タグ

CGとgameに関するmichael-unltdのブックマーク (3)

  • 『スーパーマリオブラザーズ』の1-1をマリオ視点で見るとこんな感じ? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Game*Sparkでは度々ご紹介している映像クリエイターFreddie Wong氏が新たなゲームネタ映像をYouTubeにアップロードしています。今回の映像はスーパーマリオブラザーズの1-1をマリオ視点で再現したCGムービーとなっています。 ただ一人称で再現するだけでなく、最近のゲームのように特殊ボーナスが追加されているのが面白いですね。ちなみにモデリングやアニメーションを手がけたのはFreddie Wong氏が所属する映像制作集団Facerockerのメンバー、Brandon Laatsch氏との事です。 (ソース: Technabob, ビデオ: YouTube) 【関連記事】 なんだか良くわからないがとにかくシリアス!『スーパーマリオ』実写ムービー 生々しさがアップ!効果音をリアルにした『スーパーマリオ』プレイ映像 今度は『スーパーマリオ』シリーズをKinectでプレイ!最新ハック

    『スーパーマリオブラザーズ』の1-1をマリオ視点で見るとこんな感じ? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 3Dゲームファンのための「ワンダと巨像」グラフィックス講座

    2006年春にプレイステーション 3が発表される予定というこのタイミングでは、プレイステーション 2というゲームプラットフォームは最熟成期ということができると思う。こうした時期、世間は次世代機に目が行きがちだが、実際のところは、その現行機のライフタイム期間中に培われた技術の集大成が実を結ぶタイミングでもあり、名作ゲームと呼ばれるものはこうした時期にこそ多く登場する。 この冬、登場した「ワンダと巨像」も、そんなPS2最熟成期を代表する作品だといえるだろう。 「ワンダと巨像」はゲームそのものも完成度が高く、純粋に「面白い」が、PS2という枠内で動作している単体ソフトウェアとして見ても、「かなりのハイテク感」を漂わせた作品であり、見るべき点が多い。 そこで今回、「ワンダと巨像」の開発チームに取材を敢行、この作品に使われている技術についていろいろとお話を聞くことができたので、これをまとめることにし

  • なぜ「カウボーイ大会」? | Web担当者Forum

    「天下一カウボーイ大会」の命名の由来とは? 設立の動機となった問題意識とは? そして、来るべき未来像とは? ユビキタスエンターテインメント CEOの清水 亮氏と、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授の稲見昌彦氏が熱く語る「コンピュータカウボーイ」対談をお届けする。 清水 : 日はありがとうございます。僕達は「天下一カウボーイ大会」というイベントをやっていまして、今日はその趣旨を説明させていただきたいと思いまして。 稲見 : まずは名前からご説明いただいたほうがいいかもしれませんね。 清水 : 「カウボーイ大会」っていうとどんなものだと思いますか? 稲見 : 名前だけ聞くとテキサスあたりでやってそうなイメージですよね。 清水 : テキサス。近い。っていうと、やっぱり暴れた馬とかにのってそうですよね。ロデオ大会とか。その暴れ馬をコンピュータだと思っていただくと、だいぶイメージが近いん

    なぜ「カウボーイ大会」? | Web担当者Forum
    michael-unltd
    michael-unltd 2008/08/12
    CG books紹介も
  • 1