よってRubyCocoaフレームワークを使うというコーディングになる RubyMotionのコンパイラがRubyファイルをアセンブラにし、gccでobjファイルにする、そのためObjective-Cの実装と双方向でやり取りできる Objective-Cの資産も活かせる ネイティブにリンクされるので実行時にJitでコンパイルする他のこの手のものと比べて実行速度が速い エディタは好きなものを選ぶ gemRubyMotion用のgemしか使えない、RubyMotion Wrappersに有名なものがある motion-cocoapodsを使えばCocoaPodsの実装も簡単に呼び出せる ライセンス 有償, Ruby

    RubyMotion 事始め - Qiita
  • Reveal - naoyaのはてなダイアリー

    Reveal (http://revealapp.com/) なる iOS 向けのランタイムインスペクタなるものを知人のツイート経由で見つけた。ランタイムインスペクタとは何か ・・・ "Reveal brings the power of tools like Firebug and Web Inspector to iOS developers." ということでiOS アプリ用の Firebug みたいなのだと思えば良い。 動画を観てると確かにすごい。3D で動かしながら View の階層を手繰ってアプリのビューがどういう構造になっているかを見ていくことができる。更に動的にパラメータを変更して大きさや動きを変える、なんて Firebug の css の編集みたいなこともできるようだ。ベータ版は無料のようだ。 これは捗る。 RubyMotion で動かす ドキュメントを見てみたところ Re

    Reveal - naoyaのはてなダイアリー
  • 1