タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

EmacsとVimに関するmasutaka26のブックマーク (3)

  • Shibuya.el の感想と(LT?)スライドの公開

    先日行われた、Shibuya.elに参加してきました。残念ながら、Ustream等は行われなかったので、会場へ行けなかった皆さんはいったいどんな発表があるのか気になっていることでしょう。他の人も何人か感想記事を載せているようですが、思ったよりも少なかったので、私も感想記事を書いておこうと思います。 ainame            :  初めてのemacs lisp ainameさんは、Shibuya.el を開催するために、Emacs Lisp を覚えたそうです。すごいですね。作ったのは、「hjkl-mode」という Emacs で vi キーバインディングを提供するメジャーモードのようです。コードを読む機会が多いので便利だそうです。この発表を聞いて私は、るびきちさんが以前設定を紹介していた、「view-modeでhjklで移動する設定」を思い出しました。 uk_ar         

  • Emacs vs vim …… の問題じゃない - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    の虫「Vim vs Emacs 」 http://cpplover.blogspot.jp/2012/08/vim-vs-emacs.html 宗教論争には興味はないが,あまりにも誤解や間違いが多いので念のため突っ込んでおく. 一方、Emacsはテキストエディター以上のプラットフォームになろうとしている。 というか,歴史的にはそう言われていたな.「なろうとしている」ではなく「そうだった」が正しい.昔Emacs,今Eclipse.或いはブラウザ. しかし,「だから何?」という程度の話.問題の質ではない. 一方、Emacsは操作しづらい。Emacsの操作は、単一のキーではなく、Ctrlなどのキーと組み合わせて同時に押さなければならない。複数のキーを正しく同時押しするのは、時間がかかる。このため、操作を中断させてしまう。 これは大嘘. Emacs使いの入力速度を見てれば,これが嘘なのは自明.

    Emacs vs vim …… の問題じゃない - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    masutaka26
    masutaka26 2012/08/18
    聖戦はじまった
  • Vimpulse について

    ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521

    Vimpulse について
    masutaka26
    masutaka26 2012/04/29
    Vimpulse と Evil の違いが分からん。。あとで使ってみよう。
  • 1