タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Datadogに関するmasutaka26のブックマーク (9)

  • Announcing log processing and analytics in Datadog

    Looking for Datadog logos? You can find the logo assets on our press page.

    Announcing log processing and analytics in Datadog
    masutaka26
    masutaka26 2018/03/07
    改めて見るとなかなか強烈な機能だ。https://www.datadoghq.com/logs-pricing/ によると長期間の保存はできないから、用途は障害調査が主なのかな。とは言え、そんなことが吹き飛ぶインパクトはある
  • Datadogの請求書に怯えないためにするべきこと - Qiita

    はじめに サーバーリソースや、各種KPIのモニタリングツールとして利用されるDatadog。導入するにあたって事前に金額を決められるわけではないため、導入に二の足を踏まれている方も多いのではないでしょうか? 記事では、そのDatadogの利用に際して、安心して請求日を迎えるためのTIPSについて記載させて頂きます。 Datadogとは DatadogはSaaS形式のモニタリングサービスです。サーバーリソースの監視だけでなく、KPIのモニタリングにもDatadogは利用されています。 KPIのモニタリングによって、リアルタイムに事業状況をつかむことはもちろん、Sentryで現れないバグの検知も可能となります。 さて、Datadogの請求日を安心に迎えるためのTIPSについて説明させていただく前に、Datadogの課金体系について、簡単に確認してみましょう。 Datadogの課金体系について

    Datadogの請求書に怯えないためにするべきこと - Qiita
    masutaka26
    masutaka26 2018/02/08
    AutoScaling Group の Notification でスケールアウトに気づけるようにしているけど、これでも良いですね。
  • Datadog acquires Logmatic.io

    We created Datadog in 2010 with the goal of providing unified and complete observability for teams spanning development, operations, and business lines in public and private cloud environments. For the first phase of our observability roadmap we built a product that provides seamless, deep metrics coverage for all modern infrastructure components. Then, earlier this year, we launched our APM produ

    Datadog acquires Logmatic.io
    masutaka26
    masutaka26 2017/12/14
    現在パブリックベータの Logs 機能は Logmatic.io を買収した成果なんですね。良い感じに統合中。
  • Introducing Live Process monitoring in Datadog

    Looking for Datadog logos? You can find the logo assets on our press page.

    Introducing Live Process monitoring in Datadog
    masutaka26
    masutaka26 2017/12/08
    祝 GA リリース
  • Datadog Logsでアプリケーションログを管理する | CyberAgent Developers Blog

    この記事はCyberAgent Developers Advent Calendar 2017 6日目の記事です。 アドテクスタジオ Dynalyst開発チームの黒崎 (@kuro_m88) です。早いもので入社して3年目になりました。今年はDatadog Logsを一部番に導入したので紹介しようと思います。 Dynalystではサーバやアプリケーション、AWSのマネージドサービスの監視やメトリクスの可視化にDatadogを使っています。 どんな風に使っているかは以前発表した資料があるのでこちらをご覧下さい。 そして、このスライドの最後に「ログのマネジメントもできるといいなぁ…?」と書いてありますが、なんとその願いが叶った結果、Datadog Logsが11月末に発表されました!!!! 何ができるのかは公式ドキュメントの図がわかりやすいです。 https://docs.datadoghq

    Datadog Logsでアプリケーションログを管理する | CyberAgent Developers Blog
  • Go で Datadog の Alfred Workflow を作った | tsub's blog

    最近会社の同僚が Alfred WorkflowGo で書いたという LT を発表していて面白そうだったので、自分も書いてみました。 以下のリポジトリで配布しています。 tsub/alfred-datadog-workflow: A Alfred workflow to open Datadog pages Workflow のダウンロードリンクはこちらから最新バージョンのものをどうぞ。 Go を選んだ理由 Alfred Workflow は標準出力さえすればどの言語でも実装することができます。 ただし、インストールしたユーザー側の実行環境でスクリプトを実行するのでユーザーの実行環境に影響されます。 実はわりと前に Alfred Workflow を書いていたことがありました。 その時は Ruby で書いていて、大まかな機能までは作ったのですが、結局完成まではいけませんでした。 Ru

    Go で Datadog の Alfred Workflow を作った | tsub's blog
    masutaka26
    masutaka26 2017/11/27
    普通に便利だった。Dashboard と Monitor の絞り込みとブラウザでの表示が出来る
  • Containers View

    In Datadog, the Containers page provides real-time visibility into all containers across your environment. Taking inspiration from bedrock tools like htop, ctop, and kubectl, the Containers page gives you complete coverage of your container infrastructure in a continuously updated table with resource metrics at two-second resolution, faceted search, and streaming container logs. Coupled with Docke

    Containers View
    masutaka26
    masutaka26 2017/10/16
    dd-agent 5.17.2 から ctop みたいな機能が使える
  • How is the 'system.mem.used' metric calculated? – Datadog

    This article's content can now be found within our main documentation. Please follow this link to consult it: https://docs.datadoghq.com/agent/faq/how-is-the-system-mem-used-metric-calculated/

    How is the 'system.mem.used' metric calculated? – Datadog
    masutaka26
    masutaka26 2017/07/06
    Datadog の system.mem.used には system.mem.cached が含まれている。正確な監視をするには除外が必要っぽい
  • Datadog を試してみた - えいのうにっき

    先日開催された Mackerel User Group Meeting で LT をしてきたぐらいには Mackerel ユーザーな僕なんだけど、聞くところによると Datadog というプロダクトも監視系 SaaS としては使っているユーザーが多いということなので、ちょっと試してみることにした。 今回試すにあたり、自分のホームページ(死語)をホストしている home.a-know.me に実際にエージェントをインストールした。例によって、Chef のカスタムレシピ(CentOS / Redhat 向け)を書いてインストールしたので、興味があればそちらも。 もくじ もくじ サインアップ 〜 エージェントのインストールまで Datadog コンソールを開いてみる 2種類のダッシュボードの作成 インテグレーションを試す 監視設定の追加 最後に、課金体系 サインアップ 〜 エージェントのインスト

    Datadog を試してみた - えいのうにっき
  • 1