タグ

GA4と*dataに関するmichael-unltdのブックマーク (2)

  • ZennでのGoogleアナリティクス(GA4)の設定方法

    初投稿です。 zennの設定を眺めてた時にGoogleアナリティクスという機能があるのに気づきました。 面白そうなので早速試してみたのですが、 トラッキングIDの登録画面で2種類のID設定か出てきて、躓いたので記事にまとめました。 Googleアナリティクスは初めて触ったので、初心者向けの記事になっています。 GoogleアナリティクスのトラッキングID登録 Zennの「マイページ」→「Edit profile」→「アカウント」からトラッキングIDを設定出来ます。 入力欄には「G-もしくはUA-から始まるID」と書いてあります。 私が参考にさせて頂いた記事ではUA-の取得が前提だったので、G-とは??となってしまいました。 G-もしくはUA-から始まるIDとは? UA:ユニバーサルアナリティクスプロパティ G-:Googleアナリティクス4プロパティ(GA4) で取得出来るIDのことらしい

    ZennでのGoogleアナリティクス(GA4)の設定方法
  • GA4用のBigQuery クエリ集

    ページはSQLを覚えることを目的にしたページではなく、SQLを使ってGA4のBigQueryからよく使いそうなSQLをまとめたものになります。対象は今までSQLを使ってデータをだした事が無い方、昔一度試して挫折あるいはどうすればよいか分からなくなってしまった方が対象です。そのため「とりあえず使ってみる」事を意識しております。必要な限りコメントを入れて、わかりやすさ優先の記述となっています。そのため必ずしも効率的書き方では無いことをご了承下さい。またSQLの内容等に関してはサポート対象外となりますので、自己責任でご利用ください。 作成ご協力:@macchaice・@kirin0890・他皆様(感謝!) 利用前の確認事項 自分のデータセットを指定する 例えば以下のようにデータが格納されている場合 fromの部分は以下の通りとなります。保存データごとに変わるので、必ず自社のプロジェクトIDに

    GA4用のBigQuery クエリ集
    michael-unltd
    michael-unltd 2023/04/20
    37パターン
  • 1