タグ

Scrumに関するmasutaka26のブックマーク (11)

  • 現職と前職で感じたスクラムの違い - Qiita

    はじめに 今の会社に転職してきて2ヶ月が経ち、まだまだ分からないことも多いですが少しずつ環境にも慣れてきたので頭の中を整理するためにも今感じていることをアウトプットしたいなと思い書きました! 現在、私が参画しているチームはスクラムをベースとして開発を行なっており、前職もスクラムでの開発を経験していたので、その違いを整理していきます。 前職 スクラムを導入するまでの背景 前職では、美容医療・精神科クリニックを運営している会社で、クリニックスタッフが使用する社内システムの開発に携わっていました。働き方としてはフル出社になります。 チーム構成は以下で、私はメンバーでした。 チーム構成(7名) ディレクター(PM) 1名 リーダー 1名 アーキテクト 1名 メンバー 4名 はじめからスクラムを導入していた訳ではありませんでした。 開発の流れとしては、クリニックスタッフまたは関係者からディレクター(

    現職と前職で感じたスクラムの違い - Qiita
  • 本に書いてあるスクラムと、お前らのいうスクラム開発は別物だということにいい加減気づいてくれ

    前振り タイトルは煽りの激しい釣りです。ごめんなさい。 Web業界で今流行っている自称スクラムと、RSGTで語られるような来のスクラムとの間のギャップが大きすぎて説明が面倒臭くなったのでこの記事を書きました。 いい加減「私たちは自称スクラム開発を完璧に回しているから、スクラムの恩恵を将来得られるだろう」「私たちは来のスクラムとはかけ離れた別物のスタイルで開発をしている。だからスクラムの恩恵は永遠に得られない」という二重思考を他人にするようお願いするのにも飽きましたしね。 さて題といきましょう 題 世間で、特に渋谷や五反田や六木のWeb企業ではスクラムというものはとても流行っています。 しかしどう考えても、Web企業でよくお目にかかるスクラムと国内トップカンファレンスであるRSGTで語られるスクラムとの間には大きな隔たりがあります。 「うちはスクラムやってます」 カジュアル面談で耳

    本に書いてあるスクラムと、お前らのいうスクラム開発は別物だということにいい加減気づいてくれ
  • 意識の問題にしない

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 今日はTwitter経由で頂いた質問に回答したいと思います。 質問は以下になります。 スプリントで『自分が最初に取り組むプロダクトバックログアイテム(PBI)を終わらせば自分の仕事は終わり』という意識のメンバーが多いです。そのため、PBI每に担当を決めて複数のPBIを並列で進めているのですが、インクリメントが0になる可能性があるのでできればやめたいと思っています。スプリントプランニングで決まったPBIすべてをチームで協力して終わらせるという意識に変えるためにはどうしたらよいでしょうか? 例えば、AさんとBさんとCさんが最初にPBI-1をやる場合、スプリントでPBI-1を終わらせればよい、PBI-2とPBI-3は自分たちのタスクではないという意識になってしまっているという感じです。 ということで考えていきましょう。 スプリントでの開発者の仕事は何か?

    意識の問題にしない
  • カイゼンジャーニーを読んで、実際にカイゼンやってみた - Feedforce Developer Blog

    グレイテストショーマン最高でしたね!!!最近は、より映画にどっぷりな id:pokotyamu です! 先日、告知していました通り、2月16日〜18日で、開発合宿 Feedforce Tech Camp 通称 FFTC を開催してきました👏 その様子は、各エンジニアの個人ブログをご覧ください↓ 伊東は開発合宿のおすすめスポットだった 開発合宿 カテゴリーの記事一覧 - はのちゃ爆発 フロントエンド触っているメンバーもいれば、ブログ書いて、 100 はてブ超えするメンバーもいて、2日目の夜にやった成果報告会は、1時間超の大盛況でした👍 100 はてブ超えのブログはこちら↓ AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイトに合格した話 - critical alertのブログ そんな開発合宿で、私 pokotyamu が何をやったかですが... 最近話題のカイゼンジャーニーを読みました

    カイゼンジャーニーを読んで、実際にカイゼンやってみた - Feedforce Developer Blog
  • スクラムマスタとマネージャの違い - Qiita

    スクラムマスタとマネージャー まだスクラムをやったことがない人はスクラムマスタがマネージャのようなものかと思うこともあるかもしれません。 たまにスクラムマスタと名乗りながらマネージャの動きをしている誤解している人も居ました。 そこで、スクラムマスタとマネージャの違いに観点をおいて、書いてみようと思います。 プロジェクトマネージャ プロジェクトマネージャとは何をする人でしょうか? タスクを振り分ける人。では、ありません。これはミッションでは無いです。 エンジニア上がりのマネージャでマネジメントの勉強をしない人は、これしか出来ない人がいますが、これはマネジメントの仕事の一部でしか無いです。 エンジニアとマネジメントの知識はまるで違います。 エンジニアが新しいプログラミング言語、フレームワーク、ライブラリを学ぶように マネージャも新しい手法、チーム管理、人を動かす観点を学ばなければなりません。

    スクラムマスタとマネージャの違い - Qiita
  • LEGOスクラムに参加した!(レゴ編) - pokotyamuさんのメモ帳

    この記事なに? 12/14(木) に行われたLEGOスクラムのレポートです! イベントの詳細についてはこちら↓ waicrew.doorkeeper.jp 座学編はこちら↓ pokotyamu.hatenablog.com 今回は実際のワークでもあるレゴ編です! ユーザーストーリーを作る 各チームが1つの家族で、家族が希望する街に引っ越すという形でワークが始まりました。 私が担当したのは私立女子校に通う JK の娘↓ 要求(ユーザーストーリー)はこのテンプレートにそって書いていきます。 (役割や立場)として、 (機能や性能)が欲しい。 それは(理由や目的)のためだ。 うん!実に最近の JK っぽいですね() ここでポイントとなるのが、3行目で、3行目の理由や目的を解決するための手段として、2行目があるので、できるだけ3行目を具体的に書くことが大事になってきます! もちろん、別な手段(2行目

    LEGOスクラムに参加した!(レゴ編) - pokotyamuさんのメモ帳
    masutaka26
    masutaka26 2017/01/07
    “スクラム開発を行うのであれば、チームメンバーは最低限の知識として、このぐらいは経験じゃなく本や研修として学んでおくほうがよいと感じました。”
  • LEGOスクラムに参加した!(座学編) - pokotyamuさんのメモ帳

    この記事なに? 12/14(木) に行われたLEGOスクラムのレポートです! イベントの詳細についてはこちら↓ waicrew.doorkeeper.jp 参加の理由としては、「今のチームでやってる手法がちゃんとアジャイルのレールに乗っているか?」「体系的に一回知識を入れてる一貫として、先輩におすすめされたから」 といった感じでした。 チーム決めでは、スクラムについて詳しい順に並んでくださいということで、まさかのプロジェクトでやってる方が私しかおらず、参加者の中で1番詳しい人となりましたw この記事では座学で学んだ部分についてまとめます。 ちなみに、メモは会社の slack で垂れ流ししてました。 アジャイル is 何? スクラム is 何? まずは、なんでもかんでもアジャイルを適用すればいいのか? いわゆる銀の弾丸なのか?という話です。 大前提アジャイルに定義はない!! あえてあげるとす

    LEGOスクラムに参加した!(座学編) - pokotyamuさんのメモ帳
    masutaka26
    masutaka26 2017/01/07
    “アジャイル開発は、オブジェクト指向開発を人間に当てはめたもの” by 角さん
  • プロダクトオーナーと開発者の兼任は可能なのか?

    こんにちは。@ryuzeeです。スクラムに関してオンライン上でお悩み相談を頂きましたので私見を述べたいと思います。 プロダクトオーナーと開発者の兼任は可能ですか?注意すべき点はなんですか? さて、この手の議論をする際にまず確認すべきは、スクラムガイドです。スクラムガイドには以下の記述があります。 プロダクトオーナープロダクトオーナーは、開発チームの作業とプロダクトの価値の最大化に責任を持つ。その作業は、組織・スクラムチーム・個人によって大きく異なる。 プロダクトオーナーは、プロダクトバックログの管理に責任を持つ1人の人間である。プロダクトバックログの管理には、以下のようなものがある。 プロダクトバックログアイテムを明確に表現する。ゴールとミッションを達成できるようにプロダクトバックログアイテムを並び替える。開発チームが行う作業の価値を最適化する。プロダクトバックログを全員に見える化・透明化

    プロダクトオーナーと開発者の兼任は可能なのか?
    masutaka26
    masutaka26 2016/01/30
    身近な例でもそうでした "僕自身はまったくできる気がしません。"
  • 「LEGO(R)ではじめるスクラム入門」に参加してきました | feedforce Engineers' blog

    こんにちはっ。フィードフォース技術チームの女子力担当、いのうえです! 去る 10月22日 、『エッセンシャルスクラム』『Team Geek』の訳者である角征典さん(ワイクル株式会社)主催の「 LEGO(R)ではじめるスクラム入門」に参加してきましたので、その参加レポートをお届けします! 参加動機について まず、私をとりまく環境について軽くご紹介します。 - 自社プロダクトチームの開発リーダー(私) - プロダクトチームの構成は、 営業 1名(兼プロダクトオーナー) ディレクター 2名(うち1名は他プロダクト兼任) エンジニア 5名(私含む) 社内に一人、認定スクラムマスターが在籍している 困ったときにはアドバイスをもらえる 複数チームをサポートしているため、自分のところばかり支援を受けるわけにもいかない うまく取り入れられているスクラムのプラクティスもあれば、まだまだなものもある デイリー

    「LEGO(R)ではじめるスクラム入門」に参加してきました | feedforce Engineers' blog
    masutaka26
    masutaka26 2014/10/29
    プロダクトオーナーとかエンジニア以外にもオススメ
  • 組織パターンを実践する - Kentaro Kuribayashi's blog

    先日(10/30)「ジム・コプリエン (James O. Coplien) : Advanced Scrum - 組織パターンでScrumを微調整する "Scrum Fine-Tuning using Organizational Patterns」という研修 + ワークショップに参加しました。先日刊行された『組織パターン (Object Oriented SELECTION)』に基づき、著者のコープ氏自らによる解説を聞ける貴重な機会でした。 研修について コープさんについては、『組織パターン (Object Oriented SELECTION)』その他のなどの活動により、非常な敬意を抱いているのですが、今回、これまた尊敬する角谷さんに機会を与えていただき参加することができて、とてもよかったです。コープ氏、角谷さんをはじめとするコーチ陣のみなさま、ありがとうございました。 研修の内容は

    組織パターンを実践する - Kentaro Kuribayashi's blog
    masutaka26
    masutaka26 2013/11/07
    ふりかえりの特別編
  • ダメなデイリースタンドアップについて。 - Sooey

    ダメなデイリースタンドアップについて。 CarbonFiveのブログにWhy Your Daily Standup Sucks (and how to fix it)といういいエントリがあったので、ポイントを簡単に訳して紹介しておきます。 詳細を話しすぎる 誰かが詳細を聞きたがったら、それはスタンドアップの後で話し合え みんな準備不足 毎日同じ時間にやることがわかっているのだから、準備をしたうえで時間通りに参加しろ スタンドアップの前に記録した作業時間、コミット、作業中のストーリーを確認しておけ 問題解決しすぎ デイリースタンドアップでは状況のアップデートだけをせよ 議論や問題解決をするときではない 合言葉は"take it offline" 障害を取り除こうとせよ スタンドアップの「あと」で障害に取り組め 誰かから「それについては力になれるよ」と聞ければ充分 ホワイトボードをスタンドアッ

  • 1