タグ

社会とこれはひどいに関するnaga_sawaのブックマーク (260)

  • 「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長:朝日新聞デジタル

    旭化成 小堀秀毅社長に聞く 人手不足と長時間労働の是正が喫緊の課題だ。旭化成の小堀秀毅社長に現状を聞いた。 当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません。 今後、現場で生産ラインを回せ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/12/08
    ざまぁという言葉しか贈れる言葉がない/人を削れば金が浮くという思考停止の経営をしてきたツケ/経営努力をはき違えた怠慢と労働者への甘えとしか言いようがない
  • “ネットリンチ” なぜ会社に|NHK NEWS WEB

    ある日突然、会社の電話が鳴り止まなくなった。ネット上にひぼう・中傷が多数書き込まれるネット炎上が、深刻なバッシング、「ネットリンチ」に。 どのように起きて、どう広がったのか。 のどかな田園風景が広がる北九州市八幡西区。 従業員およそ10人の小さな建設会社で異変が起きたのは、10月11日のことでした。 事務所の電話が鳴り止まなくなったのです。 「おやじをだせ」「なめるな」いきなり罵声を浴びせるもの。無言。 電話は、その日だけで100件近くに上り、その状態が数日間続きました。 社長の石橋秀文さんは当時のことを次のように振り返ります。 「夜中の2時とか3時とか朝方まで着信がありました。会社の業務のことかもしれないので、電話に出ないわけにはいかないんですが、対応しきれず、従業員に電話に出ないでいいと指示せざるをえませんでした」 突然、始まった会社への嫌がらせ。ほどなく、その理由がわかりました。 き

    “ネットリンチ” なぜ会社に|NHK NEWS WEB
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/11/12
    『そうならないよう』ってどの口が…あ、マスクしてた/顔写真載せてきたのは読者に「この顔をみかけたら~」的な何かしらの意図があるのだろうか
  • 鳥越俊太郎氏、妻に浮気がバレ「体は裏切ったかもしれないけど心は裏切ってない!」/芸能/デイリースポーツ online

    鳥越俊太郎氏、浮気がバレ「体は裏切ったかもしれないけど心は裏切ってない!」 拡大 ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(77)が22日放送のカンテレ「怪傑えみちゃんねる」に出演し、浮気がバレた時に「体は裏切ったかもしれないけど、心は裏切ってない!」と言い訳して切り抜けたことを打ち明けた。 司会のタレント・上沼恵美子(62)に「浮気してきてますわ」と指摘された鳥越氏は「男ね、一生生きる間に浮気一度もしないなんてことはさ、あり得ないですよ。誰だって」ときっぱり。 周囲の出演者からは「えーっ!」「人によるでしょ」と非難の声が上がったが、鳥越氏は動じず「男はみんなする。するんだよ」とほほ笑みながら断言した。 上沼が「奥さん泣かせてるんですよ。離婚までいってるんです」とたたみかけると、鳥越氏は「いや、いってません」と否定。 「バレた時に、女房は怒りましたよね。僕は言いました。『確かに体は裏切ったかも

    鳥越俊太郎氏、妻に浮気がバレ「体は裏切ったかもしれないけど心は裏切ってない!」/芸能/デイリースポーツ online
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/09/23
    近々こんな発言しそうな予感→「浮気の一つもできないようじゃ男として情けない。何かしらの病気なんだろう」「浮気もできない男だらけだから日本が軟弱になるのも当然」/下半身で生きてる男って大抵これだもんなぁ
  • ある日、突然「容疑者」に 虚偽被害申告、相手の意図は:朝日新聞デジタル

    身に覚えがないのに、突然、「容疑者」になった――。「殴られた」という被害申告、医師の診断書、目撃証言など捜査の端緒となる「3点セット」をそろえられ、書類送検された大阪の日料理店主の男性(43)が、朝日新聞の取材に応じた。「事件はなんぼでも作り出せる。怖い」 「暴力を振るって逃げましたね?」 昨年9月、自宅を訪れた大阪府警の警察官に、いきなり切り出された。店主は、大阪市内の商店街で、男性の首を絞め、けがをさせたとされる傷害事件の「容疑者」となった。 その4カ月前の土曜日の昼下がり。見知らぬ男性と、道を譲る、譲らないで口論になった。「でも、暴力なんて振るってない。相手が途中で倒れ込み、『警察を呼んでくれ』と叫んだので、取り合わずにその場を離れただけだ」と店主は説明する。 相手の男性は、警察に被害届と「全治1週間」の診断書を提出。男性のの「目撃証言」もあり、捜査を促す「3点セット」がそろって

    ある日、突然「容疑者」に 虚偽被害申告、相手の意図は:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/09/09
    暴行事実が身内の目撃証言だけなのに書類送検しちゃったの/さすがに警察サボりすぎでは/その後相手を虚偽告訴でちゃんと引っ張ったんだろうか/←そっちもサボってそうな
  • 報道陣の取材に応じた日野皓正氏 ビンタに関する報道を釈明 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ジャズトランペット奏者の日野皓正氏が1日、中学生へのビンタ報道に言及 ビンタについては「軽く触っただけ」と意図的ではなかったとした 「行き過ぎたところは分かる」「でも、必要なときもある」と語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    報道陣の取材に応じた日野皓正氏 ビンタに関する報道を釈明 - ライブドアニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/09/02
    断片的に流れてくる状況から消極的擁護側によってたけど、自身の行為を正当化の上で子供の将来云々を盾に取る発言で相互確証破壊してくださいに切り替わった/消えかけた火事に焼夷弾叩き込んだ感
  • 五輪・新国立競技場の工事で時間外労働212時間 新卒23歳が失踪、過労自殺

    新国立競技場の建設工事に関わっていた23歳の新卒男性が今年3月に失踪し、長野県で遺体で見つかった。警察などの調査で、自殺と判断された。「自殺は仕事が原因」として、両親は上野労働基準監督署に労災認定を申請、代理人の弁護士が7月20日に厚労省で記者会見した。 何が起きていたのか。男性は、大学卒業直後の2016年4月、都内の建設会社に就職し、現場監督をしていた。 2016年12月17日、新国立競技場地盤改良工事に従事することになって以降、極度の長時間労働、深夜勤務、徹夜が続いた。自殺直前の1カ月で、徹夜が3回もあり、夜22時以前に仕事が終わったのは5日だけだったという。 男性は2017年3月2日、突然失踪した。「今日は欠勤する」と会社に連絡があり、それを最後に一切連絡がとれなくなった。誰からの連絡にも応じなくなった。 そして、4月15日に長野県内で遺体が発見された。警察・病院の捜査の結果、「3月

    五輪・新国立競技場の工事で時間外労働212時間 新卒23歳が失踪、過労自殺
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/07/21
    発注側(国)も受け側も人手不足を承知の上で契約&施工してるわけだから未必の故意の殺人でいいんじゃないか?/当然開会式では追悼行事やるんだよね?
  • 自治体ポイント、マイナンバーに集約…9月にも : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、全国の地方自治体が健康増進や地域貢献活動などに参加した住民に発行しているポイントを「自治体ポイント」としてマイナンバーカードに合算し、買い物や公共施設などで利用できる制度を開始する。 9月にも運用を始める予定で、地域振興やマイナンバーカードの普及につなげる狙いがある。 総務省によると、全国で約500自治体が健康ウォークや特定健診などの健康事業のほか、子育て支援や清掃などのボランティアに参加した住民にポイントを発行している。しかし、自治体ごとにバラバラのポイントは使いにくいなどの声もあることから、マイナンバーカードのICチップを活用して合算し、原則1ポイント=1円で使用可能にする。

    自治体ポイント、マイナンバーに集約…9月にも : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/07/21
    『マイナンバーカードのICチップ』ということは、これもカードを持ち運ばせる悪手か/秘匿性の高い情報が券面に表記されているものを持ち歩かせるのはパスワードメモを持ち歩かせるのと同じ/番号非表記カードはよ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/06/21
    持ち逃げ世代と持てない世代の断絶/まぁ話し聞く気がないのは左側のいつものこと/学校の先生にもこの手の「聞く耳持たない」先生いるよね/それにしても財務省の破綻論に踊らされすぎだろう
  • 駅前ツバメの巣駆除、ヒナ落下死…利用者の前で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    相模原市緑区のJR相模湖駅前で先月27日、バス・タクシー乗り場の屋根にあったツバメの巣を、駅職員が利用者の目の前で棒を使って壊し、落ちたヒナ1羽が死んでいたことが2日、わかった。 鳥獣保護管理法違反の可能性もあり、JR東日は「配慮が足りなかった」と認めている。 同社などによると、巣は高さ約3メートルの屋根の下にあり、「フンが汚い」という苦情を受け、職員2人が周辺の蛍光灯や壁の汚れを清掃した際、ツバメを追い払うために巣を壊した。巣は半分ほど残り、今もツバメがやって来るという。 同社が利用者の批判を受けて調べたところ、ヒナ1羽が死んだことを確認。30日、神奈川県に事情を報告し、注意を受けたという。県自然環境保全課によると、ツバメは鳥獣保護管理法で、傷つけたり卵を壊したりすることが禁止されており、同課は「大変に残念な行為」と指摘する。 読売新聞の取材に、JR東日八王子支社広報課は「職員の認識

    駅前ツバメの巣駆除、ヒナ落下死…利用者の前で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/06/03
    『配慮が足りなかった』『利用者に不快な思いをさせて申し訳ない』のコメントから法意を認識できていないことが透けて見え非常に残念/鳥獣保護管理法8条違反で同83条に従い一年以下の懲役又は百万円以下の罰金で
  • 大学教授「女性自衛官が実戦で砲撃や爆撃を受ければ、服は吹き飛ばされる、つまり裸になってしまう」 - 痛いニュース(ノ∀`) :ライブドアブログ

    大学教授「女性自衛官が実戦で砲撃や爆撃を受ければ、服は吹き飛ばされる、つまり裸になってしまう」 1 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/05/22(月) 15:51:45.67 ID:jcFAa3A60 <憲法9条問題>徴兵制、女性自衛官の実戦、高齢者の任務、安倍総理の止まらぬ暴走 さて、万が一、憲法に書き加えられた場合、自衛隊はどう変わるのだろうか。名古屋学院大学の飯島滋明教授(憲法学・平和学)は、「条文内容にもよりますが、おそらく現状を認めるだけではすまなくなるでしょう」と指摘する。 「いずれ、宣戦布告や戦争終結の権限、『軍法会議』といわれる軍事裁判所に関わる事項も憲法に明記する必要が生じます。軍隊を動かす以上、どの国も憲法で定めていることだからです。そこでは軍の理論で裁かれます」(飯島教授) 例えば日国内で戦闘行為があったとして、自衛隊員が誤って

    大学教授「女性自衛官が実戦で砲撃や爆撃を受ければ、服は吹き飛ばされる、つまり裸になってしまう」 - 痛いニュース(ノ∀`) :ライブドアブログ
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/05/23
    大学教授が専門外の話をすると大抵トンデモになるといういつもの話
  • 【詐欺紛い案件】バスに乗車して運賃を支払ったら、お釣りのお金を返してくれなかった【未返金イジメ】 - ピピピピピの爽やかな日記帳

    件における問題点の羅列 ネット上にも、僕と似たような被害を訴えている人がごまんといる 先日、バスという乗り物にはじめて、自分のお金で乗車した 後日、投稿した記事 件における問題点の羅列 ・お金を盗まれた(お釣りの返却なし)。 ・「お釣りは出ません」という車内アナウンスが一切流れていなかった。 ・790円もの損害を被った僕に対し、運転手は一言の謝罪もしないどころか、失笑していた。 ・ネット上にも、お釣り未返却問題に悩まされている被害者が多数いる。 ・この世の中、お釣りが出ないサービスなんてのは、バス会社くらいなものだ。 ・初心者の気持ちを考慮しない、独善的な経営方針。 ・これから先、僕がどんなに真摯に生きようとも、790円が返却されることはない。 ネット上にも、僕と似たような被害を訴えている人がごまんといる ・バスほど利用方法が統一されていない低レベルな交通手段は無い ・バスだけは当に

    【詐欺紛い案件】バスに乗車して運賃を支払ったら、お釣りのお金を返してくれなかった【未返金イジメ】 - ピピピピピの爽やかな日記帳
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/04/06
    『お釣りは出ませんよ? だから両替機が付いてるんじゃないですか』そりゃそうだ/2社で1路線を共同運行しているけど会社ごとに両替制とお釣り制の2システム併存になってる某路線だとどうなることやら
  • 経済成長は永遠なのか 「この200年、むしろ例外」:朝日新聞デジタル

    いつしか「経済成長」は私たちにとって当たり前のものになっていた。だが、それは永遠のものなのだろうか。 アベノミクスの大黒柱である日銀行の異次元緩和はお札をどんどん刷って国債を買い支えるという、かなり危うい政策である。にもかかわらず世論の支持が高いことが不思議だった。 思えば「成長よ再び」という威勢のいい掛け声と、「必ず物価は上がって経済は好循環になる」と自信満々の公約に、人々は希望を託したのかもしれない。 希望をくじいたのはくしくも日銀が放った新たな切り札「マイナス金利政策」だった。昨年1月に日銀が打ち出すや世論調査で6割超の人が「評価できない」と答えた。いわばお金を預けたら利息をとられる異常な政策によって、人々がお金を使うようせかす狙いだった。これには、そこまでする必要があるのか、と疑問を抱いた人が多かったのだろう。 政府も国民も高度成長やバブル経済を経て税収や給料が増えることに慣れ、

    経済成長は永遠なのか 「この200年、むしろ例外」:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2017/01/04
    俺たちのここ20年の人生を返してくれと言いたいな/収監されていたわけでも無いのに普通の生活ができないんだぜ?
  • 『問題視されるASKAのタクシー車内映像がテレビ局に渡った経緯が東京交通新聞の最新号で明らかに | BuzzNews.JP - BNニュース』へのコメント

    おもしろ 問題視されるASKAのタクシー車内映像がテレビ局に渡った経緯が東京交通新聞の最新号で明らかに | BuzzNews.JP - BNニュース

    『問題視されるASKAのタクシー車内映像がテレビ局に渡った経緯が東京交通新聞の最新号で明らかに | BuzzNews.JP - BNニュース』へのコメント
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/12/14
    「首を縦に振ってくれるまでおたくのタクシー贔屓にさせてもらいますけど、運転手さんらも休み無しで大忙しですねぇ。事故にならないといいけど」って物理DDoS仕掛けて脅迫したのでは?>負荷/局ぐるみやね
  • 問題視されるASKAのタクシー車内映像がテレビ局に渡った経緯が東京交通新聞の最新号で明らかに | BuzzNews.JP - BNニュース

    問題視されるASKAのタクシー車内映像がテレビ局に渡った経緯が東京交通新聞の最新号で明らかに | BuzzNews.JPBellaDec, 13, 2016newsComments Off on 問題視されるASKAのタクシー車内映像がテレビ局に渡った経緯が東京交通新聞の最新号で明らかに | BuzzNews.JP ASKA容疑者が逮捕直前に自宅へ戻る際、利用していたタクシーの車内映像がテレビで放送され問題になっている件で、映像がテレビ局に渡った経緯を東京交通新聞が報じています。 これは東京交通新聞が12月12日号で伝えているもので、映像を入手したのがフジテレビによる執拗な要求の末であったことが明らかにされています。 同紙によると11月28日の18:30頃ASKA容疑者を自宅まで乗せたタクシーはその直後とも言っていい19時にフジテレビから車両の配車予約が入り、その後9時間半に渡ってフジテレ

    問題視されるASKAのタクシー車内映像がテレビ局に渡った経緯が東京交通新聞の最新号で明らかに | BuzzNews.JP - BNニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/12/14
    『責任を負う』とのことですが、タクシーに連なる公共交通機関における個人情報の取り扱いの信頼性を大きく毀損した責任、どうとるんです?/国交省と総務省で社長呼びつけて全力で殴ってもらわんことにはなぁ
  • ASKAタクシー内の映像流出…業界団体「普通考えられない」、関東運輸局に苦情も - 弁護士ドットコムニュース

    ASKAタクシー内の映像流出…業界団体「普通考えられない」、関東運輸局に苦情も - 弁護士ドットコムニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/11/30
    映像提供がどの法にも違反していないし、提供ポリシーも業界で定まっていないということは全社とも売り込みや横流ししうるということなんでタクシー利用は避けた方がいいね/「令状もってこい」が最低限ラインなのに
  • マイナンバーカード 図書館の貸し出しにも利用へ | NHKニュース

    総務省は、マイナンバーカードの利便性を高めようと、今後、さまざまな公共施設の利用カードなどとしても利用できるようにする計画で、来年夏からは、図書館の貸し出しカードとして使うための実証実験を始めることにしています。 総務省は、マイナンバーカードの利便性を高め、普及をさらに進めようと、今後、自治体の図書館やスポーツ施設といった公共施設の利用カードや、公立病院の診察券などとしても利用できるようにする計画で、現在、システムの開発を進めています。そして、来年夏からは、マイナンバーカードを、図書館の貸し出しカードとして使うための実証実験を、全国の自治体に呼びかけて始めることにしています。 総務省は、将来的には、マイナンバーカードを、民間企業が発行するポイントカードや社員証などとしても幅広く活用できるようにしたい考えで、今後の実証実験などを通じて、課題を探ることにしています。

    naga_sawa
    naga_sawa 2016/11/19
    【いつもの】人に見られると大変なことになるカードを持ち歩かせようとするその神経がわからない/どう考えても制度設計の失敗で別カードを作るなど仕切り直すべき>『公共施設の利用カードや、公立病院の診察券』
  • 【流行語大賞】 評論家・石平太郎氏 『日本死ね』の流行語大賞ノミネートに「普通の日本人の間では流行るはずもない」「よほどの変態」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【流行語大賞】 評論家・石平太郎氏 『日死ね』の流行語大賞ノミネートに「普通の日人の間では流行るはずもない」「よほどの変態」 1 名前:ストラト ★@\(^o^)/:2016/11/18(金) 16:52:16.09 ID:CAP_USER9.net 8日、評論家の石平太郎氏が自身のTwitter上で、「保育園落ちた日死ね」を「流行語大賞」候補に選出した人々を「変態」呼ばわりした。 17日、毎年恒例の「ユーキャン新語・流行語大賞」の候補である30語が公表された。東京大学名誉教授の姜尚中(カン・サンジュン)氏、漫画家のやくみつる氏ら5名の選考委員が選出した語句の中には、「ゲス不倫」「SMAP解散」など世間を賑わせたもののほか、「日死ね」も含まれていた。 この「日死ね」の言葉は、匿名ブロガーが保育園の抽せんに落ちた怒りを綴ったエントリー記事に由来するもので、マスメディアでとりあげられ

    【流行語大賞】 評論家・石平太郎氏 『日本死ね』の流行語大賞ノミネートに「普通の日本人の間では流行るはずもない」「よほどの変態」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/11/19
    政治的プロパガンダになってるからもはや意味が無い/むしろ民意風を装う分害悪である/どっかの新聞社が揶揄する造語をでっち上げて『あちこちで聞こえる』ってやらかしてたのと同じ構図だわな
  • 全国の図書館、カード1枚で=マイナンバーで来夏にも―総務省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    総務省は10日、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度で使う個人番号カードについて、来夏にも全国の地方自治体が運営する図書館の利用カードとしても使える仕組みをつくる方針を固めた。 個人カード1枚でさまざまな図書館を借りられるようにして利便性を高め、普及につなげる。 総務省によると、図書館を設けている自治体は1350団体で、多くの自治体に参加を促す。 新たな仕組みは、個人カード裏面のICチップに内蔵され、人確認などに使う「マイキー」と呼ばれる部分を活用する。希望者はマイキーを使ったサービスのポータルサイトで事前に自分のIDを作成し、図書館側は利用カードの番号をポータルサイトに登録。例えば、自宅近くの図書館と別の自治体にある勤務先周辺の図書館を利用している場合、どちらのも借りられるようになる。 また、図書館の利用カードとして使えるようになると、を借りるたびに人確認を行え

    全国の図書館、カード1枚で=マイナンバーで来夏にも―総務省 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/11/11
    だからなんで他人に見せてはいけないカードを他人に見せる用途に使わせようとするんだ/設計が矛盾すぎるとしか言いようがない/特に最後のポイントカード用途とか民間と共有する意味がわからん/ポイント課税が目的?
  • 日本人男性の約半数が童貞(女性の処女率も44.2%)という現実とその理由に海外で失笑

    naga_sawa
    naga_sawa 2016/09/30
    昭和のおっさん話/当該世代においてそんな時間的資金的法律的リスクを背負う余裕が消失した結果ってだけの話で他力本願とか関係ないよね/10年前に囁かれてた氷河期世代のサイレントテロが結実しつつあるとも言える
  • オピニオンの「ビューポイント」 | 404 エラー (Page Not Found)

    海外ネタで差を付けよう!多彩なオピニオンやコラムを紹介。小ネタも満載。論調は保守。中国・朝鮮半島絡み、トランプ米大統領、安全保障、沖縄問題に強い。マスコミ批判、共産党ウォッチにも定評あり!格的な保守情報をゲット!

    オピニオンの「ビューポイント」 | 404 エラー (Page Not Found)
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/09/15
    反対根拠も全部言い尽くされてる話だし、法的根拠やら生物性に論拠をおいて変に理論武装しようとしないで「俺は気に入らない」の1行でいいのに/右左問わずプロ活動家化する前に助けたいとこだが