タグ

Qiitaに関するmasutaka26のブックマーク (27)

  • Qiita::Teamの記事をesa.ioに移行するアレ - Qiita

    こんな記事をQiitaに書いて良いのかという疑問がありつつも。。 概要 Qiita::Teamは記事をjson形式でエクスポート出来る機能があります。 その機能で落としてきたファイルを読み込んでesa.ioのAPIを叩いて登録します。 詳細 カテゴリ 当はカテゴリマッピングとかやりたいところですが、それなりにドキュメント量があると無理ゲーなので/qiitaというトップカテゴリを作って、その下に時系列カテゴリで切って雑にぶち込んでます。移行と言っていますが、引き続き使われる記事は無しとして、ほぼアーカイブとして移行する考え方です。こういうところにこそ機械学習を使って良い感じの自動分類をやりたいですね。。 ユーザー ユーザーマッピングは少ない労力で出来るじゃん!とも考えたのですが、長い間使ってると人の入れ替わりとかもあり、厳密にマッピングする意味が無さそうだったので、投稿ユーザーはesabo

    Qiita::Teamの記事をesa.ioに移行するアレ - Qiita
  • 外部リンクへの属性が変わります - Qiita Blog

    オリンピックが終わり、腑の抜けたようになっている方も多いかと思いますが、お元気でしょうか? 私は元気です。 takorattaです。 この度、QiitaおよびQiita:Teamの投稿記事からの外部リンク(*.qiita.com宛ではないリンク)が含まれていた場合、そのリンクに以下の属性が付与されるように変更いたしました。 rel=”nofollow”target=”_blank”rel="nofollow" はそのリンクを辿らないように、検索エンジンに指示する属性です。QiitaのようなUGC/CGMサイトにおいてそのリンク先の信頼性を保証できない場合に付けるように推奨されており、この度、QiitaとQiita:Teamでもその対応をすることにしました。ただし、実際には、Qiita:Teamに関しては検索エンジンのクロール対象ではありませんので、この変更でも実質的には何も変わりません。

    masutaka26
    masutaka26 2016/08/26
    やっぱり target="_blank" も付いていたのね。
  • PM++ QiitaにおけるPMの役割 by 及川卓也 (takoratta)

    pmjpオフ会 #4 2016/07/05

    PM++ QiitaにおけるPMの役割 by 及川卓也 (takoratta)
  • Qiita Team に「グループ機能」が追加されました - Qiita Blog

    5月も過ぎ去った昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。 Increments デザイナーの htomine です。 日6/1は映画の日、そして「DEADPOOL デッドプール」の公開日でもあります。吹き替え版のほうが原作バリの過激なセリフを聞けるそうですので、皆様ぜひお出かけください。 さて、日はQiita Teamの新機能、「グループ機能」についてご紹介します。 Qiita Teamいいんだけど、閲覧権限のある記事とかは投稿できないよなーとか、ちょっと人数増えてきてみんなで使うには向かないかも…と感じている皆さん、是非チェックしてみてください😏 概要Qiita Teamに、メンバーを指定したグループを作成できる「グループ機能」が追加されました。 グループ機能とはQiita Team内に「グループ」を作成できます。 グループにはメンバーを追加でき、「社員」や「エンジニア」など、必要に応

    Qiita Team に「グループ機能」が追加されました - Qiita Blog
    masutaka26
    masutaka26 2016/06/01
    チームの壁ができてしまわないだろうか?これが『100人の組織でも使える Qiita:Team』の解だとしたら残念だ。
  • トランザクティブ・メモリー · GitHub

    transactive-memory.md トランザクティブ・メモリー 『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』 http://www.amazon.co.jp/dp/4822279324/ これを読んでる。 このの中で「トランザクティブ・メモリー」という話がでてきた。概要は以下のコラムに書いてる。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130925/253852/ http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150420-00010000-biz_jinji-nb かいつまんでいうと、組織学習においては 組織全体が「同じ知識を記憶すること」ではなく、「組織内で『誰が何を知っているか』を把握すること」である ということらしい。これは経験的にも、自分の直感にも通じる。その主調の正当性とか

    トランザクティブ・メモリー · GitHub
    masutaka26
    masutaka26 2015/12/07
    “かいつまんでいうと、組織学習においては 組織全体が「同じ知識を記憶すること」ではなく、「組織内で『誰が何を知っているか』を把握すること」である ということらしい。”
  • Qiita Teamで「この記事にリンクしている記事」の一覧が見られるようになりました - Qiita Blog

    こんにちは、@yujinakayamaです。 日、Qiita Teamにおいて「閲覧中の記事にリンクしている記事」の一覧が見られるようになりました! 記事やプロジェクト、それらのコメント間でリンクをはると、上記のようにリンクされた側にリンク元が表示され、関連する情報をたどることができます。 リンクのはり方は、以下のどの形式でも可能です。 https://increments.qiita.com/yujinakayama/items/d02a714e2a7fb08fdd62形式でURLを記述しただけのもの[タイトル](URL)のようにMarkdownのリンク記法で記述したもの<a href="URL">タイトル</a>のようにHTMLの<a>タグで記述したもの既存の記事でもすでに一覧が表示されるようになっているので、過去の情報をたどる際にもぜひご活用ください! また、Qiitaにおいても近

    Qiita Teamで「この記事にリンクしている記事」の一覧が見られるようになりました - Qiita Blog
    masutaka26
    masutaka26 2015/10/02
    待望の機能!!!
  • Qiita Teamで検索時に簡単に絞り込みができるようになりました - Qiita Blog

    こんにちは、 yuku_t です。 Qiita Teamで検索結果に含まれるタグや投稿者の情報が表示されるようになりました。 目当ての情報が上位に出てこなかった場合、今までは自分で頑張ってクエリを考えて更新しなければなりませんでしたが、これにより簡単なクリック操作でより効果的に結果を絞り込むことができるようになります。 現在表示される絞り込み要素は「タグ」「ユーザー(投稿者)」「タイプ」の3種類です。例えば「タグ」の中の1つをクリックすると、そのタグだけが含まれるように検索結果が絞りこまれます。 また、各要素の右端にある数字は、そのボタンを使って何件まで絞り込まれるかを表しています。 どうぞご利用ください。

    masutaka26
    masutaka26 2015/07/24
    これはうれしい改善
  • Qiita Markdownのコードハイライト部分にXSS脆弱性 - Qiita

    はじめてQiitaに日記を投稿します。よろしくお願いします。 先日友人から「レポートを生成するためにQiita Markdownを使っているが、どこかにXSSがある気がする」という話を聞き、これは面白そうだとQiitaを覗きに来てみると、投稿画面にはプレビュー機能が付いているようです。Qiita Markdownをインストールする手間が省けたぞと喜んだあと、Qiita Markdownには一体どんな追加機能があるのだろうかとGoogleというサイトで検索して調べました。 技術系の記事を投稿するためのサービスなだけあって、真っ先にコードハイライトするための記法が見つかったので、それをQiitaの投稿ページに入力してみました。

    Qiita Markdownのコードハイライト部分にXSS脆弱性 - Qiita
  • Qiitaで何があったのか

    Qiitaで起きたちょっとした騒ぎについて、事情を知らない人たちが混乱しているみたい。 自分が知っている範囲で、何があったのかを書いておくことにする。� 登場人物については、具体名を出すと迷惑かと思うのですべて伏せる。 知りたければ調べれば分かると思う。 ちょっと前の話何ヶ月くらい前だったか、Qiitaでちょっと�話題になった投稿があった。 Swiftについての話だったからWWDC2014よりは後の話。 この投稿をしたのが今回の騒ぎの中心人物。名前を言ってはいけないあの人。以下Kとする。 で、何が話題だったかって、ものすごい分量のテキストでそれっぽく書いてあるんだけど�内容は�(というかタイトルからして)デタラメ。 でもものすごい分量でそれっぽく書かれていると信じてしまう人もいるようだった。 コメント欄には正しい指摘をする人もいたんだけど、Kは否定的な指摘(客観的に見て正しい指摘なのだが)

    Qiitaで何があったのか
    masutaka26
    masutaka26 2015/01/28
    そんなことが。自分もはてブしてた
  • Qiitaがquery-stringっぽい構文を自前実装した理由 - Qiita

    これは Elasticsearch Advent Calendar 2014 15日目の記事です。 今秋、Qiitaの検索システムが刷新されました。 Qiita/Qiita:Teamの検索システムがパワーアップしました - Qiita Blog ブログ記事の中でも簡単に紹介していますが、例えば title:"elasticsearch 入門" と検索すると、タイトルに "elasticsearch" と "入門" を単語を含んだ記事を検索できたり、他にも OR が使えたり、マイナス検索ができたりします。 一見すると query string query でも使ってるみたいですが実際はそんなことはなく、泥臭く検索文字列をその都度解析し、生成したクエリをElasticsearchに投げています。この記事では、なぜ query string query を使わずに自分で書いたのかという話と、公開

    Qiitaがquery-stringっぽい構文を自前実装した理由 - Qiita
  • Qiita/Qiita Teamの検索システムがパワーアップしました - Qiita Blog

    salam! (アゼルバイジャン語でこんにちは) 迫り来る冬の気配にビクビクしている yuku_t です。 日Qiitaの新検索システムが公開されました!ので、それによって新しく使えるようになった機能の紹介をしたいと思います。 おしながき旧検索システムの問題点新機能の紹介Qiita、Qiita Team共通の新機能検索スニペットのハイライト表示タイトル、文、コードからの検索OR検索マイナス検索Qiitaだけの新機能限定共有記事の検索Qiita Teamだけの新機能プロジェクトも検索コメントからの検索タグの階層絞り込み締めの挨拶旧検索システムの問題点これまでのQiitaの検索システムの使い勝手はお世辞にも良いとは言えないような代物でした。問題点いくつか挙げると 検索スニペットが表示されないため、ヒットした投稿を実際に表示して中身を確かめなければならないruby と検索した時に ruby

  • スタートアップ経営者から見たQiita:Teamのいいところ | toyoshiの日記

    toyoshiの日記は終了しました。 ご愛読ありがとうございました。 Misocaへ戻る

    スタートアップ経営者から見たQiita:Teamのいいところ | toyoshiの日記
  • feedforceで使っている開発ツールたち(Slackはじめました) | feedforce Engineers' blog

    こんにちは。漫画「GIANT KILLING」に最近ハマっている鈴木です。(チームビルディング厨) 今日は弊社feedforceのエンジニアが使っている開発ツールたちをご紹介します。 開発マシン, エディタ 「開発マシンのOS自由」としていますが、結果として現在のメンバーは全員Mac。 ディスクやメモリに余裕が欲しいので Mac mini + デュアルモニタという構成にしています。 メインとして使っているエディタの勢力分布は以下のとおりです。 Vim: 6 Emacs: 3 Sublime: 2 Rubymine: 1 Atom: 1 「ペアプロするときは相手のエディタを使ってみる」という穏和な関係を保っています。 バージョン管理、CI 以前このブログに Subversionだった (゚д゚;) 的な記事がありましたが、現在はGitに移行してGitHub(Organizationプラン)を

    feedforceで使っている開発ツールたち(Slackはじめました) | feedforce Engineers' blog
    masutaka26
    masutaka26 2014/10/24
    今日Jenkins, Capistrano, Zabbix, HubotもSlackに移行しました〜
  • 100人で使うQiita:Team

    Qiita/Qiita:Team Meetup #8 LT slide.

    100人で使うQiita:Team
    masutaka26
    masutaka26 2014/09/11
    課題は弊社も起こりそう。必要な情報は流れるようになったから、あとは取捨選択する機能が作られれば良いだけだね。
  • 情報発信する文化の根付かせ方がすごい!- 株式会社リクルートジョブズさま Qiita Teamインタビュー - Qiita Blog

    情報発信する文化の根付かせ方がすごい!- 株式会社リクルートジョブズさま Qiita Teamインタビュー こんにちは! htomineです。 大きな組織では社内のコミュニケーションが問題になりがちです。 今回は、そんな大きな組織にうまくQiita Teamを導入され、 しかも社内に拡げていくことに成功されている事例をご紹介します。 インタビューのポイントQiita Teamを導入した目的のひとつは”情報発信する文化を社内に根付かせる”ことQiita Teamを導入・浸透させるための方法について話し合い、試行錯誤している目次会社概要導入の経緯導入前の課題メールやファイルサーバーに情報が埋もれてしまっていたファイルサーバーでのドキュメント共有の課題メールでのコミュニケーションの課題導入時にどんなことをしたか情報発信することに価値を感じてもらうための工夫導入時のノウハウを別の部門に横展開何を載

    masutaka26
    masutaka26 2014/08/26
    大きなチームにもQiita:Team いいね!
  • 「月50人にヒアリングすることも」Qiita海野弘成氏に聞く、プログラマーに支持されるサービス運営術【連載:エンジニアが幸せな職場】 - エンジニアtype

    「月50人にヒアリングすることも」Qiita海野弘成氏に聞く、プログラマーに支持されるサービス運営術【連載:エンジニアが幸せな職場】 2014/08/07公開 エンジニアにとって、当に「働きやすい環境」ってどんなのだろう? という疑問を解消すべく、組織づくりや職場環境に秀でたTech企業にインタビューを敢行するこの企画。インタビュアーは、エンジニアのためのポートフォリオサイト『Forkwell』や、エンジニア目線の求人・転職サイト『Forkwell Jobs』を運営する株式会社grooves取締役おおかゆかさん。エンジニアが「幸せに働ける職場」のあり方を探る! 株式会社grooves 取締役 Forkwellプロダクトマネージャー おおか ゆかさん [blog:表参道フォークウヱル別館] 関西学院大学経済学部を卒業後、独立系SIerを経てインフォシーク社に入社。楽天による買収後も含めて、

    「月50人にヒアリングすることも」Qiita海野弘成氏に聞く、プログラマーに支持されるサービス運営術【連載:エンジニアが幸せな職場】 - エンジニアtype
  • 文章の書き方を変えるだけで社内の情報共有は加速する - UNIX的なアレ

    社内の情報共有で困っている会社は多いみたいですね。でも実は、nanapiという会社ではそこまで困っていなかったりします。元々文章を扱う会社というのもありますし、ドキュメント化して共有しようという風土が染み付いているからだと思います。 そういったこともあり最近登壇するときなど、社内の情報発信などについて話す機会が増えました。弊社では社内における情報共有のツールとして、Qiita:Teamを使用しています。 生産性を向上させる情報共有ツール - キータチーム(Qiita Team) 全員がMarkdownで文章を書く 実際にnanapiではQiita:Teamを導入してから、現在ではエンジニアだけでなくアルバイトも含めた全社員がここに様々なドキュメントを投稿しています。 Qiita:TeamはMarkdownで書けるようになっています。つまり、社内のメンバーは全員がMarkdownで文章を書く

    文章の書き方を変えるだけで社内の情報共有は加速する - UNIX的なアレ
  • KAIZEN platform Inc. の開発マネジメント

    フロントエンドのパラダイムを参考にバックエンド開発を再考する / TypeScript による GraphQL バックエンド開発

    KAIZEN platform Inc. の開発マネジメント
    masutaka26
    masutaka26 2014/07/07
    いろいろすごいけど、Qiita:Teamの使い方が特にすごい。社長の悩みまで書いてあるw
  • GitHub - KLab/miita: 社内で使う Qiita クローン

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - KLab/miita: 社内で使う Qiita クローン
    masutaka26
    masutaka26 2014/06/28
    KLabも作ったんだ “社内で使う Qiita クローン”
  • [※削除しました] 無料でイントラネット内にナレッジ/ノウハウの共有ができる「Lodge」 - Qiita

    という記事でしたが、 コミュニティガイドライン - Qiita:Support に反しているようでしたので、大変残念ですが削除させていただきました。 他のテクニック系の記事なども、「プログラミングに直接関係するか」と聞かれると怪しいものが多いのですが、 消すかどうかはまだ迷ってます。 Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    [※削除しました] 無料でイントラネット内にナレッジ/ノウハウの共有ができる「Lodge」 - Qiita
    masutaka26
    masutaka26 2014/06/25
    すごい!!けどテストがないので、本格的に使うには危ないかも